• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

茶谷 智之  CHAYA Tomoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20824808
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 講師
2020年度: 国立民族学博物館, 南アジア地域研究国立民族学博物館拠点, 特任助教
2019年度: 松本短期大学, その他部局等, 助教
2018年度: 帯広大谷短期大学, その他部局等, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 0104:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
中等教育 / スラム / インド / 自己認識 / 若者 / 仲介者 / 社会参加 / 社会関係 / 農村保育所 / 保育の質
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (19件)
  •  インド・スラムの若者と将来像の形成-中等教育の経験がもたらす自己認識に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      茶谷 智之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  中等教育脱落者の少年少女と社会参加-インド・スラムにおける仲介者の働きに着目して研究代表者

    • 研究代表者
      茶谷 智之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      兵庫教育大学
      国立民族学博物館
  •  保育の質という社会的枠組みの生成過程-農村保育所における標準化と異質化に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      茶谷 智之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0104:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      松本短期大学
      帯広大谷短期大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「期待と失望のはざまで生きるアジアの若者」佐藤史郎・石坂晋哉(編)『現代アジアをつかむ―社会・経済・政治・文化 35のイシュー』2022

    • 著者名/発表者名
      茶谷智之
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353210
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13292
  • [図書] 「中等教育の壁ースラムの若者はどこに向かうのか」押川文子(監修)・小原優貴・茶谷智之・安念真衣子・野沢恵美子(編著)『教育からみる南アジア社会ー交錯する機会と苦悩』2022

    • 著者名/発表者名
      茶谷 智之
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • ISBN
      9784472406225
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13292
  • [図書] ようこそ南アジア世界へ2020

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉、宇根義己、舟橋健太、井田克征、松尾瑞穂、茶谷智之、山本達也、和田一哉
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219188
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13292
  • [雑誌論文] 子どもの声への着目からモノの意味の再編へーインドの子どもの権利擁護活動とソーシャルワーカーの役割2023

    • 著者名/発表者名
      茶谷智之
    • 雑誌名

      子育て研究

      巻: 13 ページ: 14-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13292
  • [雑誌論文] 自然保育における「安全配慮」-子どもの即興的な遊びを支える保育者の専門性2019

    • 著者名/発表者名
      茶谷智之
    • 雑誌名

      自然保育学研究

      巻: 掲載決定済み

    • NAID

      130008143976

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20847
  • [学会発表] Urban Slum Youth and the Significance of Secondary Education in Contemporary India: Cultivation of Perception of Self-Image2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Chaya
    • 学会等名
      International Symposium Global Youth Dynamics and 'Reality' Negotiation in East Africa and South Asia: Gender, Diversity, Agency
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01032
  • [学会発表] 中等教育を受けて働き始める若者ーインドの都市スラムに暮らす10 代を題材として2023

    • 著者名/発表者名
      茶谷智之
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01032
  • [学会発表] フィールドとどう関わるのかーフィールドと噂2023

    • 著者名/発表者名
      茶谷智之
    • 学会等名
      日本比較教育学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01032
  • [学会発表] インドの教育と若者の動態2023

    • 著者名/発表者名
      茶谷智之
    • 学会等名
      京大アジア・アフリカ塾2024「存在感を示す巨象・インドー「アカデミア」の立場から見た多様性と可能性
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01032
  • [学会発表] インドから考えるアジアの就学前教育改革2023

    • 著者名/発表者名
      茶谷智之
    • 学会等名
      令和5年度幼年教育実践学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01032
  • [学会発表] 少女の行動制約と家族-インドの都市スラムに暮らす10代の外出を題材として2022

    • 著者名/発表者名
      茶谷智之
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第28回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13292
  • [学会発表] Aspirations and Urban Life among Poor Youth in Contemporary India: Focusing on Going Out Experiences of Teenage Girls in Secondary Schools2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Chaya
    • 学会等名
      42nd AJI Frontier Seminar
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13292
  • [学会発表] 現代インドにおける貧困層の若者と中等教育の意義ーデリーの都市スラムの事例から2022

    • 著者名/発表者名
      茶谷智之
    • 学会等名
      基盤研究B「「不確実性の時代」の南アジアの社会変動―若者の社会対応を通じて」2022年度第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13292
  • [学会発表] Transforming Dependency in Urban India: Slum Dwellers in Delhi Gaining Access to Better Educational Opportunities2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Chaya
    • 学会等名
      British Association for South Asian Studies Conference 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13292
  • [学会発表] Transforming Time in Urban India: Secondary Education and Female Teenagers in a Delhi Slum2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Chaya
    • 学会等名
      The 12th International Convention of Asia Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13292
  • [学会発表] デリーにおける都市の「市民性」―スラムの若年女性と外出2020

    • 著者名/発表者名
      茶谷智之
    • 学会等名
      南アジア地域研究推進事業国立民族学博物館拠点「社会変動と親密圏」班2020年度第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13292
  • [学会発表] スラムと人間開発―貧困層にひらかれた都市とは2020

    • 著者名/発表者名
      茶谷智之
    • 学会等名
      東京大学大学院総合文化研究科(南アジア地域文化研究/専門英語)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13292
  • [学会発表] 少子化という論理が見えなくするもの -農村保育所統廃合プロセスにあらわれる地域住民内部の差異2019

    • 著者名/発表者名
      茶谷 智之
    • 学会等名
      日本社会福祉学会 第67回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20847
  • [学会発表] Making a Democratic Space in Preschools: A Case Study of a Government Preschool in a Rural Area in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Chaya Tomoyuki
    • 学会等名
      The 20th PECERA International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20847

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi