• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

延山 知弘  Nobeyama Tomohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20900294
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 高等研究院, 特定研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 筑波大学, 数理物質系, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分28040:ナノバイオサイエンス関連
研究代表者以外
小区分52040:放射線科学関連
キーワード
研究代表者
液液相分離 / 相転移 / IgG / 抗体医薬 / オレイン酸ミセル
研究代表者以外
アポトーシス / 大気圧プラズマ / 超音波 / ナノ粒子 / アクティブターゲティング … もっと見る / ナノメディシン / 細胞死 / 放射線 / 金ナノ粒子 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  抗体医薬の常温での長期保存を可能にする先端ミセルナノ材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      延山 知弘
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分28040:ナノバイオサイエンス関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  アクティブターゲッティングを利用した金ナノ粒子による放射線癌細胞死の増強

    • 研究代表者
      近藤 隆
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      富山大学
  • 1.  近藤 隆 (40143937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三澤 雅樹 (60358083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  齋藤 淳一 (70572816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  趙 慶利 (90313593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  古澤 之裕 (80632306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi