• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永久保 利紀  Nagakubo Toshiki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20826961
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 生命環境系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 筑波大学, 生命環境系, 助教
2020年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特別研究員
2019年度: 筑波大学, 生命環境系, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38020:応用微生物学関連
キーワード
研究代表者
放線菌 / リボソーム / ファージ尾部様粒子 / メンブレンベシクル / グルタミン酸生産菌 / 物質生産 / ミコール酸含有細菌 / コリネ菌 / 鉄 / コリネ型細菌 / 膜小胞
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  放線菌が細胞内に蓄積するウイルス様粒子の生物学的機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      永久保 利紀
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  グルタミン酸生産菌におけるメンブレンベシクル産生メカニズムの解明と応用基盤の創出研究代表者

    • 研究代表者
      永久保 利紀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      筑波大学
      東京大学

すべて 2023 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Intracellular Phage Tail-Like Nanostructures Affect Susceptibility of Streptomyces lividans to Osmotic Stress2023

    • 著者名/発表者名
      Nagakubo Toshiki、Asamizu Shumpei、Yamamoto Tatsuya、Kato Manami、Nishiyama Tatsuya、Toyofuku Masanori、Nomura Nobuhiko、Onaka Hiroyasu
    • 雑誌名

      mSphere

      巻: - 号: 3 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1128/msphere.00114-23

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05682, KAKENHI-PROJECT-23K13863, KAKENHI-PROJECT-23K26811
  • [雑誌論文] Iron delivery through membrane vesicles in Corynebacterium glutamicum2023

    • 著者名/発表者名
      Kayuki Kawashima (equal contribution), Toshiki Nagakubo (equal contribution), Nobuhiko Nomura, Masanori Toyofuku
    • 雑誌名

      Microbiology Spectrum

      巻: in press 号: 3 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1128/spectrum.01222-23

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15726, KAKENHI-PLANNED-19H05682, KAKENHI-PROJECT-23K26811
  • [雑誌論文] Mycolic acid-containing bacteria trigger distinct types of membrane vesicles through different routes2021

    • 著者名/発表者名
      Nagakubo Toshiki、Tahara Yuhei O.、Miyata Makoto、Nomura Nobuhiko、Toyofuku Masanori
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 24 号: 1 ページ: 102015-102015

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.102015

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22411, KAKENHI-PROJECT-19K15726, KAKENHI-PLANNED-19H05682, KAKENHI-PROJECT-19H02866
  • [学会発表] 宿主細胞のストレス応答に関連づけられたファージ尾部様粒子の発見とその生態学的意義の示唆2023

    • 著者名/発表者名
      永久保利紀 , 西山辰也 , 浅水俊平 , 山本達也 , 加藤愛美 , 野村暢彦 , 豊福雅典 , 尾仲宏康
    • 学会等名
      第36回日本微生物生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13863
  • [学会発表] Corynebacterium glutaimicumが産生する膜小胞の機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      川島花雪、永久保利紀、野村暢彦、豊福雅典
    • 学会等名
      2021年度グラム陽性菌ゲノム機能会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15726
  • [学会発表] Corynebacterium glutamicum recruit membrane vesicles for iron acquisition.2021

    • 著者名/発表者名
      Kayuki Kawashima, Toshiki Nagakubo, Nobuhiko Nomura, Masanori Toyofuku
    • 学会等名
      12th Asian Symposium on Microbial Ecology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15726
  • [学会発表] Corynebacterium glutamicumにおける膜小胞を介した鉄輸送の解析2021

    • 著者名/発表者名
      川島花雪、永久保利紀、野村暢彦、豊福雅典
    • 学会等名
      第73回日本生物工学会沖縄大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15726
  • [学会発表] コリネ型細菌が放出する膜小胞を介した鉄輸送の解析2021

    • 著者名/発表者名
      川島花雪、永久保利紀、野村暢彦、豊福雅典
    • 学会等名
      2022年度日本農芸化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15726
  • [学会発表] Corynebacterium glutamicumの膜小胞を介した鉄獲得の解析2021

    • 著者名/発表者名
      川島花雪、永久保利紀、野村暢彦、豊福雅典
    • 学会等名
      2021年度日本農芸化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15726
  • [学会発表] Membrane vesicles-mediated iron acquisition in Corynebacterium glutamicum.2021

    • 著者名/発表者名
      Kayuki Kawashima, Toshiki Nagakubo, Nobuhiko Nomura, Masanori Toyofuku
    • 学会等名
      EMBO Workshop 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15726
  • 1.  豊福 雅典
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  野村 暢彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi