• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 雅史  TANAKA Masashi

研究者番号 20835128
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-3076-8606
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 文学学術院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 早稲田大学, 文学学術院, 准教授
2020年度 – 2022年度: 早稲田大学, 文学学術院, 専任講師
2019年度: 東北大学, 生命科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分10:心理学およびその関連分野 / 複合領域 / 小区分10040:実験心理学関連 / 小区分46030:神経機能学関連
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅰ)
キーワード
研究代表者
キンカチョウ / ソングバード / 鳴禽 / 歌鳥 / 模倣学習 / 嗜好 / 文化伝達 / 大脳皮質運動野 / ドーパミン / 中脳水道周囲灰白質 … もっと見る / 社会的コミュニケーション / 発達 / 社会学習 / 文化 / 音楽 / 歌 / 大脳皮質感覚運動野 / 神経同期活動 / 音声コミュニケーション / 周期的神経活動 / リズム / 線条体 / 側坐核 / 中脳ドーパミン神経群 / 社会的隔離 / コミュニケーション / 思春期 / ドーパミン系 / 文化的伝承 … もっと見る
研究代表者以外
創造性 / 音楽 / 感情 / アート / 人工的創造物 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  認知科学と人類史学との協働による創造的人工物生成過程の解明(アートと感情班)

    • 研究代表者
      川畑 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  文化差の形成と異文化受容のメカニズム解明を目指す学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  文化的嗜好が幼少期に形成されるメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  歌の世代間伝達における文化進化の種間比較研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10040:実験心理学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  模倣の対象を選択する神経機構研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
      東北大学
  •  思春期の社会的経験を通してコミュニケーション能力が成熟する神経機構研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      早稲田大学
      東北大学
  •  発話のリズムや順序を制御する神経機構研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      早稲田大学
      東北大学

すべて 2023 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Acoustic Communication in Animals: Vocal Imitation, A Specialized Brain Function That Facilitates Cultural Transmission in Songbirds2023

    • 著者名/発表者名
      Masashi Tanaka (Ed: Yoshimasa Seki)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789819908318
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18657
  • [図書] Acoustic Communication in Animals: Vocal Imitation, A Specialized Brain Function That Facilitates Cultural Transmission in Songbirds2023

    • 著者名/発表者名
      Masashi Tanaka (Ed: Yoshimasa Seki)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789819908318
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00963
  • [図書] BRAIN SCIENCE REVIEW2021

    • 著者名/発表者名
      田中雅史
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      アドスリー
    • ISBN
      9784904419991
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00963
  • [雑誌論文] A comparative perspective on animal cultures2022

    • 著者名/発表者名
      Masashi Tanaka
    • 雑誌名

      WASEDA RILAS JOURNAL

      巻: 10 ページ: 61-71

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00963
  • [雑誌論文] A comparative perspective on animal cultures2022

    • 著者名/発表者名
      Masashi Tanaka
    • 雑誌名

      WASEDA RILAS JOURNAL

      巻: 10 ページ: 62-71

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18657
  • [学会発表] Unique rhythmic structure shared by music and birdsong but not by speech2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M., Woo, C., & Abe, K.
    • 学会等名
      ICMPC17-APSCOM7
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00963
  • [学会発表] Exploring the role of the amygdala in the social interaction and song learning of juvenile zebra finches2023

    • 著者名/発表者名
      Fujii, T. & Tanaka, M.
    • 学会等名
      Japanese Society for Animal Psychology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18657
  • [学会発表] Unique rhythmic structure shared by music and birdsong but not by speech2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M., Woo, C., & Abe, K.
    • 学会等名
      ICMPC17-APSCOM7
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18657
  • [学会発表] Exploring the role of the amygdala in the social interaction and song learning of juvenile zebra finches2023

    • 著者名/発表者名
      Fujii, T. & Tanaka, M.
    • 学会等名
      Japanese Society for Animal Psychology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00963
  • [学会発表] Exploring the role of the nucleus accumbens in social reward processing in zebra finches The 46th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M., Matsumura, S., Nishi, N., & Osuka, Y.
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00963
  • [学会発表] Exploring the role of the nucleus accumbens in social reward processing in zebra finches2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M., Matsumura, S., Nishi, N., & Osuka, Y.
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18657
  • [学会発表] Effects of systemic administration of MK-801, a non-competitive NMDA receptor antagonist, on social and non-social behavior2022

    • 著者名/発表者名
      Tamura, R., Ujihara, Y., Kong, L., Nasukawa, D., Hayashi, K., Tanaka, M., Toda, K
    • 学会等名
      Japanese Society for Animal Psychology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18657
  • [学会発表] Vocal rhythm as useful information for social behaviors in the songbird2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M. & Abe, K.
    • 学会等名
      10th IBRO annual meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16284
  • [学会発表] Vocal rhythm as useful information for social behaviors in the songbird2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M. & Abe, K.
    • 学会等名
      10th IBRO annual meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05303
  • [学会発表] Rhythmicity of singing matures through cultural learning in the songbird2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M. & Abe, K.
    • 学会等名
      The 42th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16284
  • [学会発表] Rhythmicity of singing matures through cultural learning in the songbird2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M. & Abe, K.
    • 学会等名
      The 42th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H04874
  • [学会発表] Rhythmicity of singing matures through cultural learning in the songbird2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M. & Abe, K.
    • 学会等名
      The 42th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05303
  • [学会発表] Vocal rhythm as useful information for social behaviors in the songbird2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M. & Abe, K.
    • 学会等名
      10th IBRO annual meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H04874
  • 1.  川畑 秀明 (70347079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  齋木 潤 (60283470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  齋藤 亜矢 (10571432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 晃章 (60580842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤井 進也 (40773817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 章浩 (80396530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡本 悠子 (10635139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  寺内 大輔 (60613891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  アサダ ワタル (40965290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi