• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

延末 謙一  NOBUSUE Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20823272
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 研究協力員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 研究協力員
2019年度 – 2021年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究代表者以外
小区分45060:応用人類学関連 / 小区分52010:内科学一般関連
キーワード
研究代表者
HTLV-1関連脊髄症・熱帯性痙性麻痺 / 成人T細胞白血病・リンパ腫 / 長崎県五島市 / ヒトT細胞白血病ウイルス1型 / HTLV-1ぶどう膜炎 / ぶどう膜炎 / 成人T細胞白血病ウイルス
研究代表者以外
エネルギー代謝 / GDF15 / 甲状腺 … もっと見る / 身長低下 / 動脈硬化 / 早食い / 血糖スパイク / ミトコンドリア機能低下 / インド / 日本 / 前向きコホート研究 / 持続感染症 / サルコペニア 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  甲状腺の有するエネルギー調整機能の動脈硬化指標への影響の解明

    • 研究代表者
      清水 悠路
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45060:応用人類学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  慢性炎症をきたす持続感染症とサルコペニアとの関連の解明

    • 研究代表者
      山梨 啓友
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  長崎県五島市住民コホートのHTLV-1感染率とHTLV-1関連疾患有病率研究代表者

    • 研究代表者
      延末 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2022 2020

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Association between circulating CD34-positive cell count and height loss among older men2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Shimizu, Shin-Ya Kawashiri, Kenichi Nobusue, Fumiaki Nonaka, Mami Tamai, Yukiko Honda, Hirotomo Yamanashi, Seiko Nakamichi, Masahiko Kiyama, Naomi Hayashida, Yasuhiro Nagata, Takahiro Maeda
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: 7175-7175

    • DOI

      10.1038/s41598-022-11040-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06690, KAKENHI-PROJECT-22K06421
  • [雑誌論文] Human T-cell lymphotropic virus type-1 infection associated with sarcopenia: community-based cross-sectional study in Goto, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yamanashi Hirotomo、Nobusue Kenichi、Nonaka Fumiaki、Honda Yukiko、Shimizu Yuji、Kawashiri Shin-Ya、Izumida Mai、Kubo Yoshinao、Tamai Mami、Nagata Yasuhiro、Yanagihara Katsunori、Kulkarni Bharati、Kinra Sanjay、Kawakami Atsushi、Maeda Takahiro
    • 雑誌名

      Aging

      巻: 12 号: 15 ページ: 15504-15513

    • DOI

      10.18632/aging.103736

    • NAID

      120006988545

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07593, KAKENHI-PROJECT-19K07915, KAKENHI-PROJECT-18K16773, KAKENHI-PROJECT-17H03740
  • 1.  山梨 啓友 (60709864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  前田 隆浩 (40284674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  高橋 健介 (40567294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中道 聖子 (60457520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  泉田 真生 (90567299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  清水 悠路 (40569068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川尻 真也 (20457576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  永田 康浩
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  久保 嘉直
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi