研究者番号 |
20822836
|
その他のID |
|
所属 (現在) |
2024年度: 同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授
|
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 |
2022年度 – 2024年度: 同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授
2020年度 – 2021年度: 同志社大学, グローバル地域文化学部, 助教
2019年度: 立命館大学, 言語教育センター, 嘱託講師
|
審査区分/研究分野 |
- 研究代表者
-
小区分02100:外国語教育関連
- 研究代表者以外
-
小区分02100:外国語教育関連
|
キーワード |
- 研究代表者
-
英語教育 / 会話分析 / 応用会話分析 / 相互行為 / 発言順番取得 / ディスカッション指導 / 英語ディスカッション / 外国語教育 / IRE連鎖 / 教育社会学
… もっと見る
/ 次話者選択の実践 / 教師の権力 / 効果的なティームティーチング / IRE連鎖の利用方法 / 教師の権力維持 / マルチモーダル分析 / ティームティーチング / リフレクション / 介入会話分析 / 教室相互行為能力 / 英語教師教育 / 教師の相互行為能力 / エスノメソドロジー / 教室インタラクション / 教師教育
… もっと見る
- 研究代表者以外
-
質的研究 / インタビュー / ナラティブ / 外国語教師教育 / 外国語教育
隠す
|