• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上野 雅也  Ueno Masaya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20879811
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 佐賀大学, 医学部附属病院, 病院助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 佐賀大学, 医学部附属病院, 病院助教
2021年度 – 2023年度: 佐賀大学, 医学部, 病院助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56020:整形外科学関連
研究代表者以外
小区分56020:整形外科学関連
キーワード
研究代表者
骨再生医療 / 骨髄炎 / 骨代謝 / 三次元細胞培養
研究代表者以外
骨形成 / 骨再生修復 / 骨芽細胞 / 変形性関節症 / 老化細胞 / 遺伝子欠損マウス / MSC / Nupr1 / 骨折モデル
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  骨形成を抑制する転写因子Nupr1の標的骨芽前駆細胞の解析とその制御機構の解明

    • 研究代表者
      久木田 明子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  三次元細胞培養と幹細胞を用いた感染部位への骨再生医療の挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      上野 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  骨折モデルの治癒過程におけるストレス応答キープレイヤ―Nupr1の作用とその機序

    • 研究代表者
      馬渡 正明
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  三次元細胞培養を用いた骨髄炎治療時の骨代謝の挙動解明研究代表者

    • 研究代表者
      上野 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] Silver-Containing Calcium Phosphate in Mesenchymal Stem Cell-Based Bone Regeneration: Comprehensive Analysis of Antibacterial Efficacy and Osteogenic Potential2024

    • 著者名/発表者名
      Masaya Ueno
    • 学会等名
      ORS 2024 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16689
  • [学会発表] Bone Formation by Mesenchymal Stem Cell in 3D Hydrogel with an Antibacterial Dose of Silver-containing Calcium Phosphate2023

    • 著者名/発表者名
      Masaya Ueno
    • 学会等名
      2023 ORS Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16689
  • [学会発表] 抗菌濃度のリン酸カルシウム銀を含んだ3Dハイドロゲル内での幹細胞による骨形成評価2023

    • 著者名/発表者名
      上野 雅也
    • 学会等名
      第46回日本骨・関節感染症学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16689
  • [学会発表] 抗菌濃度のリン酸カルシウム銀を含んだ3Dハイドロゲル内での幹細胞による骨形成評価2023

    • 著者名/発表者名
      上野雅也
    • 学会等名
      第46回日本骨・関節感染症学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16689
  • [学会発表] Nupr1欠損はセリンプロテアーゼHtrA1の発現を低下させ、雄マウスの加齢に伴う骨量減少を抑制する2023

    • 著者名/発表者名
      村山雅俊、平田寛人、上野雅也、馬渡正明、久木田明子
    • 学会等名
      第41回日本骨代謝学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08655
  • [学会発表] 骨再生医療に向けた抗菌性ハイドロゲル内の幹細胞の骨形成能2023

    • 著者名/発表者名
      上野雅也、記伊祥雲、河野俊介、久木田明子、宮本比呂志、馬渡正明
    • 学会等名
      第38回日本整形外科学会基礎学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08655
  • [学会発表] Bone Formation by Mesenchymal Stem Cell in 3D Hydrogel with an Antibacterial Dose of Silver-containing Calcium Phosphate2023

    • 著者名/発表者名
      Masaya Ueno, Hiroshi Miyamoto, Sakumo Kii, Hirohito Hirata, Masatoshi Murayama, Shunsuke Kawano, Akiko Kukita, Masaaki Mawatari
    • 学会等名
      2023 ORS Annual Meeting
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08655
  • [学会発表] Silver-Containing Calcium Phosphate Provides Antibacterial Properties to MSC Media without Impairing Osteogenic Potential of the MSCs2022

    • 著者名/発表者名
      Masaya Ueno
    • 学会等名
      2022 ORS Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16689
  • [学会発表] 銀含有リン酸カルシウムは間葉系幹細胞の骨形成能と培地への抗菌性を両立させる2022

    • 著者名/発表者名
      上野雅也
    • 学会等名
      第45回日本骨・関節感染症学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16689
  • [学会発表] リン酸カルシウム銀は抗菌濃度でも幹細胞の骨形成を阻害しない2022

    • 著者名/発表者名
      上野雅也
    • 学会等名
      第37回日本整形外科学会基礎学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16689
  • [学会発表] Silver-Containing Calcium Phosphate Provides Antibacterial Properties to MSC Media without Impairing Osteogenic Potential of the MSCs2021

    • 著者名/発表者名
      Masaya Ueno
    • 学会等名
      ORS 2022 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16689
  • 1.  久木田 明子 (30153266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  平田 寛人 (90971755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  馬渡 正明 (80202357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi