• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初治 沙矢香  Uiji Sayaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20983365
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 医学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 京都大学, 医学研究科, 特別研究員(DC1)
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連
キーワード
研究代表者以外
苦痛緩和 / 概日リズム / 同調因子 / 月経前症候群
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  月経前症候群の苦痛の緩和に寄与する概日リズムの同調因子に関する研究

    • 研究代表者
      若村 智子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024

すべて 学会発表

  • [学会発表] 朝型夜型タイプの違いによる月経前症状と生活スタイル との関係との関係 概日リズム同調因子の視点から2024

    • 著者名/発表者名
      西川 恵美、初治 沙矢香、古林 まひろ、高峰 詩由、安食 冴香、石神 政道、小川 茂行、若村 智 子
    • 学会等名
      第24回日本抗加齢医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K27898
  • 1.  若村 智子 (40240452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  中本 五鈴 (30966966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡田 淳子 (40353114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 晋 (40378691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福田 裕美 (50551412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  米浪 直子 (70291979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  前田 ひとみ (90183607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi