• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸田 和弥  Toda Kazuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20881931
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 総合研究大学院大学, 統合進化科学研究センター, 日本学術振興会特別研究員(PD)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 総合研究大学院大学, 統合進化科学研究センター, 日本学術振興会特別研究員(PD)
2020年度 – 2021年度: 京都大学, 霊長類研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10010:社会心理学関連 / 0703:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分45050:自然人類学関連
キーワード
研究代表者
チンパンジー / ボノボ / 社会ネットワーク分析 / 社会性の進化 / 野外調査 / ホルモン分析 / 世代間関係 / 非血縁 / 集団凝集性 / 身体的・性的発達 … もっと見る / メスの生活史 / 尿比重 / エストロゲン / クレアチニン / 集団間移籍 / 酵素免疫測定法 / 発達 / 性ホルモン / 異時性 / 種間比較 / 思春期 … もっと見る
研究代表者以外
Luo Reserve / Wamba / chimpanzee / sexual maturity / development / female dispersal / Pan paniscus / bonobo / 集団間移籍 / 繁殖戦略 / 身体的発達 / 性的発達 / メスの生理的発達 / メスの身体的発達 / メスの集団間移籍 / ボノボ / チンパンジー 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ボノボの非血縁メス間の高い凝集性に関する生理・社会学的メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 和弥
    • 研究期間 (年度)
      2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  霊長類のメスの集団間移籍の要因:類人猿のメスの身体的・ 性的発達に着目して

    • 研究代表者
      古市 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45050:自然人類学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  Pan属2種のメスの移籍メカニズムとその適応戦略の解明研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 和弥
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0703:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Multiple phases of natal transfer process in female bonobos and factors underlying each phase: findings from long-term observations in wild populations2023

    • 著者名/発表者名
      Toda K, Tokuyama N, Sakamaki T
    • 雑誌名

      Bonobos and People at Wamba: 50 Years of Research

      巻: 1 ページ: 181-209

    • DOI

      10.1007/978-981-99-4788-1_15

    • ISBN
      9789819947874, 9789819947881
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12858, KAKENHI-PROJECT-18KK0204, KAKENHI-PROJECT-23KK0130, KAKENHI-PROJECT-21H04380, KAKENHI-PROJECT-21H02572
  • [雑誌論文] Do female bonobos (Pan paniscus) disperse at the onset of puberty? Hormonal and behavioral changes related to their dispersal timing2022

    • 著者名/発表者名
      K. Toda, K. Mouri, H. Ryu, T. Sakamaki, N. Tokuyama, T. Yokoyama, S. Shibata, ML. Poiret, K. Shimizu, C. Hashimoto, T. Furuichi
    • 雑誌名

      Hotmonr & Behavior

      巻: -

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22667
  • [雑誌論文] Do immigrant female bonobos prefer older resident females as important partners when integrating into a new group?2022

    • 著者名/発表者名
      Toda Kazuya、Furuichi Takeshi
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 63 号: 2 ページ: 123-136

    • DOI

      10.1007/s10329-021-00971-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04380, KAKENHI-PROJECT-21H02572
  • [雑誌論文] Do female bonobos (Pan paniscus) disperse at the onset of puberty? Hormonal and behavioral changes related to their dispersal timing2022

    • 著者名/発表者名
      Toda K, Mouri K, Ryu H, Sakamaki T, Tokuyama N, Yokoyama T, Shibata S, Poiret M-L, Shimizu K, Hashimoto C, Furuichi T
    • 雑誌名

      Horm Behav

      巻: 142 ページ: 105159-105159

    • DOI

      10.1016/j.yhbeh.2022.105159

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0204, KAKENHI-PROJECT-22KJ1418, KAKENHI-PROJECT-21H04380, KAKENHI-PROJECT-21H02572
  • [雑誌論文] Age and sex differences in juvenile bonobos in party associations with their mothers at Wamba2020

    • 著者名/発表者名
      Toda Kazuya、Ryu Heungjin、Furuichi Takeshi
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 62 号: 1 ページ: 19-27

    • DOI

      10.1007/s10329-020-00853-y

    • NAID

      40022461892

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22667
  • [学会発表] Equal Mating Opportunities Among Male Bonobos?2023

    • 著者名/発表者名
      Toda K
    • 学会等名
      The 18th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02572
  • [学会発表] 逆相カラムを使って採取・保管された尿成分の安定性と回収率2022

    • 著者名/発表者名
      毛利恵子、橋本千絵、柴田翔平、戸田和弥、清水慶子
    • 学会等名
      第76回 日本人類学会大会・第38回日本霊長類学学会大会連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02572
  • [学会発表] オトナオスによるメス乳児の一時的な養子取り2022

    • 著者名/発表者名
      竹元博幸、戸田和弥、橋本千絵、古市剛史
    • 学会等名
      第76回 日本人類学会大会・第38回日本霊長類学学会大会連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02572
  • [学会発表] 尿中生理指標の様々な保存条件での安定性2021

    • 著者名/発表者名
      毛利恵子,戸田和弥,服部裕子,足立幾磨,橋本千絵
    • 学会等名
      第37回日本霊長類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13670
  • 1.  古市 剛史 (20212194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  橋本 千絵 (40379011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  徳山 奈帆子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi