メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
進藤 明夫
SHINDO Akio
ORCID連携する
*注記
研究者番号
30031040
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1992年度 – 1993年度: 大阪電気通信大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 神戸大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
機械材料・材料力学
研究代表者以外
材料力学
キーワード
研究代表者
高温組合せ応力試験 / 薄肉円管試験片 / 高温用組合せ変形測定装置 / 温度履歴依存性 / ひずみ履歴依存性 / ひずみ速度履歴依存性 / 塑性異方性構成式 / Combined stress testifng at high temperature / Thin-walled tubular specimen / Apparatus for combined deformation measurement at high temperature
…
もっと見る
/ dependency on temperature history / dependency on strain history / dependency on strain-rate history / anisotropic constitutive equation for plasticy
…
もっと見る
研究代表者以外
塑性不安定 / 熱粘弾塑性構成式 / 計算力学 / 延性破壊挙動 / 薄板の成形 / 変形の局所化 / 断熱せん断帯 / 高速変形挙動 / 熱粘塑性構成式 / 高速変形 / ひずみ速度依存性 / 温度依存性 / せん断帯 / Thermo-Viscoelastoplastic Constitutive Equation / Flow Localization / Computational Mechanics / Ductile Fracture Mechanics / Dynamic Deformation / Adiabatic Shear Band
隠す
研究課題
(
2
件)
共同研究者
(
4
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
金属材料の塑性異方性構成式のひずみ及び温度履歴依存性
研究代表者
研究代表者
進藤 明夫
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
機械材料・材料力学
研究機関
大阪電気通信大学
高速変形下での塑性不安定及び変形の局所化現象の発生機構の解明と発生限界の予知
研究代表者
冨田 佳宏
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
材料力学
研究機関
神戸大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
冨田 佳宏
(10031147)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
多田 幸生
(70135812)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
北川 浩
(30029095)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
中川 紀寿
(80031128)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×