• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大倉 光志  オオクラ ミツシ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30040976
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1996年度: 宮崎大学, 工学部, 助教授
1993年度: 宮崎大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境動態解析
研究代表者以外
知能機械学・機械システム
キーワード
研究代表者
乱流 / 風速場 / パフ・フュミゲーションモデル / 乱流風洞 / 大気汚染 / 大気拡散 / 内部境界層 / TURBULENT FLOW / FLOW FIELD / PUFF-FUMIGATION MODEL … もっと見る / TURBULENT WIND TUNNEL / ATMOSPHERIC POLLUTION / ATMOSPHERIC DISPERSION / INTERNAL BOUNDARY LAYER / 自然風の再現 / 3次元風速場モデル / 拡散モデル / パフ・フューミゲーションモデル / 乱流制御 / 乱流パラメータ … もっと見る
研究代表者以外
Self-Controlled Robot / Self-Powered Robot / Air-Turbine Actuator / Biped Walking / Wall-Climbing Robot / 移動機構 / ビル火災 / 高層ビル / ロボット / 壁面移動 / 自律型ロボット / 自立型ロボット / エアータービン・アクチュエータ / 二足歩行 / 壁面移動ロボット / 凹凸壁面 / 自律ロボット / 吸盤 / 歩行ロボット / 低圧空気アクチュエータ / 垂直壁面移動ロボット 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  垂直壁面移動ロボットの開発研究

    • 研究代表者
      西 亮
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  内部境界層の形成過程とその中での大気拡散現象に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西 亮, 大倉 光志
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  内部境界層形成の初期段階における大気拡散過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大倉 光志
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      宮崎大学
  • 1.  西 亮 (70081263)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮城 弘守 (90219741)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  唐 政 (90227299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石塚 興彦 (90040980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  徐 殿国
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  王 炎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高 波
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  潘 沛霖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi