• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北本 朝史  キタモト アサシ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30016860
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1994年度: 東京工業大学, 原子炉工学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
原子力学
研究代表者以外
原子力学
キーワード
研究代表者
ウラン濃縮 / 振動励起選択法 / 群分離 / 量子工学 / 同位体分離 / 固相分子法 / レ-ザ-分離 / 脱励起緩和時間 / 分子法分離 / 透明結晶層創成 … もっと見る / レーザー励起、解離 / 6フッ化硫黄 / 解離緩和時間 / 透明反応相 / 同位体シフト / 分子分離法 / 固相マトリックス / レーザー同位体分離 / 超微粒子利用 / プラズマ超微粒子発生 / 超微粒子 / 振動バンドシフト / レ-ザ-ウラン濃縮 … もっと見る
研究代表者以外
活性水素 / 強制蒸発 / プラズマ超微粒子発生 / プラズマ / 群分離 / 分離 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  固相分子法による高選択レーザー物質分離の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      北本 朝史
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  プラズマを用いた群分離法の基礎的研究

    • 研究代表者
      鈴木 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  超微粒を利用するレ-ザ-ウラン濃縮プロセスの基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      北本 朝史
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  鈴木 正昭 (70114874)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤沢 淳 (50209037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  服部 俊幸 (50134648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  赤塚 洋 (50231808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi