• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難波 美芸  NAMBA Miki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20883888
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 鹿児島大学, グローバルセンター, 特任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 鹿児島大学, グローバルセンター, 特任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
0104:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ラオス / インフラストラクチャー / 気候変動 / レジリエンシー / 流れ橋 / 民俗土木 / 循環的時間 / 開発 / 時間 / 柔構造 / 環境
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  インフラの時間性に関する人類学的研究:ラオスの流れ橋の事例から研究代表者

    • 研究代表者
      難波 美芸
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0104:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2021 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] 「人新世のインフラストラクチャー」を志向する:人類学と社会水文学の対話から2021

    • 著者名/発表者名
      難波美芸
    • 学会等名
      水文・水資源学会/日本水文科学会2021年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22046
  • [学会発表] 技術の「善い」媒介的役割に関する人類学的研究の可能性:ポスト現象学との対話から2021

    • 著者名/発表者名
      難波美芸
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22046
  • [学会発表] 「気候変動」の時代におけるインフラのテンポラリティ:「流れ橋」の巡る時間と近代インフラの流れる時間2020

    • 著者名/発表者名
      難波美芸
    • 学会等名
      第54階日本文化人類学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22046

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi