• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒木 義雄  ARAKI Yoshio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30000863
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1990年度: 北海道大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
物質生物化学 / 代謝生物化学
研究代表者以外
物質生物化学
キーワード
研究代表者
D-rhamnan-linked lipopolysaccharide / Monoclonal antibody / Pseudomonas aeruginosa / Lipopolysaccharide / Common antigen / D-Rhamnan / マクレオチド糖 / 単クローン抗体 / Dーラムナン / Oー抗原多糖 … もっと見る / グラム陰性菌 / モノクロナル抗体 / O-多糖 / D-ラムナン結合リポ多糖 / モノクロナル抗体E87 / 緑膿菌 / リポ多糖 / 共通抗原 / D-ラムナン / Nーアセチルグルカ-ル / Nーアセチルマンノサミンキナ-ゼ / Nーアセチルマンノサミン / UDPーManNAc / シアル酸 / UDPーManNAc hydrolase … もっと見る
研究代表者以外
Biosynthesis of linkage units / Lipoteichoic acid / Teichuronic acid / Teichoic acid / Cell wall polysaccharides / Cell surface substances / Linkage unit of polymers / リピド中間体 / 結合単位の生合成 / リポテイコ酸 / テイクロン酸 / テイコ酸 / 細胞壁付属多糖 / ポリマー結合部位 / 細胞表層物質 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  UDPーManNAc hydrolaseー細菌におけるシアル酸合成への関与研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  緑膿菌リポ多糖とくにD-ラムナン結合リポ多糖の構造と生理活性研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  細胞表層物質間の結合部位に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 英治
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  伊藤 英治 (40000723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  島田 明 (60001848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石本 聿利 (70000776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  嘉屋 俊二 (90186023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi