• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千葉 一平  Chiba Ippei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20835897
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 助教
2025年度: 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 老年学・社会科学研究センター, 外来研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 助教
2020年度 – 2021年度: 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老年学・社会科学研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
キーワード
研究代表者
身体活動 / 遺伝要因 / 身体活動パターン / 遺伝リスク / 腎機能 / 高齢者 / 軽度認知障害 / 身体活動量 / 地域在住高齢者 / 認知症
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  大規模疫学調査を用いた遺伝リスクによらない腎機能と身体活動パターンの関連解明研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 一平
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      東北大学
  •  軽度認知障害高齢者における身体活動の縦断的変化パターンと認知症発症との関連の解明研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 一平
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      東北大学
      国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Association between COVID-19 emergency declarations and physical activity among community-dwelling older adults enrolled in a physical activity measurement program: Evidence from a retrospective observational study using the regression discontinuity design2023

    • 著者名/発表者名
      Ippei Chiba (共同筆頭著者), Masayoshi Takahashi (共同筆頭著者), Sangyoon Lee, Seongryu Bae, Keitaro Makino, Osamu Katayama, Kenji Harada, Kouki Tomida, Masanori Morikawa, Yukari Yamashiro, Naoto Takayanagi, Motoki Sudo, and Hiroyuki Shimada
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 23 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1186/s12889-023-15932-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11010, KAKENHI-PROJECT-20K18975
  • [雑誌論文] Isotemporal Substitution of Sedentary Behavior with Moderate- to Vigorous- Physical Activity Is Associated with Lower Risk of Disability: A Prospective Longitudinal Cohort Study2022

    • 著者名/発表者名
      Ippei Chiba, Sangyoon Lee, Seongryu Bae, Keitaro Makino, Yohei Shinkai, Osamu Katayama, Kenji Harada, Yukari Yamashiro, Naoto Takayanagi, Hiroyuki Shimada
    • 雑誌名

      Physical Therapy

      巻: - 号: 5

    • DOI

      10.1093/ptj/pzac002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K18975, KAKENHI-PROJECT-20K11276
  • [雑誌論文] Difference in sarcopenia characteristics associated with physical activity and disability incidences in older adults2021

    • 著者名/発表者名
      Chiba I, Lee S, Bae S, Makino K, Shinkai Y, Katayama O, Harada K, Takayanagi N, Shimada H
    • 雑誌名

      J Cachexia Sarcopenia Muscle

      巻: 12 号: 6 ページ: 1983-1994

    • DOI

      10.1002/jcsm.12801

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19442, KAKENHI-PROJECT-19H01181, KAKENHI-PROJECT-20K11276, KAKENHI-PROJECT-20K18975
  • [学会発表] 地域在住高齢者の慢性腎不全の有無における身体活動量と要介護発生との関連2022

    • 著者名/発表者名
      千葉一平, 李相侖, 裵成琉, 牧野圭太郎, 片山脩, 原田健次, 冨田浩輝, 森川将徳, 山城由華吏, 高柳直人, 島田裕之
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K18975
  • [学会発表] 地域在住高齢者における座位時間の身体活動時間への置き換えと要介護発生との関連 ~isotemporal substitution modelによる検討~2020

    • 著者名/発表者名
      千葉一平 李相侖 裵成琉 牧野圭太郎 新海陽平 片山脩 原田健次 島田裕之
    • 学会等名
      第7回日本予防理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K18975
  • 1.  牧野 圭太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  高橋 将宜
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi