• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中野 勝磨  NAKANO Katsuma

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中野 勝麿  ナカノ カツマ

隠す
研究者番号 30024623
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2003年度: 鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 教授
2001年度: 鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部・放射線技術科学科, 教授
1991年度 – 1999年度: 三重大学, 医学部, 教授
1987年度: 三重大学, 医学部, 教授
1986年度: 鹿大, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
神経解剖学・神経病理学 / 神経解剖学
研究代表者以外
病態医化学 / 神経・筋肉生理学 / 神経解剖学・神経病理学 / 機能生物化学
キーワード
研究代表者
大脳基底核 / 視床 / Cerebral cortex / Thalamus / Basal ganglia / 脳幹 / 大脳皮質 / 運動前野 / 補足運動野 / VA-VL complex … もっと見る / 淡蒼球 / Supplementary motor area / Cerebellum / Premotor area / Motor area / 運動制御 / 黒質 / 小脳 / 運動野 / Cerebellar nuclei / Substantia nigra / Supplementary motor cortex / Premotor cortex / Motor cortex / 前頭連合野 / 大脳皮質運動前野 / 基底核 / 小脳核 / 大脳皮質運動野 / Neural circuits / movement / Motor control / Spinal cord / Brainstem / Basal Ganlia / 運動系神経回路 / 中脳網様体 / 脚橋被蓋核 / 下行路 / 神経回路 / 運動 / 運動抑御 / 脊髄 / Pallidum / 連動前野 / Striatum / 線条体 … もっと見る
研究代表者以外
WGA-HRP / Gene targeting / Choroid plexus of brain / Distal convoluted tubule of kidney / Cellular stress / Actin-binding protein / Cytoskeleton / Ste20-related kinase / Protein kinase / ジーンターゲティング / 脳脈絡叢 / 腎臓遠位尿細管 / 細胞ストレス / アクチン結合蛋白 / 細胞骨格 / Ste20類縁キナーゼ / プロテインキナーゼ / MEMBRANE POTENTIAL CHANGES / MOTOR CONTROL / INTERACTION / INTRACELLULAR RECORDING / MOTOR CORTEX / CEREBELLAR NUCLEI / BASAL GANGLIA / 膜電位変化 / 膜電位変 / 運動制御 / 相互作用 / 細胞内記録 / 大脳皮質運動野 / 小脳核 / 大脳基底核 / dextran amine / monkey / nucleus accumbens / infralimbic area / autonomic nervous system / デキストランビオチン / デキストランアミン / サル / ラット / 側坐核 / 辺縁下野 / 辺縁系 / 自律神経系 / 脳 / ポリADPリボース合成酵素 / クロマチン蛋白 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  大脳基底核の神経回路-脳幹および脊髄への関与研究代表者

    • 研究代表者
      中野 勝磨
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      鈴鹿医療科学大学
  •  イオン輸送性上皮細胞に発現するプロテインキナーゼPASKの機能解析

    • 研究代表者
      宇城 啓至
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      三重大学
  •  小脳性・大脳基底核性入力の相互作用の電気生理学的・形態学的研究-大脳皮質での統合機序の解析-

    • 研究代表者
      山本 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  大脳基底核-視床-皮質系ループの形態学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      中野 勝磨
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  大脳基底核を介する自律神経回路の解析:辺縁下野と側坐核の線維連絡と免疫組織

    • 研究代表者
      千葉 胤道
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  神経系の発生分化におけるポリADPリボース合成酵素の役割

    • 研究代表者
      宇城 啓至
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      三重大学
  •  視床運動系中継核の神経回路に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中野 勝磨
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学
    • 研究機関
      三重大学
  •  サル視床の運動系中継核の線維連絡に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中野 勝磨
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学
    • 研究機関
      三重大学
      鹿児島大学
  • 1.  栢原 哲郎 (20024705)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宇城 啓至 (10151854)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堤 智斉 (40273370)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安井 幸彦 (30174501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  千葉 胤道 (20009525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 宏一 (20125941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 哲朗 (00127002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  澁谷 浩司 (60262622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西村 嘉洋 (40172704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坂下 栄 (00024638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  徳重 彰則 (20128440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長谷川 康夫 (20156326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中河 志朗 (70073666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi