• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩谷 元  Shiotani Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20838338
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 先端酵素学研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 徳島大学, 先端酵素学研究所, 助教
2023年度: 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員
2022年度: 神戸大学, 医学研究科, 学術研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分46020:神経形態学関連
キーワード
研究代表者
アストロサイト / 三者間シナプス / 低酸素 / Necl-4 / 抑制性神経細胞 / 細胞間接着分子 / GABA作動性神経細胞 / グルタミン酸輸送体 / Necl / 細胞接着分子 / 海馬 / 神経細胞
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  抑制性シナプス特異的細胞間接着分子Necl-4の神経細胞障害の抑制機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      塩谷 元
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分46020:神経形態学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  海馬神経細胞ーアストロサイトによる4種類の三者間シナプスの形成機構研究代表者

    • 研究代表者
      塩谷 元
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分46020:神経形態学関連
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Necl2/3-mediated mechanism for tripartite synapse formation2023

    • 著者名/発表者名
      Nozawa Osamu、Miyata Muneaki、Shiotani Hajime、Kameyama Takeshi、Komaki Ryouhei、Shimizu Tatsuhiro、Kuriu Toshihiko、Kashiwagi Yutaro、Sato Yuka、Koebisu Michinori、Aiba Atsu、Okabe Shigeo、Mizutani Kiyohito、Takai Yoshimi
    • 雑誌名

      Development

      巻: 150 号: 4 ページ: 12-42

    • DOI

      10.1242/dev.200931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06410, KAKENHI-PROJECT-20K15892, KAKENHI-PROJECT-22K15213, KAKENHI-PLANNED-20H05895, KAKENHI-PROJECT-20H00481, KAKENHI-PROJECT-20K07057
  • 1.  宮田 宗明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi