• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀田 憲康  HOTTA Noriyasu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30018676
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 新潟大学, 自然科学系, 准教授
2000年度 – 2001年度: 新潟大学, 工学部, 助教授
1993年度: 新潟大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
無機材料・物性 / 複合材料・物性
研究代表者以外
歯科医用工学・再生歯学
キーワード
研究代表者
ウィスカー / 窒化アルミニウム / Ceramic substance / High thermal conductivity / Rein-forced ceramics / Sintering / Synthesis / Fine powder / Whisker / Aluminum nitride … もっと見る / セラミック基板 / 高熱伝導 / 強化セラミックス / 焼結 / 合成 / 微粉末 / 超微粒子 / エポキシ樹脂 / 直接窒化反応 / 浮上式流動層反応 / アルミニウム / 複合材料 … もっと見る
研究代表者以外
チタン鋳造 / 高熱伝導 / 鋳型材 / チタン / 材料加工・処理 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  超高熱伝導により高温反応の完全抑制を指向するチタン用ハイブリッド鋳型材の開発

    • 研究代表者
      金谷 貢
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      歯科医用工学・再生歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  窒化アルミニウムウィスカー強化・高熱伝導セラミック基板の作製研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 憲康
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      新潟大学
  •  窒化アルミニウムウィスカーの合成と複合材料への応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 憲康
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      新潟大学
  • 1.  金谷 貢 (40177499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi