• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今井 裕紀  Imai Hironori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20866529
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟国際情報大学, 経営情報学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 新潟国際情報大学, 経営情報学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07080:経営学関連
研究代表者以外
小区分07080:経営学関連 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
相対的剥奪 / アンダーエンプロイメント / 人的資本 / 個人と職務の適合 / スティグマ / ダイバーシティ風土 / ストレス / 社会的属性 / 職の不安定性 / 不安定労働 / 妥当性検証 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る プロフェッショナル / 向社会的価値 / 仕事の意味 / 仕事観 / キャリア / 働きがい / 健康経営 / メンタルヘルス / ストレス / キャリアトランジション / 仕事の要求度 / ワーク・エンゲイジメント / 向社会的動機 / 青少年問題 / 貧困対策 / プログラム評価 / メンター / コロナ禍 / 倫理規範 / 青少年 / メンタリング 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  日本におけるアンダーエンプロイメントの研究:労働市場の二重構造に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      今井 裕紀
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      新潟国際情報大学
  •  組織で働くプロフェッショナルの働きがいの国際比較研究:仕事の意味の視点から

    • 研究代表者
      古田 克利
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  組織で働くプロフェッショナルの働きがいの研究:「仕事の意味」の視点から

    • 研究代表者
      古田 克利
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  不利な属性を持つ従業員のストレスとダイバーシティ風土の効果についての検証研究代表者

    • 研究代表者
      今井 裕紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      新潟国際情報大学
  •  青少年向けメンタリング・プログラムの基礎理論と政策的妥当性の検証

    • 研究代表者
      渡邊 かよ子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      愛知淑徳大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 青少年メンター制度:15年の成果の概要2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺かよ子・渡辺直登・今井裕紀
    • 雑誌名

      メンターだより(広島市こども未来局こども・家庭支援課)

      巻: 181(別添) ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02294
  • [学会発表] 主観的アンダーエンプロイメントの測定:日本語版尺度の信頼性と妥当性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      今井裕紀・林洋一郎・B・A・アラン
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13375
  • [学会発表] 不安定労働が従業員のウェルビーイングに与える影響についての理論的検討:相対的剥奪と職の不安定性の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      今井裕紀・林洋一郎
    • 学会等名
      経営行動科学学会第25回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13375
  • [学会発表] ヒューマンサービス系プロフェッショナルの向社会的価値とワーク・エンゲイジメントの関係 ―職務要求の調整効果に着目して―2022

    • 著者名/発表者名
      古田克利・今井裕紀・大竹恵子
    • 学会等名
      産業・組織心理学会 第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01643
  • [学会発表] キャリア目標不一致を介した中核的自己評価と抑うつの関連2021

    • 著者名/発表者名
      今井裕紀・林洋一郎
    • 学会等名
      経営行動科学学会第24回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13375
  • [学会発表] Does Western-born Youth Mentoring Programme Function in Different Culture? : Exploring its Adaptability to Japan (I) (II)2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, N., Watanabe, K., Imai, H.
    • 学会等名
      8th Biennial International Conference of Community Psychology (ICCP)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02294
  • 1.  古田 克利 (20612914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  大竹 恵子 (70880201)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  渡邊 かよ子 (90220871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  渡辺 直登 (90175109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  岩井 貴美 (80846006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野田 実希 (30882641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi