• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

穴田 博  ANADA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30019195
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 富山大学, 大学院・理工学研究部(工学), 教授
2007年度 – 2008年度: 富山大学, 理工学研究部, 教授
1990年度: 富山大学, 工学部, 助教授
1987年度: 富山大学, 工学部, 講師
1986年度: 富大, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
金属加工 / 構造・機能材料
キーワード
研究代表者
Multiplication of Feathery Crystal Al-Mg Alloy Growth Direction of Dendrite / Twin Boundeary / Feathery Crystal / 凝固界面 / SEM観察 / 結晶粒界 / 一次デンドライト及び二次デンドライト / ショックデカント法 / 再結晶 / デンドライト板の成長方向 … もっと見る / Al-Mg合金 / 羽毛状晶の増殖 / 双晶境界 / 羽毛状晶 / 原形回復現象 / 黄銅の再結晶組織 / 加工硬化 / ねじり加工 / 表面粗さ / α+β黄銅 / α黄銅 / アルミニウム合金棒 / 原形回復 / 引き抜き加工 / ねじり戻し加工 / 磨耗 / 超塑性 / 応力腐食割れ / クリープ / 疲労 / 破壊 / 靭性 / 強度 / パイプ / 一方向凝固 / トルク値 / 捩じり試験 / マンドレル押出し / ステンレスネット / アルミニウム / 複合材料 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  ねじり戻し加工による黄銅棒の強化と応力腐食割れ防止策としての利用研究代表者

    • 研究代表者
      穴田 博
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      富山大学
  •  アルミニウムーステンレスネット複合パイプの製造とその特性研究代表者

    • 研究代表者
      穴田 博
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      富山大学
  •  Al-Mg合金鋳塊に生ずる羽毛状晶組織の生成機構とその変形特性についての検討研究代表者

    • 研究代表者
      穴田 博
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2008 2007

すべて 学会発表

  • [学会発表] ねじりおよびねじり戻し加工による60/40黄銅の応力腐食割れの改善2008

    • 著者名/発表者名
      穴田博、高井一生、古井光明
    • 学会等名
      (社)日本金属学会北陸信越支部・(社)日本鉄鋼協会北陸信越支部平成20年度連合講演会
    • 発表場所
      信州大学工学部
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560700
  • [学会発表] ねじりとECAPで等しいせん断ひずみを与えたMg-8%Li合金の高温引張特性2007

    • 著者名/発表者名
      森田 崇広、古井 光明、穴田 博
    • 学会等名
      軽金属学会第112回春期大会
    • 発表場所
      冨山国際会議場
    • 年月日
      2007-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560700
  • [学会発表] 7003All合金ねじり加工材の再結晶過程とその半溶融組織に及ぼすひずみ量の影響2007

    • 著者名/発表者名
      杉江 範久、古井 光明、穴田 博
    • 学会等名
      軽金属学会第112回春期大会
    • 発表場所
      冨山国際会議場
    • 年月日
      2007-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560700
  • 1.  多々 静夫 (40019162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi