• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 咲耶  Nakamura Sakuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20845151
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 基礎科学特別研究員
2020年度 – 2021年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 訪問研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38060:応用分子細胞生物学関連 / 生物系
キーワード
研究代表者
シロイヌナズナ / 葉緑体 / クロロファジー / 光障害 / ミクロオートファジー / オルガネラ / 膜交通因子 / 植物 / split GFP / Split-GFP / コンタクトサイト / 細胞内品質管理 / オートファジー
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  膜交通因子が担う損傷葉緑体輸送機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中村 咲耶
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38060:応用分子細胞生物学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  葉緑体を中心とするオルガネラ間コンタクト形成因子の同定と機能評価研究代表者

    • 研究代表者
      中村 咲耶
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分38060:応用分子細胞生物学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  ミクロクロロファジーにおける基質認識・輸送の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      中村 咲耶
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  植物の光障害耐性を支える新奇オルガネラ・オートファジー経路の同定研究代表者

    • 研究代表者
      中村 咲耶
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分38060:応用分子細胞生物学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  損傷葉緑体を除去するミクロオートファジーの作動機構研究代表者

    • 研究代表者
      中村 咲耶
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Autophagosome development and chloroplast segmentation occur synchronously for piecemeal degradation of chloroplasts2023

    • 著者名/発表者名
      Izumi Masanori、Nakamura Sakuya、Otomo Kohei、Ishida Hiroyuki、Hidema Jun、Nemoto Tomomi、Hagihara Shinya
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 93232 ページ: 1-38

    • DOI

      10.7554/elife.93232.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04660
  • [雑誌論文] Development of 1,8-naphthalimide dyes for rapid imaging of subcellular compartments in plants2022

    • 著者名/発表者名
      Kusano Shuhei、Nakamura Sakuya、Izumi Masanori、Hagihara Shinya
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 11 ページ: 1685-1688

    • DOI

      10.1039/d1cc05798g

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06350, KAKENHI-PUBLICLY-20H04916, KAKENHI-PUBLICLY-20H05352, KAKENHI-PROJECT-19J01681, KAKENHI-PROJECT-20K15501
  • [雑誌論文] Mitophagy in plants2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Sakuya、Hagihara Shinya、Izumi Masanori
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects

      巻: 1865 号: 8 ページ: 129916-129916

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2021.129916

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H04916, KAKENHI-PUBLICLY-20H05352, KAKENHI-PROJECT-19J01681, KAKENHI-PROJECT-20K15501
  • [雑誌論文] 葉緑体オートファジーの研究展開:植物を超えた議論の発展を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      中村咲耶、泉正範
    • 雑誌名

      植物科学の最前線

      巻: 12 号: A ページ: 68-77

    • DOI

      10.24480/bsj-review.12a8.00201

    • ISSN
      2432-9819
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15501, KAKENHI-PUBLICLY-19H04712, KAKENHI-PUBLICLY-20H04916, KAKENHI-PUBLICLY-20H05352, KAKENHI-PROJECT-19J01681
  • [雑誌論文] Autophagy Contributes to the Quality Control of Leaf Mitochondria2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Sakuya、Hagihara Shinya、Otomo Kohei、Ishida Hiroyuki、Hidema Jun、Nemoto Tomomi、Izumi Masanori
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: - 号: 2 ページ: 229-247

    • DOI

      10.1093/pcp/pcaa162

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06591, KAKENHI-PROJECT-20K21322, KAKENHI-PROJECT-20K15501, KAKENHI-PROJECT-17H01872, KAKENHI-PUBLICLY-19H04712, KAKENHI-PUBLICLY-20H04916, KAKENHI-PUBLICLY-20H05306, KAKENHI-PUBLICLY-20H05352, KAKENHI-PROJECT-19H02919, KAKENHI-PROJECT-17H05050, KAKENHI-PROJECT-19J01681, KAKENHI-PROJECT-16H06280, KAKENHI-PROJECT-20H04330
  • [雑誌論文] RCB-mediated chlorophagy caused by oversupply of nitrogen suppresses phosphate-starvation stress in plants2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake Yushi、Nakamura Sakuya、Shinozaki Daiki、Izumi Masanori、Yoshimoto Kohki、Ohta Hiroyuki、Shimojima Mie
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 185 ページ: 318-330

    • DOI

      10.1093/plphys/kiaa030

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05371, KAKENHI-PROJECT-20K15501, KAKENHI-PLANNED-19H05713, KAKENHI-PUBLICLY-20H04916, KAKENHI-PUBLICLY-20H05352, KAKENHI-PROJECT-20H03281, KAKENHI-PROJECT-19J01681, KAKENHI-PLANNED-17H06417
  • [雑誌論文] Chlorophagy does not require PLANT U-BOX4-mediated ubiquitination2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Sakuya、Izumi Masanori
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior

      巻: 16 号: 3 ページ: 1861769-1861769

    • DOI

      10.1080/15592324.2020.1861769

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21322, KAKENHI-PROJECT-20K15501, KAKENHI-PUBLICLY-19H04712, KAKENHI-PUBLICLY-20H04916, KAKENHI-PUBLICLY-20H05352, KAKENHI-PROJECT-17H05050, KAKENHI-PROJECT-19J01681
  • [雑誌論文] Chloroplast Autophagy and Ubiquitination Combine to Manage Oxidative Damage and Starvation Responses2020

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Yuta、Nakamura Sakuya、Woodson Jesse D.、Ishida Hiroyuki、Ling Qihua、Hidema Jun、Jarvis R. Paul、Hagihara Shinya、Izumi Masanori
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 183 号: 4 ページ: 1531-1544

    • DOI

      10.1104/pp.20.00237

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15501, KAKENHI-PROJECT-17H01872, KAKENHI-PUBLICLY-19H04712, KAKENHI-PUBLICLY-20H04916, KAKENHI-PUBLICLY-20H05306, KAKENHI-PUBLICLY-20H05352, KAKENHI-PROJECT-19H02919, KAKENHI-PROJECT-17H05050, KAKENHI-PROJECT-19J01681, KAKENHI-ORGANIZER-15H05935, KAKENHI-WRAPUP-20H05615
  • [雑誌論文] Development of potent inhibitors for strigolactone receptor DWARF 142020

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Masahiko、Kim Sojung F.、Takise Ryosuke、Kusano Shuhei、Nakamura Sakuya、Izumi Masanori、Yagi Akiko、Itami Kenichiro、Hagihara Shinya
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 号: 94 ページ: 14917-14919

    • DOI

      10.1039/d0cc01989e

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15501, KAKENHI-PROJECT-19H05463, KAKENHI-PLANNED-17H06350, KAKENHI-PUBLICLY-20H05352, KAKENHI-PROJECT-19J01681
  • [学会発表] シロイヌナズナ葉においてクロロファジー誘導につながる葉緑体光障害の特徴づけ2024

    • 著者名/発表者名
      中村咲耶、高木大輔、石田宏幸、萩原伸也、泉正範
    • 学会等名
      第65回 日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04660
  • [学会発表] クロロファジー輸送過程への膜交通因子の関与について2023

    • 著者名/発表者名
      中村咲耶
    • 学会等名
      第10回 エンドメンブレンミーティング JANPER2023
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04660
  • [学会発表] Overaccumulation of starch breakdown products triggers autophagy-dependent chloroplast degradation2023

    • 著者名/発表者名
      Sakuya Nakamura, Hiroyuki Ishida, Shinya Hagihara, Masanori Izumi
    • 学会等名
      第64回 日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04660
  • [学会発表] Maltose Overaccumulation Triggers Autophagy-dependent Chloroplast Degradation2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura S, Ishida H, Hagihara S, Izumi M
    • 学会等名
      GRC Plant Proteolysis
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04660
  • [学会発表] Plant mitophagy contributes to the maintenance of mitochondrial population and quality in Arabidopsis leaves2021

    • 著者名/発表者名
      中村咲耶、萩原伸也、大友康平、石田宏幸、日出間純、根本知己、泉正範
    • 学会等名
      第62回 日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15501
  • [学会発表] Plant mitophagy contributes to the maintenance of mitochondrial population and quality in Arabidopsis leaves2021

    • 著者名/発表者名
      中村咲耶、萩原伸也、大友康平、石田宏幸、日出間純、根本知己、泉正範
    • 学会等名
      第62回 日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05352
  • 1.  萩原 伸也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  泉 正範
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  大友 康平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  下嶋 美恵
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi