• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

帶谷 俊輔  OBIYA SHUNSUKE

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20823420
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 成蹊大学, 法学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 成蹊大学, 法学部, 准教授
2021年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分06020:国際関係論関連
研究代表者以外
小区分06020:国際関係論関連
キーワード
研究代表者
国際連合 / 人道支援 / 主権国家 / 難民 / 国際開発 / 振興 / 帝国史 / 技術 / 戦間期 / 世界銀行 / 開発史 / 開発 / 国際連盟 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 第二次世界大戦 / 満州事変 / 国際連合 / 国際連盟 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  国家主権の「伴奏者」――20世紀中盤の国際連合の変容研究代表者

    • 研究代表者
      帶谷 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      成蹊大学
  •  満洲事変以後の国際連盟―戦後国際連合体制への継承と断絶

    • 研究代表者
      篠原 初枝
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  「開発」の起源――貫戦史の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      帶谷 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      成蹊大学
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 国際連盟期の平和維持――大戦再発防止の使命と国境紛争・内戦の調停の前面化2022

    • 著者名/発表者名
      帶谷俊輔
    • 雑誌名

      国連研究

      巻: 23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13244
  • [雑誌論文] 国際機構における「技術」と「政治」――戦争・国家建設・ナショナリズムの狭間で2022

    • 著者名/発表者名
      帶谷俊輔
    • 雑誌名

      日中戦争研究の現在――歴史と歴史認識問題

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13244
  • [雑誌論文] 国際連盟期の平和維持――大戦再発防止の使命と国境紛争・内戦調停の前面化のあいだ2022

    • 著者名/発表者名
      帶谷俊輔
    • 雑誌名

      国連研究

      巻: 23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13244
  • [雑誌論文] ワシントン体制と中国の国家建設――『極東新秩序の模索』の再読から2022

    • 著者名/発表者名
      帶谷俊輔
    • 雑誌名

      日本国際問題研究所領土・歴史センター東アジア史検討会成果物

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13244
  • [雑誌論文] Between ‘Coercive League’ and ‘Consultative League’: a reappraisal of debates surrounding the ‘Reform’ of the League of Nations2021

    • 著者名/発表者名
      OBIYA Shunsuke
    • 雑誌名

      International Relations of the Asia-Pacific

      巻: 21-3 号: 3 ページ: 465-492

    • DOI

      10.1093/irap/lcaa008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13244
  • [学会発表] 国際開発の起源としての国際連盟対中技術協力――財政金融支援の蹉跌と「技術」の独立2024

    • 著者名/発表者名
      帶谷俊輔
    • 学会等名
      思想と国際政治の交錯を考える会第3回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13244
  • [学会発表] 内戦と国際機構――中国内戦における代表権問題や難民問題を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      帶谷俊輔
    • 学会等名
      日本国際問題研究所領土・主権・歴史センター第8回東アジア史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13244
  • [学会発表] 「危機」と国際機構――国際連盟において想定される紛争及びその対応の変遷と揺らぎ2022

    • 著者名/発表者名
      帶谷俊輔
    • 学会等名
      日本国際連合学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13244
  • [学会発表] 普遍的国際機構としての国際連盟再考――紛争調停から開発まで2022

    • 著者名/発表者名
      帶谷俊輔
    • 学会等名
      政治学研究会(成蹊大学法学部)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13244
  • [学会発表] 戦間期の「開発」――内地・外地・租借地・国際機構2021

    • 著者名/発表者名
      帶谷俊輔
    • 学会等名
      日本国際問題研究所領土・歴史センター 2021年度第1回東アジア史検討会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13244
  • 1.  篠原 初枝 (30257274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  後藤 春美 (00282492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  齋川 貴嗣 (30635404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 力也 (80779843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  貝賀 早希子 (80963678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi