• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嘉藤 慎作  Kato Shinsaku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20909957
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 滋賀大学, 経済学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 滋賀大学, 経済学系, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03010:史学一般関連
研究代表者以外
小区分07070:経済史関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
条約 / アラビア海 / 海洋法 / 国際法
研究代表者以外
熱帯アジア / 貿易 / 後背地 / 農業生産 / 近世 / 多言語史料 … もっと見る / マイノリティ / 商業ネットワーク / 環ベンガル湾 / アルメニア人 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  18世紀熱帯アジアの農業生産と輸出貿易:自然環境適応型生産・貿易システムの形成

    • 研究代表者
      島田 竜登
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  18世紀アラビア海の海域秩序の研究:条約に基づく法とその運用状況の分析から研究代表者

    • 研究代表者
      嘉藤 慎作
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  多言語史料から見た18世紀環ベンガル湾アルメニア人ネットワークの形成と発展

    • 研究代表者
      守川 知子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  大久保 翔平 (61002506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  守川 知子 (00431297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  阿部 尚史 (20589626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  島田 竜登 (80435106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高垣 里衣 (90908039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi