• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若尾 紀夫  NORIO Wakao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30003784
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2002年度: 岩手大学, 農学部, 教授
1987年度 – 1990年度: 岩手大学, 農学部, 助手
1986年度: 岩手大, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用微生物学・応用生物化学 / 土壤・肥料 / 植物栄養学・土壌学
研究代表者以外
土壤・肥料 / 広領域 / 植物栄養学・土壌学 / 応用微生物学・発酵学
キーワード
研究代表者
Acidiphilium / 亜鉛バクテリオクロロフィル / 好酸性細菌 / Arsenite-oxidizing bacteria / Arsenite oxidation / Arsenic / Acid mine water / 砒素の微生物代謝 / 砒素酸化 / 酸性鉱山水素 … もっと見る / 硫化鉄鉱山 / 砒素酸化細菌 / 砒素の酸化 / 砒素 / 酸性鉱山水 / CO_2 fixation / reducing power production / ATP production / current output / acidophilic aerobic phototrophic bacteria / Zn-bacteriochlorophyll / 炭酸固定 / 還元力生成 / ATP生成 / 電気化学的測定 / Acidiphilium属 / 好酸性好気性光合成細菌 / acidophilic bacteria / Zn-bacteriochlorophy11 / photosynthetic pigments / 光合成色素 / アルミニウム … もっと見る
研究代表者以外
Acidiphilium / 好酸性従属栄養細菌 / Iron oxidizing bacteria / Pyrite / Hydroxy aluminium / Exchangeable aluminum / Acidity / River water / Soil / パイライトによる酸性 / ヒドロキシアルミニウムシリケートイオン / ヒドロキシケイ酸アルミニウムイオン / ヒドロキシアルミニウムイオン / 湖沼 / 河川 / 硫黄酸化細菌 / 鉄酸化細菌 / パイライト / ヒドロキシアルミニウム / 交換性アルミニウム / 酸性 / 陸水 / 土壌 / Reaction center / Acidophile / Photosynthetic bacteria / Zinc / Bactriochlorophyll / クロロフィル生合成 / 光捕集系 / クロロフィル生合成系 / スペシャルペア / 反応中心 / 好酸性細菌 / 光合成細菌 / 亜鉛 / バクテリオクロロフィル / Nitrogen flow / nitrate contamination / Acidophilic bacteria / Fe deficiency / Soil-born-diseases / Synchrotron / X-ray microanalysis / Mineral / 牧草育種 / マンガン / 土壌栄養 / 植物病害 / 硝酸態窒素 / 殺虫剤 / 生態系 / 窒素循環量 / 硝酸態窒素汚染 / Fe欠乏症 / 土壌由来植物病菌 / シンクロトロン / X線マイクロ分析 / ミネラル / Iron-sulfide mine / Acid mine water / Acidophilic-heterotrophic bacteria / 硫化鉄鉱山 / 酸性鉱山廃水 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  亜鉛バクテリオクロロフィル含有光合成細菌による光利用性の解析研究代表者

    • 研究代表者
      若尾 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  亜鉛バクテリオクロロフィルを持つ細菌の検索と系統分類学的評価研究代表者

    • 研究代表者
      若尾 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  ミネラルの植物中への吸収、転換機構

    • 研究代表者
      雑賀 優
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  亜鉛バクテリオクロロフィルを持つ細菌の光合成機構の研究

    • 研究代表者
      嶋田 敬三
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  アルミニウム耐性細菌の検索及び耐性機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      若尾 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  強酸性鉱山廃水中の好酸性従属栄養細菌と関する研究

    • 研究代表者
      塩田 日出夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  土壌及び陸水の酸性と鉄・アルミニウム及び硫黄化合物の挙動

    • 研究代表者
      吉田 稔
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土壤・肥料
    • 研究機関
      岩手大学
  •  酸性鉱山水系およびその周辺土壌における砒素の形態と微生物代謝研究代表者

    • 研究代表者
      若尾 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土壤・肥料
    • 研究機関
      岩手大学
  • 1.  塩田 日出夫 (10003724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  雑賀 優 (10183360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  築城 幹典 (10292179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河合 成直 (80161264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  嶋田 敬三 (80112473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平石 明 (40283486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高宮 健一郎 (80037259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 繁 (40108634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三室 守 (40142004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 稔 (70003720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  亀井 茂 (10194987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 克弘 (30035109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村田 孝雄 (70241487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 正美 (70234846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  VOLENEC J.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  SCHULZE D.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  SCHULZE D.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi