• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増田 孝充  Masuda Takamitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20933740
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 物理工学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 物理工学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連 / 0902:内科学一般およびその関連分野
研究代表者以外
小区分52040:放射線科学関連
キーワード
研究代表者
重粒子線治療 / 放射線感受性 / LET最適化 / マルチイオン治療 / 重粒子治療 / シミュレーション / レンジ推定 / PETイメージング
研究代表者以外
頭頸部癌 / 放射線治療 / 粒子線治療 / 重粒子線治療 / マルチイオン治療
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  頭頸部がんに対するマルチイオン治療における治療戦略の確立

    • 研究代表者
      伊川 裕明
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  腫瘍と正常組織の放射線感受性を考慮したマルチイオン治療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      増田 孝充
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  重粒子線照射領域可視化技術におけるシミュレーションモデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      増田 孝充
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0902:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of cellular radioresponse on therapeutic helium-, carbon-, oxygen-, and neon-ion beams: a simulation study2024

    • 著者名/発表者名
      Takamitsu Masuda and Taku Inaniwa
    • 雑誌名

      Physics in Medicine & Biology

      巻: 69 号: 4 ページ: 045003-045003

    • DOI

      10.1088/1361-6560/ad1f87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20873
  • [学会発表] Prompt gamma-based dose reconstruction strategies in proton therapy2024

    • 著者名/発表者名
      Beatrice Foglia, Chiara Gianoli, Takamitsu Masuda, Elisabetta De Bernardi, Thomas Bortfeld, Katia Parodi, and Marco Pinto
    • 学会等名
      2024 AAPM Annual Meeting & Exhibition
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20873
  • [学会発表] Evaluation of algorithms for dose reconstruction from prompt-gamma radiation in proton therapy2024

    • 著者名/発表者名
      Beatrice Foglia, Chiara Gianoli, Takamitsu Masuda, Elisabetta De Bernardi, Thomas Bortfeld, Katia Parodi, and Marco Pinto
    • 学会等名
      ICCR 2024
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20873
  • [学会発表] Design and potential efficacy of multi-ion therapy for head and neck cancers using carbon-, oxygen-, and neon-ion beams2024

    • 著者名/発表者名
      Takamitsu Masuda, Masashi Koto, Hiroaki Ikawa, Hideyuki Takei, Katsumi Aoki, Taku Nakaji, and Taku Inaniwa
    • 学会等名
      PTCOG 62
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20873
  • [学会発表] 炭素線、酸素線、ネオン線を用いた頭頸部マルチイオン治療へのロードマップ2024

    • 著者名/発表者名
      増田 孝充, 小藤 昌志, 伊川 裕明, 武居 秀行, 青木 勝海, 中路 拓, 稲庭 拓
    • 学会等名
      第127回 日本医学物理学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20873
  • [学会発表] Evaluation of strategies for dose reconstruction from prompt gamma radiation in proton therapy2023

    • 著者名/発表者名
      Beatrice Foglia, Chiara Gianoli, Takamitsu Masuda, Elisabetta De Bernardi, Thomas Bortfeld, Joost Verburg, Katia Parodi, and Marco Pinto
    • 学会等名
      ESTRO 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20873
  • [学会発表] Dose reconstruction methods using secondary prompt-gamma radiation in proton therapy2023

    • 著者名/発表者名
      Beatrice Foglia, Chiara Gianoli, Takamitsu Masuda, Thomas Bortfeld, Joost Verburg, Katia Parodi, and Marco Pinto
    • 学会等名
      PTCOG 61
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20873
  • [学会発表] Effects of cell-specific radiosensitivity on biological effectiveness for therapeutic helium-, carbon-, oxygen-, and neon-ion beams2023

    • 著者名/発表者名
      Takamitsu Masuda and Taku Inaniwa
    • 学会等名
      PTCOG 61
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20873
  • 1.  伊川 裕明 (00793928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  篠藤 誠 (50551503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  稲庭 拓 (10446536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi