• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青木 崇  AOKI TAKASHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20870017
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 都市空間耐災工学研究領域兵庫耐震工学研究センター, 招へい研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震減災実験研究部門, 招へい研究員
2020年度 – 2022年度: 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震減災実験研究部門, 特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分22020:構造工学および地震工学関連
研究代表者以外
小区分23010:建築構造および材料関連
キーワード
研究代表者
振動台実験 / VR映像 / 室内環境 / 津波避難シェルター / ユニットハウス / 事前防災 / 加振波形 / VR映像 / 加振実験 / 映像撮影 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 振動実験 / 時刻歴応答 / 非線型 / 構造モニタリング / 加振実験 / 減衰 / 剛性 / 時刻歴波形 / ジャイロセンサ / 動特性 / 時刻歴データ / 逆解析 / 魚骨モデル / 制振ダンパ / 厚物木質材料 / 制振構造 / CLT / 摩擦ダンパ / 共振曲線 / 接合部 / 損傷分散 / 木質構造 / 通し面材 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  新規木質材料と制振技術を融合した木造建物用損傷分散型構造システムの開発

    • 研究代表者
      宮津 裕次
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23010:建築構造および材料関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  魚骨モデルに基づく地震応答逆解析手法と構造物理量を推定する損傷検知技術の構築

    • 研究代表者
      梶原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23010:建築構造および材料関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人防災科学技術研究所
  •  地震防災教育用VR映像の取得実験と防災意識向上の調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      青木 崇
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人防災科学技術研究所

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] 地震に対する防災対策啓発のための映像取得加振実験2023

    • 著者名/発表者名
      青木崇
    • 学会等名
      日本建築学会大会 学術講演会 近畿大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14818
  • [学会発表] 地震に対する防災対策啓発のための映像取得加振実験2023

    • 著者名/発表者名
      青木崇
    • 学会等名
      2023年度日本建築学会大会 近畿 9/12-15(京都大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14818
  • [学会発表] 1軸振動台による加振波形の検討2022

    • 著者名/発表者名
      青木崇
    • 学会等名
      日本建築学会大会 学術講演会 東海大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14818
  • [学会発表] RC 造建物の振動減衰性状評価方法の検討 その38: MEMS センサを用いた試験体の付加計測について2021

    • 著者名/発表者名
      青木 崇
    • 学会等名
      日本建築学会東海大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14818
  • 1.  宮津 裕次 (70547091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森 拓郎 (00335225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  脇田 健裕 (10469025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  五十田 博 (40242664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梶原 浩一 (10450256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  五十子 幸樹 (20521983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  榎田 竜太 (20788624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  郭 佳 (50868081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤原 淳 (80817049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岸田 明子 (10599468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi