• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武田 雅子  TAKEDA Masako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30024475
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 教授
2010年度 – 2011年度: 大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 特任教授
2004年度 – 2009年度: 大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 教授
2008年度: 大阪障蔭女子大学, 学芸学部, 教授
2003年度: 大阪樟陰女子大学, 学芸学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
ヨーロッパ語系文学 / 英米・英語圏文学
キーワード
研究代表者以外
象徴主義 / ロマン主義 / ディキンスン / エマスン / ホーソーン / 16,17世紀英詩 / ソネット・シークエンス / ソネット / メルヴィル / ソロー … もっと見る / アメリカ詩 / ホイットマン / American Renaissance / Romanticism / Whitman / Dickinson / Melville / Thoreau / Hawthorne / Emerson / エスマン / アメリカン・ルネサンス / アメリカ・ロマン主義 / 翻訳 / 詩の形と技巧 / 16,17世紀英詩 / 16,17 世紀英詩 / 超絶主義 / 過剰 / 「吹雪」 / 意識の流れ / エッセイ / 英詩 / 国際研究者交流 / 現代性 / 翻訳詩 / ペルソナ / 自然 / 米文学 / マイナー・ポエット / 女性詩人 / 18世紀英詩 / イギリス形式ソネット / 16、17世紀英詩 / アングロ・サクソニズム / シンボリズム / ジニアス / イメージ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  エマスンの詩とその現代性についての研究

    • 研究代表者
      小田 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      三重大学
  •  英米文学史におけるソネットの包括的研究の発展と完成:史的展開の探究と本質論の構築

    • 研究代表者
      桂 文子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  英米文学史におけるソネットの包括的研究

    • 研究代表者
      桂 文子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  エマスンにみる、詩とアメリカ思想の親近性についての研究

    • 研究代表者
      小田 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      三重大学
  •  エマスンの知的宇宙と彼の時代-アメリカ・ロマン主義の文化史的考察

    • 研究代表者
      小田 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] エミリ・ディキンスンの詩の世界2011

    • 著者名/発表者名
      新倉俊一、武田雅子、他17名
    • 出版者
      国文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520278
  • [図書] 『エミリ・ディキンスンの詩の世界』、翻訳を通して見るディキンスンの難しさ、面白さ-"Luxury"の詩をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      武田雅子(共著)
    • 出版者
      国文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520239
  • [図書] エミリ・ディキンスンの詩の世界2011

    • 著者名/発表者名
      新倉俊一、武田雅子, 他19名
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      国文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520278
  • [図書] 「翻訳を通して見るディキンスンの難しさ、面白さ-"Luxury"の詩をめぐって」『エミリ・ディキンスンの詩の世界』2011

    • 著者名/発表者名
      武田雅子(共著)
    • 出版者
      国文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520239
  • [図書] エミリ・ディキンスンワールド2009

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      岩手県金ケ崎町教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520274
  • [図書] Emily Dickinson's International Reception2009

    • 著者名/発表者名
      武田雅子, 他
    • 出版者
      Continuum Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520274
  • [図書] Apprehending Luxury as 贅沢を予知する : Translating Dickinson's Luxury Poem into Japanese2008

    • 著者名/発表者名
      武田雅子・Margaret Freeman
    • 出版者
      Myrifield Press Lay This Laurel : A Festschrift for David Porter
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520193
  • [図書] ソネット選集-ケアリからコールリッジまで-2007

    • 著者名/発表者名
      桂文子, 岡村眞紀子, 武田雅子
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520274
  • [図書] 『ソネット選集-ケアリからコールリッジまで』2007

    • 著者名/発表者名
      武田 雅子(他2名と共著)
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520193
  • [図書] ソネット選集-ケアリからコールリッジまで-2007

    • 著者名/発表者名
      桂 文子・岡村 眞紀子・武田 雅子
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520274
  • [図書] ソネット選集-ケアリからコールリッジまで-2007

    • 著者名/発表者名
      武田雅子・桂文子・岡村眞紀子
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520193
  • [図書] English Sonnets from Southey to Swinburne2005

    • 著者名/発表者名
      TAKEDA Masako, others
    • 出版者
      Eiho-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520167
  • [図書] In Search of Emily-Journeys from Japan to Amherst2005

    • 著者名/発表者名
      TAKEDA Masako
    • 出版者
      Quale Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520167
  • [図書] ソネット選集ーサウジーからスゥインバーンまで2005

    • 著者名/発表者名
      武田雅子 (共著)
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      英宝社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520167
  • [図書] In Search of Emily-Journeys from Japan to Amherst2005

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      Quale Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520167
  • [雑誌論文]2013

    • 著者名/発表者名
      武田雅子、岡村眞紀子、JohnHollander著Rhyme'sReason翻訳
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学紀要

      巻: 第3巻 ページ: 119-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520278
  • [雑誌論文]2013

    • 著者名/発表者名
      武田雅子、岡村眞紀子、JohnHollander著Rhyme'sReason翻訳
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学英語と文化

      巻: 第2巻 ページ: 17-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520278
  • [雑誌論文] John Hollander著 Rhyme's Reason 翻訳 〔4〕2013

    • 著者名/発表者名
      武田雅子、岡村眞紀子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学 英語と文化

      巻: 第3号 ページ: 17-28

    • NAID

      40019608555

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520278
  • [雑誌論文] John Hollander著Rhyme's Reason 翻訳 〔3〕2013

    • 著者名/発表者名
      武田雅子、岡村眞紀子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学研究紀要

      巻: 第3巻 ページ: 119-125

    • NAID

      110009535970

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520278
  • [雑誌論文]2012

    • 著者名/発表者名
      武田雅子、岡村眞紀子、JohnHollander著Rhyme'sReason翻訳
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学英語と文化

      巻: 第2巻 ページ: 25-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520278
  • [雑誌論文] John Hollander著Ryhme's Reason翻訳[1]2012

    • 著者名/発表者名
      武田雅子、岡村眞紀子訳
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学研究紀要

      巻: 2 ページ: 117-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520278
  • [雑誌論文]2012

    • 著者名/発表者名
      武田雅子、岡村眞紀子、JohnHollander著Rhyme'sReason翻訳
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学紀要

      巻: 第2巻 ページ: 117-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520278
  • [雑誌論文] John Hollander著Ryhme's Reason翻訳[2]2012

    • 著者名/発表者名
      武田雅子、岡村眞紀子訳
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学樟蔭英語学会誌英語と文化

      巻: 2 ページ: 25-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520278
  • [雑誌論文] 英詩入門-いろいろな詩の形・補遺-2011

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学英語と文化

      巻: 1 ページ: 17-32

    • NAID

      110008692473

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520239
  • [雑誌論文] 英詩入門-いろいろな詩の技法-2011

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学研究紀要

      巻: 1 ページ: 15-28

    • NAID

      110008096374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520278
  • [雑誌論文] 英詩入門-いろいろな詩の形・補遺-2011

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学英語と文化

      巻: 1 ページ: 17-32

    • NAID

      110008692473

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520278
  • [雑誌論文] 英詩入門-いろいろな詩の形・補遺2011

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学『英語と文化』

      巻: 1 ページ: 17-32

    • NAID

      110008692473

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520239
  • [雑誌論文] 英詩入門-いろいろな詩の技法、補遺2011

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学英語と文化

      巻: 第1巻 ページ: 17-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520278
  • [雑誌論文] 英詩入門-いろいろな詩の技法2011

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学紀要

      巻: 第1巻 ページ: 15-28

    • NAID

      110008096374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520278
  • [雑誌論文] 英詩入門-いろいろな詩の技法-2011

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学研究紀要

      巻: 1 ページ: 15-28

    • NAID

      110008096374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520239
  • [雑誌論文] 英詩入門-いろいろな詩の形-2010

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学論集 47

      ページ: 31-43

    • NAID

      110007590821

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520274
  • [雑誌論文] 共訳の試み&その翻訳のプロセス(その3)-J.F.パワーズ作「綿を植えない黒人」-2010

    • 著者名/発表者名
      武田雅子, Patrick Schwemmer
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学英米文学会誌 46

      ページ: 9-29

    • NAID

      110008609631

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520274
  • [雑誌論文] 英詩入門-いろいろな詩の形2010

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学論集

      巻: 第47号 ページ: 31-43

    • NAID

      110007590821

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520278
  • [雑誌論文] 英詩入門-いろいろな詩の形-2010

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学論集 46号

      ページ: 31-43

    • NAID

      110007590821

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520274
  • [雑誌論文] 共訳の試み&その翻訳のプロセス(その2)-J.F.パワーズ作「綿を植えない黒人」2010

    • 著者名/発表者名
      武田雅子、Patrick Schwemmer
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学英文学会誌

      巻: 46 ページ: 9-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520278
  • [雑誌論文] 綿を植えない黒人2010

    • 著者名/発表者名
      武田雅子、Patrick Schwemmer、共訳の試み&その翻訳のプロセス(その3)-J.F.パワーズ作
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学英米文学会誌

      巻: 第46号 ページ: 9-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520278
  • [雑誌論文] 共訳の試み, その翻訳のプロセス(その2)2009

    • 著者名/発表者名
      武田雅子 (パトリック・シュエマーと共著)
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学英米文学会誌 45

      ページ: 31-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520193
  • [雑誌論文] 共訳の試み&その翻訳のプロセス(その2)-J.F. パワーズ『お気に入り』の寝返り-2009

    • 著者名/発表者名
      武田雅子, Patrick Schwemmer
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学英文学会誌 45号

      ページ: 31-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520274
  • [雑誌論文] 共訳の試み&その翻訳のプロセス(その2)-J. F. パウーズ作「お気に入り」の寝返り-2009

    • 著者名/発表者名
      武田雅子, Patrick Schwemmer
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学英米文学会誌 45

      ページ: 31-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520274
  • [雑誌論文] Apprehending Luxury as 贅沢を予知する : Translating Dickinson's Luxury Poem into Japanese2008

    • 著者名/発表者名
      武田雅子, Margaret Freeman
    • 雑誌名

      Lay This Laurel-A festschrift for David Porter-(ポーター教授米寿記念私家版刊行図書)

      ページ: 69-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520274
  • [雑誌論文] エミリ・ディキンスンの絵本A Brighter Gardenの翻訳2007

    • 著者名/発表者名
      武田 雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学英文学会誌 43号

      ページ: 13-30

    • NAID

      110006227679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520193
  • [雑誌論文] Plan for"Let's Have Some Poetry in English!"2007

    • 著者名/発表者名
      武田 雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学論集 第44巻

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520274
  • [雑誌論文] 共訳の試み、その翻訳のプロセス2007

    • 著者名/発表者名
      武田 雅子、Patrick Schwemmer
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学英文学会誌 第44号

      ページ: 27-37

    • NAID

      110006629475

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520274
  • [雑誌論文] Plan for "Let's Have Some Poetry in English!"2007

    • 著者名/発表者名
      武田 雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学論集 44号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520193
  • [雑誌論文] エミリ・ディキンスンの絵本A Brighter Gardenの翻訳2007

    • 著者名/発表者名
      武田 雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学英文学会誌 第43号

      ページ: 15-25

    • NAID

      110006227679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520274
  • [雑誌論文] 共訳の試み-J.F.パワーズ作『お気に入り』のご逝去2007

    • 著者名/発表者名
      武田 雅子、Patrick Schwemmer
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学論集 第45号

      ページ: 33-51

    • NAID

      110006628421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520274
  • [雑誌論文] Why Emily Dickinson Is Difficult to Teach in English-Challenges to Teaching Dickinson in Any Lallguage(国際エミリィ・ディキンスン学会シンポジアム報告)2007

    • 著者名/発表者名
      武田 雅子
    • 雑誌名

      Emily Dickinson International Society Bulletin Vol.19、No.2

      ページ: 5-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520274
  • [雑誌論文] 日本語と英語の狭間で-In Search of Emily Dickinson編集裏話2006

    • 著者名/発表者名
      武田 雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学英文学会誌 42号

      ページ: 41-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520193
  • [雑誌論文] 日本語と英語の狭間で-In Search of Emily Dickinson編集裏話2006

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学英文学会誌 第42号

      ページ: 41-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520193
  • [雑誌論文] Art, Science, and Ste. Emilie's Sunsets : A Haj-Inspired Cognitive Approach to Translating and Emily Dickinson's Poem into Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      武田雅子・Margaret Freeman
    • 雑誌名

      Style Vol.40-No.12

      ページ: 109-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520193
  • [雑誌論文] Emily Dickinson's "Luxury" Poem (Fr819)2006

    • 著者名/発表者名
      武田 雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学論集 43号

      ページ: 13-21

    • NAID

      110004471167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520193
  • [雑誌論文] Emily Dickinson's 'Luxury' Poem(Fr819)2006

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学論集 第43号

      ページ: 13-21

    • NAID

      110004471167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520193
  • [雑誌論文] ディキンスンの捉えたエマスン-伝記的事実に見る2005

    • 著者名/発表者名
      武田 雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学論集 42

      ページ: 23-34

    • NAID

      110001138356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520167
  • [雑誌論文] ディキンスンの捉えたエマスンー伝記的事実に見る2005

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学論集 42

      ページ: 23-34

    • NAID

      110001138356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520167
  • [雑誌論文] Emerson Seen in the Framework of Dickinson's Life--Biographical Facts2005

    • 著者名/発表者名
      TAKEDA Masako
    • 雑誌名

      Osaka Shoin Women's University Faculty of Liberal Arts Collected Essays 42

      ページ: 23-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520167
  • [雑誌論文] Guide to From Amherst to Cashmere-Selected Poems by Emily Dickison with Ten Color Etchings by Margaret Taylor2004

    • 著者名/発表者名
      TAKEDA Masako
    • 雑誌名

      Osaka Shoin Women's University Faculty of Liberal Arts Collected Essays 41

      ページ: 18-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520167
  • [雑誌論文] マーガレット・テイラーの版画集『アマストからカシミールへーエミリ・ディキンスン詩選』のための解説2004

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学論集 41

      ページ: 18-36

    • NAID

      110000093367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520167
  • [学会発表] Reading Nature, Teaching Nature2012

    • 著者名/発表者名
      小田敦子、武田雅子、藤田佳子、Sarah Wider
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会全国大会ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520239
  • [学会発表] Why Emily Dickinson Is Difficult to Teach in English-Challenges to Teaching Dickinson in Any Language2007

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 学会等名
      国際Dickinson学会
    • 発表場所
      京都パレスサイドホテル
    • 年月日
      2007-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520193
  • [学会発表] Why Emily Dickinson Is Difficult to Teach in English: Challenges to Teaching Dickinson in Any Language2007

    • 著者名/発表者名
      武田雅子
    • 学会等名
      エミリ・ディキンスン国際会議シンポジウム
    • 発表場所
      於:京都
    • 年月日
      2007-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520274
  • 1.  小田 敦子 (80194554)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  藤田 佳子 (60079085)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  野田 明 (40218326)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  桂 文子 (00081084)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  岡村 眞紀子 (80123488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  PATTERSON Anita
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  BUELL Lawrence
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  ANN WIDER Sarah
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi