• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩村 俶  IWAMURA Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30026570
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
1996年度: 京都大学, 農学部, 教授
1990年度 – 1994年度: 京都大学, 農学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 京都大学, 農学部, 助教授
1986年度: 京都大学, 濃学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
製造化学・食品 / 生物生産化学・応用有機化学
研究代表者以外
製造化学・食品
キーワード
研究代表者
アスパラガス / Asparagus / Benzoxazinones / Triticum aestivum / N-phenylcarbamates / s-triazines / anticytokinins / cytokinins / 花芽誘導 / S-トリアジン … もっと見る / Sートリアジン / タバコカルス / Nーフェニルカーバメート / sートリアジン / 抗サイトカイニン / サイトカイニン / antifungal substances / glucosidase / benzoxazinones / defense mechanism / maize / wheat / 抗菌物質 / グルコシダーゼ / ベンゾキサジノン / 生体防御 / トウモロコシ / コムギ / Polyamines / Aminooximes / Carbamates / Cytochrome P-450 / Morning glory / Flower induction / カーバメー化合物 / P-450 / アモノオキシム / ポリアミン / アミノオキシム / カ-バメート / シトクロームP-450 / アサガオ / 花成誘導 / Plant growth / Lactic acid / Succinic acid / Psudomonas putida / Antagonistic bacteria / 括抗細菌 / 株腐病 / Pseudomas putida / 乳酸 / コハク酸 / 植物生長促進 / Pseudomonas putida / 拮抗菌 / Plant immunity / Phytoalexins / Benzoxazinomes / 植物免疫 / ファイトアレキシン / Electrostatic Potential / Active Structure / Amines / Ethers / Oxime O-ethers / Insect juvenile hormone / 靜電ポテンシャル / 活性構造 / アミン誘導体 / エ-テル誘導体 / オキシム誘導体 / 昆虫幼若ホルモン … もっと見る
研究代表者以外
Benzoylphenylureas / Pyrethroids / Quantitative structure-activity relationship / Insect juvenile hormone / ベンゾイルフェニルウレア / ベンゾイルアミノチアジアゾール / ピレスロイド / 構造活性相関 / 昆虫幼若ホルモン 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  コムギおよびトウモロコシ幼植物におけるベンゾキサジノン類の非誘導発現機構研究代表者

    • 研究代表者
      岩村 俶
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  新規花成誘導物質の開発と作用機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岩村 俶
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アスパラガス株腐病拮抗菌の産生する植物生長促進成分の抽出精製と健苗育成への利用研究代表者

    • 研究代表者
      岩村 俶
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      京都大学
  •  小麦耐病性因子の継代発現とその機構研究代表者

    • 研究代表者
      岩村 俶
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      京都大学
  •  昆虫幼若ホルモン活性物質の分子設計とリセプタモニテリング研究代表者

    • 研究代表者
      岩村 俶
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      京都大学
  •  非アデニン型抗サイトカイニンの検索合成研究代表者

    • 研究代表者
      岩村 俶
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      京都大学
  •  昆虫成育制御物質の標的認識における分子機構

    • 研究代表者
      藤田 稔夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  平井 伸博 (00165151)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  篠崎 真輝 (80115857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三芳 秀人 (20190829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石原 亨 (80281103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤田 稔夫 (90026427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中川 好秋 (80155689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西村 勁一郎 (70026558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉川 正己
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi