• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯塚 哲太郎  IIZUKA Tetsutaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30029475
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2002年度: 法政大学, 工学部, 教授
1996年度: 大阪大学, 理化学研究所, 主任研究員
1995年度 – 1996年度: 理化学研究所, 主任研究員
1993年度 – 1995年度: 理化学研究所, 生体物理化学研究室, 主任研究員
1994年度: 生体物理化学研究室, 主任研究員 … もっと見る
1990年度 – 1991年度: 理化学研究所, 主任研究員
1988年度: 理化学研究所, 生体物理化学研究室, 主任研究員
1987年度 – 1988年度: 理化学研究所, 無機化学研究室, 主任研究員
1987年度: 慶応義塾大学, 医学部(現理化学研究所無機化学部門主任研究員), 助教授
1987年度: 慶応義塾大学, 医学部, 助教授
1986年度: 慶從義塾大学, 医学部, 助教授
1986年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教授
1986年度: 理研, その他, その他
1986年度: 理科学研究所, 主任研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物物理学 / 生体物性学
研究代表者以外
生物物理学 / 生体物性学 / 細菌学 / 代謝生物化学
キーワード
研究代表者
XANES / 放射光 / ペルオキシダーゼ / EXAFS / FixL / FixJ / 金属酵素 / 局所構造解析 / 金属置換クロロフィル / メスバウアー分光法 … もっと見る / 酸素センサータンパク質 / ヘムタンパク質 / 窒素固定酵素 / 活性酸素 / 活性水素 / 自動酸化 / リン酸化 / 窒素固定遺伝子 / 自己リン酸化 / 分子内情報伝達 / 分子間情報伝達 / レギュレータータンパク質 / 高スピン / 低スピン / Oxygen sensor protein / Hemoprotein / Nitrogen fixation enzyme / Active oxygen / Active hydrogen / Autoxidation / 時間分解EXAFS / レーザフォトリシス / ミオグロビン / ヘモグロビン / チトクロムP450 / 動的構造解析 / ヘム蛋白質 / フラッシュフォトリシス / 生体高分子の動的構造解析 / レーザーフォトリシス / ミオグロビンCO錯体 / 螢光X線 / X線吸収スペクトル;ヘモグロビン / Time-Resolved EXAFS / Laser-Photolysis / Myoglobin / Hemoglobin / Peroxidase / Cytochrome P450 … もっと見る
研究代表者以外
活性酸素 / ヘムタンパク質 / 時間分割蛋白質結晶構造解析 / 結晶内反応モニター / タンパク質結晶 / 動的構造解析 / 電子移動 / 食細胞 / 時分割 / タンパク質結晶構造解析 / 可視過渡吸収 / ミエロペルオキシダーゼ / NADPHオキシダーゼ系 / 活性酸素種 / 慢性肉芽腫症 / 非TPAタイプ発癌プロモーター / 金属置換クロロフィル / メスバウアー分光法 / 高速液体クロマトグラフィー / フラッシュホトリシス / カゴ効果 / シンクロトロン放射 / 細胞内システム / 動的構造 / 蛋白質 / 結晶解析 / 筋肉 / 生体膜 / 生物物理 / Synchrotron Radiation / Intracellular Systems / Dynamic Structures / Proteins / Crystal Analyses / Muscles / Visual Pigments / Biomembranes / 酸素結合蛋白質 / ヘモグロビン / ミオグロビン / 人工変異 / 分子分光学 / 分子進化 / 分子動力学 / Oxygen binding proteins / Hemoglobin / Myoglobin / Artificial mutation / Molecular spectroscopy / Molecular evolution / Molecular dynamics / 脂肪酸 / 飽和脂肪酸 / 不飽和脂肪酸 / 好中球 / O_2^-(スーパーオキサイド)NADPHオキシデース / スーパーオキシド / 酸素代謝 / 共鳴ラマン散乱法 / 赤外スペクトル / チトクロムP450mm / 酸素活性化機構 / プチダレドキシン / ペルオキシダーゼ / Compound II / 振動スペクトル法 / 共鳴ラマン散乱 / 赤外吸収スペクトル法 / 酸素錯体 / ヘム置換法 / 西洋ワサビペルオキシダーゼ / シトクロームP450 / oxygen activation / infrared spectroscopy / resonance Raman spectroscopy / cytochrome P450cam O-O stretching frequency 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  酸素センサータンパク質FixLによる環境情報伝達機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 哲太郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      法政大学
  •  酸素結合蛋白質の分子操作と精密構造機能の新展開

    • 研究代表者
      今井 清博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  分子状酸素の一電子還元を触媒するb型シトクロームの構造と機能

    • 研究代表者
      磯貝 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  レーザー光をトリガーとした時間分割蛋白質結晶構造解析システムの性能評価

    • 研究代表者
      足立 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  蛋白質結晶内反応を可視吸収変化により追跡するシステムの性能評価

    • 研究代表者
      足立 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  蛋白質結晶内反応を可視吸収変化により追跡するシステムの性能評価

    • 研究代表者
      足立 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  シンクロトロン放射による細胞内システムの動的構造解析

    • 研究代表者
      徳永 史生
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高分子-金属置換クロロフィル類の系における相互作用

    • 研究代表者
      井上 秀成
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  EXAFS.XANES法による金属酵素不安定中間体の局所構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 哲太郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  日本人におけるミエロペルオキシダーゼの遺伝的欠損と易感染性の関連

    • 研究代表者
      石村 巽
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  食細胞の活性産生酸素機構の解析

    • 研究代表者
      金ヶ崎 士朗 (金ケ崎 士朗)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      東京大学
  •  振動スペクトル法によるヘム酵素酸素錯体の電子構造と反応性の研究

    • 研究代表者
      石村 巽
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  生体高分子の動的構造解析を目的とした時間分解EXAFS法の試み研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 哲太郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      理化学研究所
  • 1.  城 宜嗣 (70183051)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  足立 伸一 (60260220)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石村 巽 (40025599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金ケ崎 士朗 (10012767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  牧野 龍 (40101026)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  祥雲 弘文 (70012036)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井上 秀成 (60051752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 勝緒 (30087580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  徳永 史生 (80025452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三井 利夫 (70000726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  江橋 節郎 (10009863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池上 明 (60011483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安藤 正海 (30013501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  今井 清博 (50028528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長井 雅子 (60019578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  北川 禎三 (40029955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森島 績 (50026093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森本 英樹 (20029474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  渡辺 芳人 (10201245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三谷 芙美子 (60041852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  島田 秀夫 (80095611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  磯貝 泰弘 (00201921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田中 葉子 (30138052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加野 象次郎 (80051671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小林 園子 (00013764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  安田 立二 (30092357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  棚元 憲一 (60107430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  上野 郁子 (60012738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  TAKAHASHI Katsuo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi