メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
柴田 洋一
SHIBATA Yoichi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
30010474
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1996年度 – 2001年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 教授
1997年度 – 1998年度: 東京大学, 医学部附属病院, 教授
1997年度: 東京大学, 医学部付属病院・輸血部, 教授
1993年度 – 1995年度: 東京大学, 医学部(病), 教授
1988年度 – 1989年度: 冲中記念成人病研究所, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
病態検査学
/
血液内科学
/
消化器外科学
研究代表者以外
外科学一般
/
生物系
/
消化器外科学
/
病態検査学
キーワード
研究代表者
血小板型 / 血小板輸血 / 血小板抗体 / 新生児血小板減少性紫斑病 / 血小板輸血不応答 / Platelet Allo-antibody / Platelet Transfusion / 抗血小板抗体 / Platelet Allo-antigen / 新生児血小板減少紫斑病
…
もっと見る
/ Neonatal Alloimmune Thrombocytopenia / 造血幹細胞 / 細胞増幅 / アデノウイルス / EGF受容体 / 細胞増殖 / 細胞分化 / 新生児血小板減少性紫性班病 / 混合受身凝集法 / 輸血後紫斑病 / 新生児血小板減少性性紫斑病 / 母児血小板型不適合 / 血小板型(HPA) / 新生児血小板減少症柴斑病 / Neonatal Alliommune Thrombocytopenia / 血小板抗原 / HPA / MPHA / 血小板(HPA) / 新生児血小板減少症紫斑病 / Pletelet Allo-antigen / 急性膵炎 / ライソゾ-ム酵素 / カテプシンB / カテプシンD / プロスタグランディン / 活性酸素 / セルレイン膵炎 / エチオニン膵炎 / 膵酵素 / ライソゾーム酵素 / SOD / cholecysokinin(CCK) / 膵酵素逸脱 / ライソゾーム / エンドトキシン / エチオニン / スカベンジャー
…
もっと見る
研究代表者以外
樹状細胞 / 免疫療法 / 腫瘍抗原 / RNA / 癌 / 内皮細胞 / 自己フィブリン糊 / 自己血輸血 / 止血効果 / 血管手術 / 植皮術 / 組織修復 / 組識修復 / 抗原 / トランスポーター / TAP / 遺伝子 / ゲノムDNA / PCR / PCR-RFLP / 細胞内情報伝達 / 受容体 / GM-CSF / 遺伝子導入 / HPA / アロタイプ / 血行性転移 / 癌転移 / 血小板型 / 接着分子 / ハプロタイプ / 消化器癌 / サイトカイン / Immunotherapy / Dendritic Cell / Tumor Antigen / Gastrointestinal Cancer / Cytokine / 自己抗体 / 自己免疫疾患 / MPHA / 血小板特異抗原(HPA) / フローサイトメトリー / Western Blotting / Western Biotting / 抗内皮細胞抗体 / MPHA法 / Human Platelet Antigen (HPA) / 臓器移植 / Endothelial cells / Autoantibodies / Autommune diseases / Mixed-passive hemagglutination (MPHA) assay / Human platelet antigens (HPAs) / Flow-cytometry / Western blotting / 腫瘍血管 / 抗体 / 癌治療 / 治療 / 血管内皮細胞 / モノクローナル抗体 / Tumor Endothelium / Endothelial Cells / Monoclonal Antibodies / Cancer Treatment / 細胞障害性Tリンパ球 / 大腸癌 / dendritic cell / immunotherapy / cytotoxic T lymphocyte / colon cancer / tumor antigen
隠す
研究課題
(
15
件)
共同研究者
(
24
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
腫瘍抽出RNAの導入樹状細胞を用いた抗腫瘍免疫療法の開発
研究代表者
長田 卓也
研究期間 (年度)
2000
研究種目
特定領域研究(C)
審査区分
生物系
研究機関
東京大学
癌の血行性転移と血小板型(HPA)との相関性についての臨床的検討
研究代表者
名川 弘一
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
萌芽研究
研究分野
外科学一般
研究機関
東京大学
腫瘍血管内皮細胞特異抗原をターゲットとした治療法の研究・開発
研究代表者
津野 寛和 (津野 ネルソン)
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
外科学一般
研究機関
東京大学
腫瘍抽出RNAを導入した樹状細胞による抗腫瘍免疫療法の確立
研究代表者
長田 卓也
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
外科学一般
研究機関
東京大学
新規の細胞内情報伝達分子の遺伝子クローニングと造血細胞の情報伝達機構における機能解析
研究代表者
佐々木 光
研究期間 (年度)
1998
研究種目
特定領域研究(A)
審査区分
生物系
研究機関
東京大学
血小板抗体による胎児・新生児の血小板減少症についての研究
研究代表者
研究代表者
柴田 洋一
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
病態検査学
研究機関
東京大学
樹状細胞を用いた新たな免疫療法の確立と癌術後再発に対する効果の検討
研究代表者
長田 卓也
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
消化器外科学
研究機関
東京大学
抗内皮細胞抗体検出方法の確立とその臨床的意義の検討
研究代表者
津野 ネルソン
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
病態検査学
研究機関
東京大学
アデノウイルスを使ったEGF受容体遺伝子導入による造血幹細胞の増幅
研究代表者
研究代表者
柴田 洋一
研究期間 (年度)
1996
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
血小板抗体スクリーニング及び同定検査法の実用化
研究代表者
研究代表者
柴田 洋一
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
病態検査学
研究機関
東京大学
抗原ペプチドトランスポーター遺伝子多型とペプチド輸送および抗原提示
研究代表者
桑田 昇治
研究期間 (年度)
1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
妊娠,輸血,移植における血小板不適合の臨床的意義の検討
研究代表者
研究代表者
柴田 洋一
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(B)
研究分野
病態検査学
研究機関
東京大学
自己フィブリン糊製剤の外科手術への応用使用
研究代表者
桑田 昇治
,
高橋 孝喜
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
試験研究(A)
研究分野
外科学一般
研究機関
東京大学
新しい血小板型抗原YuK^a,YuK^bに関する臨床的研究
研究代表者
研究代表者
柴田 洋一
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(B)
研究分野
血液内科学
研究機関
(財)冲中記念成人病研究所
新しい血小板型抗原YuK^a、YuK^bに関する臨床的研究
研究代表者
研究代表者
柴田 洋一,
真辺 忠夫
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(B)
研究分野
消化器外科学
研究機関
京都大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
津野 ネルソン
(50282637)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
2.
北山 丈二
(20251308)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
桑田 昇治
(00241993)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
高橋 孝喜
(50171484)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
長田 卓也
(90272559)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
名川 弘一
(80228064)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
高見沢 勝
(40216784)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
十字 猛夫
(20009997)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
前島 正基
(10251307)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
佐々木 光
(60282638)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
富永 真一
(70155571)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
狩野 恭一
(80152825)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
武藤 徹一郎
(20110695)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
幕内 晴朗
(10111543)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
小塚 裕
(10126055)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
中川 秀己
(20114580)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
鶴尾 隆
(00012667)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
真辺 忠夫
(80127141)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
馬場 信雄
(10208712)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
宮下 正
(80182020)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
井上 一知
(90168435)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
脇本 信博
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
黒川 峰夫
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
上野 博夫
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×