• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 岳彦  KOBAYASHI TAKEHIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20974934
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立病院機構近畿中央呼吸器センター, その他部局等, 治験管理研究室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 独立行政法人国立病院機構近畿中央呼吸器センター, その他部局等, 治験管理研究室長
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分49050:細菌学関連
キーワード
研究代表者以外
血清型 / Mycobacterium abscessus / 非結核性抗酸菌 / 糖ペプチド脂質
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  非結核性抗酸菌症の化学療法で頻発する糖ペプチド脂質の欠失機構と難治化の解明

    • 研究代表者
      藤原 永年
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49050:細菌学関連
    • 研究機関
      帝塚山大学

すべて 2024 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Mycobacteroides abscessus complex感染症患者治療に伴うコロニーの性状変化の原因に関する検討2024

    • 著者名/発表者名
      杉浦颯斗、野上泰史、高橋淳、綾田稔、藤原永年、吉田志緒美、小林岳彦、前田伸司
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06554
  • [学会発表] Mycobacterium abscessus complex臨床分離株におけるglycopeptidolipidの欠失と形態変化2023

    • 著者名/発表者名
      210.藤原永年、山田博之、小林岳彦、吉田志緒美、金城武士、鍋谷大二郎、新垣若子、前田伸司
    • 学会等名
      第98回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会・学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06554
  • [学会発表] The morphological change of nontuberculous mycobacteria caused by cell surface glycopeptidolipid2023

    • 著者名/発表者名
      N. Fujiwara, M. Ayata, H. Yamada, T. Kobayashi, S. Yoshida and S. Maeda
    • 学会等名
      FEMS2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06554
  • 1.  藤原 永年 (80326256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  前田 伸司 (50250212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  綾田 稔 (90222702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  中屋 愼 (90736886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi