• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内島 俊雄  UCHIJIMA Toshio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中島 俊雄

隠す
研究者番号 30010804
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1997年度: 筑波大学, 物質工学系, 教授
1990年度 – 1992年度: 筑波大学, 物質工学系, 教授
1986年度 – 1988年度: 筑波大学, 物質工学系, 教授
1986年度: 筑大, 物質工学系, 教授
1985年度: 筑波大学, 物質工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
工業物理化学・複合材料 / 工業物理化学・複合材料 / 触媒・化学プロセス
研究代表者以外
物理化学一般
キーワード
研究代表者
SMSI / 走査トンネル顕微鏡 / メタン / 炭酸ガス / メタノール / X線光電子分光 / 触媒 / 銅 / 金属・担体相互作用 / 【Nb_2】【O_5】 … もっと見る / Strong Metal-Support Interaction / メタノール合成 / CO_2の水素化反応 / 銅触媒 / 酸化亜鉛 / 光電子分光法 / 単結晶モデル触媒 / 活性点の局所構造 / 表面科学的手法 / CO水素化 / 合成ガス / 担持貴金層触媒 / Rh / Pd / ZSM-5 / 貴金属複合酸化物 / 担持金属 / 金属・酸化物相互作用 / 水素化分解 / 脱水素 / 部分酸化 / デコレ-ションモデル / 水素化 / Noble metal double oxide / Supported metal / Metal / oxide Interaction / Hydrogenolysis / Dehydrogenation / Methane / Partial oxidation / 参照触媒 / 調整條件 / モリブデナ / バナジア / 酸化コバルト / インパクト・ファクター / 調製條件 / 触媒調製 / モリブデン-アルミナ / バナジウム-チタニア / コバルト-アルミナ / 標準化 / 酸化モリブテン / 酸化バナジウム / アルミナ / チタニア / Reference Catalyst / Preparation Conditions / Molybdena / Vanadia / Cobalt Oxide / Impact Index / 担持金属触媒 / アンサンブル / 構造敏感反応 / Supported Metal Catalyst / Niobia, Ensemble effect / Structure-sensitive reaction / 電極触媒 / 触媒担体 / 炭化チタン / 炭素繊維 / 化学析出法 / 白金 / ニッケル / 金属分散度 / 溶融塩型燃料電池 / 化学折出法 / Electrode Catalyst / Catalyst Support / Titanium Carbide / Carbon Fiber / Chemical Vapor Infiltration (CVI) Method / Platinum / Nickel … もっと見る
研究代表者以外
SMSI / プラズマ励起 / 酸化ニオブ / 触媒機能 / 不活性小分子 / 窒守の活性化 / ルテニウム触媒 / 白金アルミナ触媒 / スピルオーバー / 【Nb_2】【O_5】 / 担持Rh触媒 / CO水素化 / デコレーションモデル / 赤外発光 / 励起分子 / CO酸化反応 / ダイナミックス / 振動温度 / 励起吸着 / 昇温脱離 / 触媒反応 / Nb_2O_5 / 担持金属触媒 / 金属・担体相互作用 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  単結晶金属表面での炭酸ガスの活性化機構研究代表者

    • 研究代表者
      内島 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  単結晶金属表面でのメタンと炭酸ガスの活性化機構研究代表者

    • 研究代表者
      内島 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  単結晶金属表面でのメタンと炭酸ガスの活性化機構研究代表者

    • 研究代表者
      内島 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  参照触媒を用いる触媒調整の標準化研究代表者

    • 研究代表者
      内島 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高周波プラズマによる窒素分子の活性化と化学的表面相互作用

    • 研究代表者
      国森 公夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  金属・酸化物界面における新物質相の生成とその触媒化学研究代表者

    • 研究代表者
      内島 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      筑波大学
  •  貴金属表面上の触媒反応における励起生成分子の動的挙動

    • 研究代表者
      国森 公夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  韓国における触媒化学の研究とそれに関する工業の動向調査

    • 研究代表者
      諸岡 良彦
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
  •  SMSI触媒の新機能開発と触媒設計

    • 研究代表者
      国森 公夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  溶融塩型燃科電池用ニッケル電極触媒の新しい方法による高表面積と高機能化研究代表者

    • 研究代表者
      内島 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      筑波大学
  •  酸化ニオブ担持高機能触媒の反応特性

    • 研究代表者
      国森 公夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  新規な担持貴金属触媒による合成ガスの化学的変換の研究研究代表者

    • 研究代表者
      内島 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  超微粒子担持金属における強い金属・担体相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      内島 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      筑波大学
  • 1.  国森 公夫 (60132990)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中村 潤児 (40227905)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三浦 弘 (60092574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 庸裕 (70201621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上野 晃史 (30135420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡本 康昭 (80029553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  丹羽 幹 (10023334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  片田 直伸 (00243379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  薩摩 篤 (00215758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  瀬川 幸一 (60053675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  諸岡 良彦 (70016731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮本 明 (50093076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  曽我 和雄 (10026180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  御園生 誠 (20011059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小野 嘉夫 (10016397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  難波 征太郎 (80114883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鹿川 修一 (80037746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大西 孝治 (70011492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi