• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松井 信行  MATSUI Nobuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30024285
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 学長
2003年度 – 2005年度: 名古屋工業大学, 学長
2000年度 – 2001年度: 名古屋工業大学, 副学長
2000年度 – 2001年度: 名古屋工業大学, 工学部, 副学長
1999年度: 名古屋工業大学, 工学部, 教授 … もっと見る
1995年度 – 1996年度: 名古屋工業大学, 工学部, 教授
1991年度: 名古屋工業大学, 工学部, 教授
1989年度: 名古屋工業大学, 工学部, 教授
1987年度: 名古屋工業大学, 工学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
電力工学 / 電力工学・電気機器工学 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
電力工学・電気機器工学
キーワード
研究代表者
motion assist / cluster analysis / neural network / motion patter generation / upper limb training / occupational therapy / rehabilitation / assist system / 机上訓練 / 視覚フィードバック … もっと見る / モーションアシスト / クラスター分析 / ニューラルネットワーク / 運動パターン生成 / 上肢訓練 / 作業療法 / リハビリテーション / 支援システム / High Efficiency Machine Design / Carrier Loss / Rare-earth Magnet with High Energy Product / Slotless Permanent Magnet Motors / 最適構造設計 / 高エネルギー積希土類磁石 / 高効率構造設計 / キャリア損 / 高エネルギー積希土類系磁石 / スロットレス永久磁石モータ / Sensorless control / Motor magnetic analysis / Optimal design of AC motors / Salient-pole AC motors / 突極交流電動機 / センサレス低速駆動 / 電動機最適設計 / 位置・速度センサレス制御 / 電動機磁界解析 / 電動機構造設計 / 突極形交流電動機 / 適応電流制御法 / ロバスト / 電流制御のパラメータ同定 / トルク脈動 / デジタルシグナルプロセッサ / ダイレクトドライブモータ / フィ-ドフォワ-ド制御 / 学習アルゴリズム / パラメ-タ同定 / 負荷トルクオブザ-バ / 自律適応制御系 / ロバスト制御 / モ-ションコントロ-ル / ACサ-ボ制御系 / ロ-タ形状 / DSP / トルクリプルの補償 / トルクリプル / トルク@電流線形化制御 / ソフトウェア電流制御 / リラクタンスモ-タ / ユニポ-ラ駆動回路 … もっと見る
研究代表者以外
current waveform control / rectifier circuit / harmonic current suppression / harmonic voltage suppression / 電流制御 / 高調波電流 / 高調波電圧 / 電流波形制御 / 整流回路 / 高調波電流抑制 / 高調波電圧抑制 / unified power flow controller / robust control method / power system stabilizer / harmonic compensation method / stability analysis / phasor measurement method / recursive DFT algorithm / time synchronized measurement / 高調波補償 / 並列形アクティブフィルタ / フェーザ変換法 / DSP / GPS / 離散的DFT / ロバスト安定化制御 / 発電機コヒーレント / UPFC / ロバスト制御手法 / 系統安定化装置 / 高調波補償法 / 安定度解析 / フェーザ計測法 / 再帰的DFTアルゴリズム / 時間同期計測 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  上肢運動パターン生成の分析に基づいたリハビリロボットによる作業療法支援研究代表者

    • 研究代表者
      松井 信行
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  高密度エネルギー積永久磁石によるスロットレス永久磁石モータと制御法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松井 信行
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  多様化する電気エネルギーマネジメントに対応するマルチ機能システムに関する研究

    • 研究代表者
      中村 光一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  電源電圧高調波を抑制する高力率整流回路の研究

    • 研究代表者
      竹下 隆晴
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  突極形交流電動機の最適設計と高性能制御法研究代表者

    • 研究代表者
      松井 信行
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  機械特性に自律適応するACサ-ボ制御系の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 信行
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  サ-ボ用電動機としてのリラクランスモ-タの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 信行
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  ダイレクトドライブモータの制御法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 信行
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  • 1.  岩崎 誠 (10232662)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹下 隆晴 (70171634)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鵜飼 裕之 (40135405)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 光一 (10024283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川田 昌武 (00303686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小坂 卓 (10324477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森田 良文 (00241224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  南部 雅幸 (10333395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  辻 美和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi