• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

御子柴 克彦  MIKOSHIBA Katsuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

御子紫 克彦  MIKOSHIBA Katsuhiko

隠す
研究者番号 30051840
その他のID
所属 (現在) 2023年度: 東邦大学, 理学部, 訪問教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 東邦大学, 理学部, 特任教授
2017年度 – 2018年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー
2015年度 – 2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー
2009年度 – 2012年度: 独立行政法人理化学研究所, 発生神経生物研究チーム, チームリーダー … もっと見る
2008年度: 独立行政法人理化学研究所, 神経発達障害研究グループ, グループディレクター
2008年度: 理研, 研究員
2007年度: 独立行政法人理化学研究所, 発生発達研究グループ, グループディレクター
2007年度: 独立行政法人理化学研究所, 神経発達研究グループ, グループディレクター
1992年度 – 2006年度: 東京大学, 医科学研究所, 教授
1999年度: 東京大学, 医化学研究所, 教授
1996年度: 東京大学, 医科学研究科, 教授
1989年度 – 1991年度: 大阪大学, たんぱく質研究所, 教授
1985年度 – 1991年度: 大阪大学, 蛋白質研究所, 教授
1988年度: 大阪大学, 蛋白質研究所・機能制御, 教授
1987年度: 大阪大学, 蛋白貭研究所, 教授
1986年度: 阪大, 蛋白質研究所, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経化学・神経薬理学 / 神経化学・神経薬理学 / 神経科学一般 / 小区分46010:神経科学一般関連 / 医学一般 / 分子遺伝学・分子生理学 / 医化学一般 / 細胞生物学 / 神経化学・神経薬理学 / 病態医化学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 医学一般 / 神経化学・神経薬理学 / 耳鼻咽喉科学 / 神経内科学 / 放射線科学 / 動物生理・代謝 / 人類遺伝学 / 実験動物学 / 神経化学・神経薬理学 / 生物物理学 / 神経科学一般 隠す
キーワード
研究代表者
IP_3 / 小胞体 / カルシウム / IP_3レセプター / endoplasmic reticulum / IP3 / カルシウムチャネル / IP_3受容体 / IP_3 receptor / cerebellum … もっと見る / カルシウムイオン / IP3受容体 / セカンドメッセンジャー / Ca^<2+> / カルシウムシグナリング / アストロサイト / 神経可塑性 / IRBIT / カルシウム振動 / 神経伝達物質 / 情報伝達 / プルキンエ細胞 / ミエリン塩基性蛋白質 / ミエリンプロテオリピド蛋白質 / jimpy / NF-AT / GSK3β / Calcium / 神経成長円錐 / レーザー / LTD / LTP / IP_6 / IP_5 / IP_4 / inositol polyphosphate / synaptotagmin / シナプス小胞 / シナプトタグミン / シナプス / イノシトールポリリン酸 / calcium / IP3 receptor / てんかん / Ca^<2+> channel / Ca^<2+> signaling / Ca^<2+>チャネル / Ca^<2+>波 / カルシウム放出能 / 中枢神経系 / morphogenesis / calcium channel / mouse mutant / P400蛋白質 / シナプス形成 / 長期増強 / アルツハイマー病 / シナプス可塑性 / トランスグルタミナーゼ / 小胞体―細胞膜接合部 / SOCE / Tet1 / ミエリン形成 / ミクログリア / In vitro Transcription / Myelin Proteolipid Protein / Neurofilament / Glial Fibrally Acidic Protein / Myelin Basic Protein / Regulation of Gene Expression / in vitro転写系 / ニュ-ロフィラメント / グリア線維性酸性蛋白質 / 遺伝子発現調節 / oligodendrocyte / オリゴデンドロサイト / ジンピー / myelin basic protein (MBP) / myelin / myelin basic protein / jimpy mutant / protelipid protein / 遺伝子再構成 / プロモーター活性 / mylin deficient(mld) / プロテオリピド蛋白質 / myelin deficient(mld) / 2-APB / Na+K+-ATPase / Ip_ indicator / redox sensor / neuronal plasticity / IP_3結合コアー / レドックス / 三次元X線結晶構造 / ERp44 / カルシウムチャンネル / ナトリウム重炭酸イオン共輸送体1 / 酸・塩基平衡 / 2型,3型IP_3レセプターダブルノックアウトマウ / 膵液分泌 / 唾液分泌 / 外分泌機能 / IP_3レセプターノックアウトマウス / 2型,3型IP_3レセプターダブルノックアウトマウス / calcium signaling / IP_3スポンジ / カルシムシグナリング / Wnt singnaling / dorsoventral axis formation / IP_3レセプター欠損マウス / 長期抑圧 / 脳の発生・分化 / Wntシグナリング / 背腹軸形成 / マラカイトグリーン / レーザー光 / 細胞質 / Ca2+ / molecular recognition / Calmodulin / IPィイD23ィエD2 receptor / 蛍光エネルギー転移 / 機能分子不活化法 / GFP / マイクロCALI / 分子認識 / カルモジュリン / cortex / cerebral cortex / CR-50 antibody / reelin / ニューロン / 海馬 / 小脳 / リーラーマウス / CR50モノクローナル抗体 / リーラー / 大脳 / 皮質 / 大脳皮質 / CR-50 / リーリン / Ca2+ waves / Microinjection / Growth cone / nerve growth / Ca2+ activation / IP_3誘導カルシウム放出 / BMP4 / 二次軸形成 / 腹側化 / 背側化 / 胚軸形成 / Ca2+動態 / Ca^<2+> 波 / マイクロインジェクション / 成長円錐 / 神経突起伸長 / Ca^<2+> 動態 / IP_3 受容体 / C2B domain / C2A domain / neurotransmitter release / シウプス伝達 / 神経伝達物質放出 / C2Bドメイン / C2Aドメイン / sinaptic vesicle / synapse / neurotransmission / neurotransmitter / 神経伝達 / gene targeting / cerebellar ataxia / epilepsy / 後弓反張様姿勢 / 遺伝子ノックアウトマウス / 失調性歩行 / heterotetramer / membrane protein / Ca^<2+> dynamics / IP_3R / リアノジン受容体 / Ca^<2+>動態 / ヘテロテトラマ- / 膜蛋白質 / カルシウム動態 / CALCIUM RELEASE / ENDOPLASMIC RETICULUM / CALCIUM / IP3RECEPTOR / Ca^<2+>放出能 / イノシトール3リン酸(IP_3) / 受精 / Purkinje cell / hippocampal neuron / cerebellar mutant mouse / inositol 1,4,5-trisphosphate (IP_3) / 細胞内膜系 / 人工脂質二重膜 / 滑面小胞体 / イノシト-ル3リン酸(IP_3)レセプタ- / イノシト-ル3リン酸(IP_3) / 卵の活性化 / IP3(イノシトール3リン酸) / Ca^<2+>振動 / 受精現象 / Ca^<2+>放出 / IP3(イノシトール3リン酸)レセプター / IP3レセプタ- / カルシュウムチャネル / イノシトール3リン酸レセブター / 小脳プルキンエ細胞 / 海馬錐体細胞 / 小脳ミュータントマウス / イノシトール3リン酸レセプター / イノシトール3リン酸 / InsP_3 (inositol trisphosphate) or IP_3 / InsP_3 receptor or IP_3 receptor / in situ ハイブリダイゼ-ション / 発生と分化 / 小脳プルキン工細胞 / 染色体マッピング / InsP_3レセプタ- / InsP_3(inositol trisphosphate) / InsP_3 receptor / 神経分化 / ミュータント / 細胞接着分子 / 形態形成 / ニューロン・グリア / cAMP依存性蛋白質リン酸化酵素 / 膜貫通蛋白質 / プルキンI細胞 / カルスペクチン / sraggererミュータントマウス / ブルキンエ細胞 / peptide antigen / SP6 transcription / oligonucleotide directed site-specific mutagenesis / MBP expression / Shiverer / neuron-specific protein / 【P_(400)】protein / staggerer mutant mice / Purkinje cell specific protein / P400protein / クルーズ・トリパノソーマ / アポトーシス / 小脳性運動失調 / スパイン形成 / 神経疾患 / Ca2+振動 / 神経伝達・受容体 / 脳・神経 / シグナル伝達 / 神経伝達物質・受容体 / チャネル開口機構 / アロステリック構造変化 / X線結晶構造解析 / 神経回路 / スパイン / カルシウムイオン(Ca2+) / Homer3 / プロテインキナーゼC基質80K-H / 嗅覚障害 / 骨形成異常 / 外分泌障害 / 急性膵炎 / 量子ドット / GABAA受容体 / ハンチントン病 / 心臓形態形成 / カルシウムイオンセンサー / チャネルの開口メカニズム / 記憶・学習 / 成長円錐の退縮 / マクロピノサイトーシス / カルシウムイオンチャネル / 心疾患 / 自己免疫疾患 / グリア細胞 / 小胞体ストレス / 受容体 / ライアノジンレセプタ- / IP_3(イノシト-ル3リン酸)受容体 / staggererミュータントマウス / P_<400>蛋白質 / 遺伝子的組換え / アンチセンスRNA / ミエリン形成不全症 / 遺伝子治療 / 遺伝子診断 / トランスジェニックマウス / ジンピ-マウス / プロテオリピド蛋白 / ミエリン … もっと見る
研究代表者以外
小脳 / 神経回路形成 / 海馬 / モノクローン抗体 / イメージング / シナプトタグミン / 遺伝子発現 / 細胞移動 / 分子機構 / 総括組織 / 重点領域研究 / 外らせん溝細胞 / IP3受容体 / 聴覚 / 蝸牛機能 / 小胞体ストレス / Boettcher細胞 / IP3受容体type1KOマウス / IP3受容体type1 / Experimental model of brain tumor / Experimental model of brain injury / Immunohistochemistry / Fluoroimmuno assay / DNA probe / Monoclonal antibody / 遺伝子診断 / MBP / PLP / ミエリン / CNP / 実験的脳損傷ラット / FIA(Fluoro immuno Assay) / GFA(Glially fibrillary Acidic Protein) / CNP(2'3'syclic nucleotide 3'-phospho diesterase) / 実験的脳腫瘍モデル / デル / Synchrotron Radiation / Hard X-rays / imaging / collimator / 形態測定 / X線天文学 / SPring-8 / X線 / フーリエ変換法 / 生体測定 / スダレコリメーター / 放射光 / 硬X線 / コリメータ / insect physiology / sensory fair / ovulation stimulant / butterfly / insect instinct / 昆虫生理学 / 感覚毛 / 昆虫の本能 / アゲハチョウ / 産卵誘起物質 / cyclic nucleotide sensitive channel / ^<32>P labelling of living cell / Eye blinks reflex / phototransduction / Synaptotagmin / CaM kinase II / translocation / protein kinase C / GH_3細胞 / ウニ卵 / LTP / 連合学習 / 新しいリン酸化法 / 瞬目反射反応 / 光トランスダクション / CaMキナーゼ / トランスロケーション / Cキナーゼ / Cancer Metastasis / DNA Repair / Signal Transduction / Tumor Suppressor Genes / Oncogenes / German-Japanese Collaborative Program in Cancer Research / French-Japanese Collaborative Program in Cancer Research / International Exchange Program / がん抑制遣伝子 / がん遣伝子 / 2国間共同研究 / ヒトゲノム / DNA修復 / がん転移 / がん細胞 / シグナル伝達 / がん抑制遺伝子 / がん遺伝子 / チロシン水酸化酵素 / 視神経 / P400 / A5 / 黒質 / 線条体 / 神経系機能蛋白質の超微量検出と同定 / シナプス機能発現の分子機構 / ニューロン・グリア間認識の分子機構 / ニューロン間選択的結合の分子機構 / 神経回路形成の分子機構 / フィブロネクチン / カイニン酸 / ガングリオシド / 出芽 / 再生 / 発生 / 形質転換性病態モデル動物 / 遺伝性疾患モデル動物作製 / 実験医学 / 形質転換動物 / 脳の形態形成と遺伝子発現 / ニューロン・グリア分化の遺伝的制御 / プロテインライブラリー / シナプス機能発現と蛋白分子 / ニューロン・グリア間認識 / ニューロン間の選択的結合 / 脳神経系疾患 / 脳神経系機能 / Neurological mutants / 疾患モデル動物 / スタゲラーマウス / プルキンエ細胞 / 視覚系 / 大脳皮質 / 神経冠 / 神経管 / グルタミン酸 / cerebrotendinous xanthomatosis / ベルオキシゾーム / 長鎖脂肪酸酸化 / ミトコンドリア / リピドーシス / 糖原病【II】型 / jimpyミュータントマウス / アミロイドーシス / Bcl-2 / apoptosis / IRBIT / Bol-2 / calcium / IP3R / シナプス小胞 / シナプス可塑性 / 伝達物質放出 / 計測技術 / 脳研究 / シナプス / 生物物理学 / 情報処理 / 脳 / シナプス伝達 / 受容体 / 長期増強 / 海馬切片 / 海馬臓器培養組織 / 変異動物 / 記憶 / 学習 / 情報伝達 / けいれん / アストロサイト / 脳可塑性 / 神経発生 / 遺伝子 / 薬物依存 / 最初期遺伝子zif268 / 眼胞形成 / 転写因子 / モルヒネ / 最初期遺伝子 / ノックアウトマウス / ゼブラフィッシュ / 細胞骨格蛋白 / ドレブリン / モルヒネ依存 / GABA / カリウムチャネル / 小脳顆粒細胞 / グルタミン酸レセプター / サイトカイン / シナプス形成 / 細胞接着因子 / 神経細胞分化 / 可塑性 / ピリビルアミノ化 / リ-ラ-マウス / 糖鎖解析 隠す
  • 研究課題

    (55件)
  • 研究成果

    (625件)
  • 共同研究者

    (168人)
  •  小胞体―細胞膜オルガネラ接合部のCa2+が神経可塑性、発生分化に及ぼす役割研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46010:神経科学一般関連
    • 研究機関
      東邦大学
  •  ストレスによるIP3受容体を介した内耳障害発生のメカニズムの解明

    • 研究代表者
      長沼 英明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  アポトーシス制御分子Bcl-2とIP3受容体による神経可塑性と神経突起伸展の制御受入研究者

    • 受入研究者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  シナプス可塑性・神経機能と神経発達制御におけるIP3受容体の役割研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  神経可塑性及び脳の発達におけるIP3受容体のカルシウムシグナリングの解析研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  高次神経機能発現に関わるIP3受容体/カルシウムチャネルの制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  神経可塑性及び脳の発生・分化におけるIP_3受容体/Ca^<2+>シグナリングの解析研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
      東京大学
  •  神経可塑性と脳の発生・分化におけるIP_3受容体/Ca^<2+>シグナリングの役割研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  IP_3受容体のIP_3シグナル分子認識機構の解明と応用研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  伝達物質放出の制御によるシナプス伝達の可塑性

    • 研究代表者
      阿部 輝雄
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  放射光によるスダレコリメータ・イメージング法の開発-X線天文学の技術を生体測定に

    • 研究代表者
      杉村 和朗
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  神経可塑性と脳の発生・分化におけるIP_3受容体/Ca^<2+>シグナリングの役割研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大脳の皮質構築におけるニューロンの位置決定の分子メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  情報伝達機能分子の細胞内動態の画像化とレーザー光分子活性化法による解析技術開発研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  脳研究における生物物理学的アプローチの探索

    • 研究代表者
      葛西 道生
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  IP_3受容体の細胞内Ca^<2+>制御機構と情報伝達及び発生・分化と可塑性における役割研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経情報伝達物質の放出制御の分子メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  アゲハの幼虫食餌選択の機構

    • 研究代表者
      丸山 工作
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      千葉大学
  •  イノシトール3リン酸受容体の、リガンド結合に伴う構造の動的変化研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経活動による遺伝子発現とその制御機構

    • 研究代表者
      小幡 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  記憶・学習の分子機構

    • 研究代表者
      宮本 英七
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  IP_3受容体の細胞内Ca^<2+>制御機構及び情報伝達、発生・分化におけるその役割研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  シナプス伝達に関わる機能分子とセカンドメッセンジャーの細胞動態の画像化と定量化研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経回路網の形成と可塑性

    • 研究代表者
      村上 富士夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細胞内カルシウムイオンの制御の分子機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  大きな可塑性を示すニューロン経路の分子機構

    • 研究代表者
      吉岡 亨
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  イノシトールリン酸によるニューロン内カルシウムイオン制御の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  哺乳類中枢神経系の形態形成に関わる遺伝子の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヨーロッパなどがん研究先進国との研究交流

    • 研究代表者
      黒木 登志夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経細胞におけるIP_3受容体の分子機構と情報伝達発生・文化におけるその役割研究代表者

    • 研究代表者
      御子紫 克彦 (御子柴 克彦)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      東京大学
      大阪大学
  •  ミエリン形成障害ミュ-タントにおけるオリゴデンドロサイト変性脱落の機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  運動失調症ミュ-タントによる障害機構の分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経回路形成の分子機構

    • 研究代表者
      佐武 明
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ニューロン・グリア間認識の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大脳皮質形成の分子機構の解明

    • 研究代表者
      池中 一裕
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  小脳ミュ-タントマウスを用いたシナプスにおけるインパルス伝達機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  運動失調症シュータントによる障害機構の分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経回路形成の分子機構

    • 研究代表者
      佐武 明
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  神経特異的蛋白質遺伝子の発現調節機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経系形成の分子機構

    • 研究代表者
      佐武 明
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  運動失調症ミュータントによる障害機構の分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  突然変異マウスを用いた分子生物学的手法による遺伝性神経疾患の機能修復の技術開発研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遺伝性代謝病と神経系障害

    • 研究代表者
      垂井 清一郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経回路網の形成と可塑性

    • 研究代表者
      水野 昇
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  小脳のプルキンエ細胞に内在するシナプス形成因子の分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳発育障害突然変異マウスの神経科学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Neurological mutantsによる脳神経系機能とその疾患に関する研究

    • 研究代表者
      松下 宏
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  神経系進化の分子的・細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      黒川 正則
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  実験医学領域における形質転換動物の応用

    • 研究代表者
      荻田 善一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      人類遺伝学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  神経回路網の形成と可塑性

    • 研究代表者
      水野 昇
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  神経回路網の形成と可塑性

    • 研究代表者
      水野 昇
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ニューロン・グリア間認識の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳障害ミュータントマウスによる神経特異的遺伝子発現機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  小脳のプルキンエ細胞に内在するシナプス形成因子の研究研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遺伝子プローブ並びにモノクローナル抗体による脳障害の診断法に関する研究

    • 研究代表者
      塚田 裕三
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学

すべて 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 実験医学 2018年3月号2018

    • 著者名/発表者名
      濱田耕造、御子柴克彦
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      羊土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [図書] Isolation of Inositol 1,4,5-Trisphosphate Receptor-Associating Protein and Selective Knockdown "Using RNA Interference Inositol Phosphates and Lipids - Methods and Protocols- Chapter 92010

    • 著者名/発表者名
      Mizutani A, Kawaai K, Hisatsune C, Ando H, Michikawa T, Mikoshiba K
    • 出版者
      The Humana Press Inc
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [図書] Handbook of Neurochemistry and Molecular Neurobiology 3^<rd> Edition -Neural Signaling Mechanisms- Structure of IP_3 Receptor2009

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, Mikoshiba K
    • 総ページ数
      631
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [図書] Handbook of Neurochemistry and Molecular Neurobiology 3^<rd> Edition -Neural Signaling Mechanisms- IP_3 Receptor and Ca2+ signaling2009

    • 著者名/発表者名
      Hisatsune T, Mikoshiba K
    • 総ページ数
      631
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [図書] Handbook of Neurochemistry and Molecular Neurobiology2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Mikoshiba (editor)
    • 総ページ数
      622
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [図書] Springer, Handbook of "Neurochemistry and Molecular Neurobiology 3rd Edition .Neural Signaling Mechanisms- Cyclin-Dependent Kinase 5 (御子柴がエディターであり、3 Chapter の著者である)2009

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 総ページ数
      631
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [図書] Handbook of Neurochemistry and Molecular Neurobiology 3^<rd> Edition -Neural Signaling Mechanisms-Cyclin-Dependent Kinase 52009

    • 著者名/発表者名
      Ohshima T, Mikoshiba K
    • 総ページ数
      631
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Astrocytic STAT3 activation and chronic itch require IP3R1/TRPC-dependent Ca2+ signals in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Shiratori-Hayashi Miho、Yamaguchi Chiharu、Eguchi Kazushi、Shiraishi Yuto、Kohno Keita、Mikoshiba Katsuhiko、Inoue Kazuhide、Nishida Motohiro、Tsuda Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      巻: 147 号: 4 ページ: 1341-1353

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2020.06.039

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06864, KAKENHI-PUBLICLY-20H05512, KAKENHI-PROJECT-18H05293, KAKENHI-PROJECT-19H03383, KAKENHI-PROJECT-19K22500, KAKENHI-PROJECT-19K16260, KAKENHI-PLANNED-20H05900, KAKENHI-PROJECT-19H05658, KAKENHI-PROJECT-21K06578
  • [雑誌論文] Bcl-xL acts as an inhibitor of IP3R channels, thereby antagonizing Ca2+-driven apoptosis2021

    • 著者名/発表者名
      Rosa Nicolas、Ivanova Hristina、Wagner Larry E.、Kale Justin、La Rovere Rita、Welkenhuyzen Kirsten、Louros Nikolaos、Karamanou Spyridoula、Shabardina Victoria、Lemmens Irma、Vandermarliere Elien、Hamada Kozo、et al.
    • 雑誌名

      Cell Death &amp; Differentiation

      巻: 29 号: 4 ページ: 788-805

    • DOI

      10.1038/s41418-021-00894-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06791, KAKENHI-PROJECT-20K06864, KAKENHI-PROJECT-21K06379
  • [雑誌論文] Reactive astrocyte-driven epileptogenesis is induced by microglia initially activated following status epilepticus2021

    • 著者名/発表者名
      Sano Fumikazu、Shigetomi Eiji、Shinozaki Youichi、Tsuzukiyama Haruka、Saito Kozo、Mikoshiba Katsuhiko、Horiuchi Hiroshi、Cheung Dennis Lawrence、Nabekura Junichi、Sugita Kanji、Aihara Masao、Koizumi Schuichi
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: - 号: 9

    • DOI

      10.1172/jci.insight.135391

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21510, KAKENHI-PROJECT-18K15701, KAKENHI-ORGANIZER-20H05894, KAKENHI-PROJECT-18K14825, KAKENHI-PROJECT-16H06276, KAKENHI-PROJECT-18K06481, KAKENHI-PLANNED-20H05902, KAKENHI-PROJECT-20H00500, KAKENHI-PROJECT-20K06864, KAKENHI-PROJECT-21K19309, KAKENHI-PROJECT-20KK0366
  • [雑誌論文] Astrocytic IP3Rs: Beyond IP3R22021

    • 著者名/発表者名
      Sherwood Mark W.、Arizono Misa、Panatier Aude、Mikoshiba Katsuhiko、Oliet Stephane H. R.
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 15 ページ: 695817-695817

    • DOI

      10.3389/fncel.2021.695817

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06864
  • [雑誌論文] Both IRBIT and long-IRBIT bind to and coordinately regulate Cl -/HCO 3- exchanger AE2 activity through modulating the lysosomal degradation of AE22021

    • 著者名/発表者名
      Itoh, R. Hatano, N. Murakami, M. Mitsumori, K. Kawasaki, S. Wakagi, T. Kanzaki, Y. Kojima, H. Kawaai, K. Mikoshiba, K. Hamada, K. Mizutani, A.
    • 雑誌名

      Sci Rep .

      巻: 16 号: 1 ページ: 5990-5990

    • DOI

      10.1038/s41598-021-85499-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11776, KAKENHI-PROJECT-19K12807, KAKENHI-PROJECT-20K06864, KAKENHI-PROJECT-18K02255, KAKENHI-PROJECT-21K15234
  • [雑誌論文] Ten-eleven translocation 1 mediated-DNA hydroxymethylation is required for myelination and remyelination in the mouse brain2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang Ming、Wang Jian、Zhang Kaixiang、Lu Guozhen、Liu Yuming、Ren Keke、Wang Wenting、Xin Dazhuan、Xu Lingli、Mao Honghui、Xing Junlin、Gao Xingchun、Jin Weilin、Berry Kalen、Mikoshiba Katsuhiko、Wu Shengxi、Lu Q. Richard、Zhao Xianghui
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 5091-5091

    • DOI

      10.1038/s41467-021-25353-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06864
  • [雑誌論文] ERAD components Derlin-1 and Derlin-2 are essential for postnatal brain development and motor function2021

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama T, Murao N, Kadowaki H, Takao K, Miyakawa T, Matsushita Y, Katagiri T, Futatsugi A, Shinmyo Y, Kawasaki H, Sakai J, Shiomi K, Nakazato M, Takeda K, Mikoshiba K, Ploegh HL, Ichijo H, Nishitoh H
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 24 号: 7 ページ: 102758-102758

    • DOI

      10.1016/j.isci.2021.102758

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21401, KAKENHI-PUBLICLY-20H05056, KAKENHI-PROJECT-16H06390, KAKENHI-PROJECT-20H03338, KAKENHI-PROJECT-18H05213, KAKENHI-PLANNED-17H06419, KAKENHI-PUBLICLY-20H04835, KAKENHI-PROJECT-21H04760, KAKENHI-PROJECT-19H03538, KAKENHI-PROJECT-20K06864, KAKENHI-PROJECT-20K07032, KAKENHI-PROJECT-21K06175, KAKENHI-PROJECT-20K21747, KAKENHI-PROJECT-21K19306
  • [雑誌論文] IP3Receptor Plasticity Underlying Diverse Functions2020

    • 著者名/発表者名
      Hamada Kozo、Mikoshiba Katsuhiko
    • 雑誌名

      Annual Review of Physiology

      巻: 82 号: 1 ページ: 151-176

    • DOI

      10.1146/annurev-physiol-021119-034433

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06791, KAKENHI-PROJECT-20K06864
  • [雑誌論文] Type 3 Inositol 1,4,5-Trisphosphate Receptor is a Crucial Regulator of Calcium Dynamics Mediated by Endoplasmic Reticulum in HEK Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Yue Lili、Wang Liuqing、Du Yangchun、Zhang Wei、Hamada Kozo、Matsumoto Yoshifumi、Jin Xi、Zhou Yandong、Mikoshiba Katsuhiko、Gill Donald L.、Han Shengcheng、Wang Youjun
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 9 号: 2 ページ: 275-275

    • DOI

      10.3390/cells9020275

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06791, KAKENHI-PROJECT-18K06538, KAKENHI-PROJECT-20K06864
  • [雑誌論文] The molecular mechanism of synaptic activity‐induced astrocytic volume transient2020

    • 著者名/発表者名
      Woo Junsung、Jang Minwoo Wendy、Lee Jaekwang、Koh Wuhyun、Mikoshiba Katsuhiko、Lee C. Justin
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology

      巻: 598 号: 20 ページ: 4555-4572

    • DOI

      10.1113/jp279741

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06864
  • [雑誌論文] Chemosensory Cell-Derived Acetylcholine Drives Tracheal Mucociliary Clearance in Response to Virulence-Associated Formyl Peptides2020

    • 著者名/発表者名
      Perniss Alexander、(他21名)、Mikoshiba Katsuhiko、(他6名)、Kummer Wolfgang
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 52 号: 4 ページ: 683-699.e11

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2020.03.005

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06864
  • [雑誌論文] Structural basis of astrocytic Ca2+ signals at tripartite synapses2020

    • 著者名/発表者名
      Arizono Misa、Inavalli V. V. G. Krishna、Panatier Aude、Pfeiffer Thomas、Angibaud Julie、Levet Florian、Ter Veer Mirelle J. T.、Stobart Jillian、Bellocchio Luigi、Mikoshiba Katsuhiko、Marsicano Giovanni、Weber Bruno、Oliet Stephane H. R.、Nagerl U. Valentin
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 1906-1906

    • DOI

      10.1038/s41467-020-15648-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06864
  • [雑誌論文] Inhibitory synaptic transmission tuned by Ca(2+) and glutamate through the control of GABA(A) R lateral diffusion dynamics2020

    • 著者名/発表者名
      Bannai Hiroko、Niwa Fumihiro、Sakuragi Shigeo、Mikoshiba Katsuhiko
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 62 号: 6 ページ: 398-406

    • DOI

      10.1111/dgd.12667

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06864, KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [雑誌論文] Spinal astrocytes in superficial laminae gate brainstem descending control of mechanosensory hypersensitivity2020

    • 著者名/発表者名
      Kohro Yuta、(他20名)、Mikoshiba Katsuhiko、Taylor Verdon、Inoue Kazuhide、Tsuda Makoto
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience

      巻: 23 号: 11 ページ: 1376-1387

    • DOI

      10.1038/s41593-020-00713-4

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06864, KAKENHI-PROJECT-19K16021, KAKENHI-PROJECT-20K16133, KAKENHI-ORGANIZER-20H05894, KAKENHI-PLANNED-20H05900, KAKENHI-PROJECT-19H05658, KAKENHI-PROJECT-19J21063, KAKENHI-PROJECT-19J21452, KAKENHI-PROJECT-20J01824
  • [雑誌論文] Blocking IP3 signal transduction pathways inhibits melatonin-induced Ca2+ signals and impairs P. falciparum development and proliferation in erythrocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Pecenin Mateus Fila、Borges-Pereira Lucas、Levano-Garcia Julio、Budu Alexandre、Alves Eduardo、Mikoshiba Katsuhiko、Thomas Andrew、Garcia Celia R.S.
    • 雑誌名

      Cell Calcium

      巻: 72 ページ: 81-90

    • DOI

      10.1016/j.ceca.2018.02.004

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Aberrant astrocyte Ca2+ signals “AxCa signals” exacerbate pathological alterations in an Alexander disease model2018

    • 著者名/発表者名
      Saito Kozo、Shigetomi Eiji、Yasuda Rei、Sato Ryuichi、Nakano Masakazu、Tashiro Kei、Tanaka Kenji F.、Ikenaka Kazuhiro、Mikoshiba Katsuhiko、Mizuta Ikuko、Yoshida Tomokatsu、Nakagawa Masanori、Mizuno Toshiki、Koizumi Schuichi
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 66 号: 5 ページ: 1053-1067

    • DOI

      10.1002/glia.23300

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01621, KAKENHI-PUBLICLY-17H06062, KAKENHI-PLANNED-25117003, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-15H03123, KAKENHI-PROJECT-15H05293, KAKENHI-PROJECT-16H04669, KAKENHI-PUBLICLY-18H05121, KAKENHI-WRAPUP-18H05199, KAKENHI-PROJECT-17H04046
  • [雑誌論文] A novel gain-of-function mutation in the ITPR1 suppressor domain causes spinocerebellar ataxia with altered Ca2+ signal patterns2017

    • 著者名/発表者名
      Casey Jillian P.、Hirouchi Taisei、Hisatsune Chihiro、Lynch Bryan、Murphy Raymond、Dunne Aimee M.、Miyamoto Akitoshi、Ennis Sean、van der Spek Nick、O’Hici Bronagh、Mikoshiba Katsuhiko、Lynch Sally Ann
    • 雑誌名

      Journal of Neurology

      巻: 264 号: 7 ページ: 1444-1453

    • DOI

      10.1007/s00415-017-8545-5

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-15K06761
  • [雑誌論文] Astroglial Ca2+ signaling is generated by the coordination of IP3R and store-operated Ca2+ channels2017

    • 著者名/発表者名
      Sakuragi S, Niwa F, Oda Y, Mikoshiba K, Bannai H
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 486 号: 4 ページ: 879-885

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.03.096

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509, KAKENHI-PROJECT-25250002, KAKENHI-PROJECT-15H05230, KAKENHI-PROJECT-16K06991, KAKENHI-PROJECT-16K07316, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PUBLICLY-17H05710
  • [雑誌論文] Astrocytic IP3Rs: Contribution to Ca2+ signalling and hippocampal LTP.2017

    • 著者名/発表者名
      Sherwood MW, Arizono M, Hisatsune C, Bannai H, Ebisui E, Sherwood JL, Panatier A, Oliet SH, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 65 号: 1 ページ: 502-513

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.09.034

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509, KAKENHI-PROJECT-25250002, KAKENHI-PROJECT-15H05230, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-16K06991, KAKENHI-PROJECT-16K07316, KAKENHI-PROJECT-15K12769, KAKENHI-PROJECT-25291044
  • [雑誌論文] Remodeling of Ca2+ signaling in cancer: Regulation of inositol 1,4,5-trisphosphate receptors through oncogenes and tumor suppressors.2017

    • 著者名/発表者名
      Ando H, Kawaai K, Bonneau B, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Adv Biol Regul.

      巻: pii: S2212-4926(17) ページ: 30188-4

    • DOI

      10.1016/j.jbior.2017.12.001

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07075, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-18K06540
  • [雑誌論文] Parkin promotes proteasomal degradation of synaptotagmin IV by accelerating polyubiquitination.2017

    • 著者名/発表者名
      Kabayama, H., Tokushige, N., Takeuchi, M., Kabayama, M., Fukuda M. and Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Neurosci.

      巻: 80 ページ: 89-99

    • DOI

      10.1016/j.mcn.2017.02.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04367, KAKENHI-PROJECT-26460309, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-17H00626
  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum (ER) Ca2+-channel activity contributes to ER stress and cone death in cyclic nucleotide-gated channel deficiency2017

    • 著者名/発表者名
      Butler Michael R.、Ma Hongwei、Yang Fan、Belcher Joshua、Le Yun-Zheng、Mikoshiba Katsuhiko、Biel Martin、Michalakis Stylianos、Iuso Anthony、Kri?aj David、Ding Xi-Qin
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 292 号: 27 ページ: 11189-11205

    • DOI

      10.1074/jbc.m117.782326

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Type 3 inositol 1,4,5-trisphosphate receptor is dispensable for sensory activation of the mammalian vomeronasal organ2017

    • 著者名/発表者名
      Chamero Pablo、Weiss Jan、Alonso Maria Teresa、Rodriguez-Prados Macarena、Hisatsune Chihiro、Mikoshiba Katsuhiko、Leinders-Zufall Trese、Zufall Frank
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1038/s41598-017-09638-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Basal ryanodine receptor activity suppresses autophagic flux2017

    • 著者名/発表者名
      Vervliet T, Pintelon I, Welkenhuyzen K, Bootman MD, Bannai H, Mikoshiba K, Martinet W, Nadif Kasri N, Parys JB, Bultynck G
    • 雑誌名

      Biochem Pharmacol.

      巻: 132 ページ: 133-142

    • DOI

      10.1016/j.bcp.2017.03.011

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509, KAKENHI-PROJECT-25250002, KAKENHI-PROJECT-16K07316, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PUBLICLY-17H05710
  • [雑誌論文] InsP3 Signaling in Apicomplexan Parasites2017

    • 著者名/発表者名
      Garcia Celia R.S.、Alves Eduardo、Pereira Pedro H. S.、Bartlett Paula J.、Thomas Andrew P.、Mikoshiba Katsuhiko、Plattner Helmut、Sibley L. David
    • 雑誌名

      Current Topics in Medicinal Chemistry

      巻: 17 号: 19 ページ: 2158-2165

    • DOI

      10.2174/1568026617666170130121042

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Rearing-environment-dependent hippocampal local field potential differences in wild-type and inositol trisphosphate receptor type 2 knockout mice2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Mika、Wang Xiaowen、Mikoshiba Katsuhiko、Hirase Hajime、Shinohara Yoshiaki
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology

      巻: 595 号: 20 ページ: 6557-6568

    • DOI

      10.1113/jp274573

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-16H01888, KAKENHI-PROJECT-17H02221
  • [雑誌論文] Synergistic Signaling by Light and Acetylcholine in Mouse Iris Sphincter Muscle2017

    • 著者名/発表者名
      Wang Qian、Yue Wendy Wing Sze、Jiang Zheng、Xue Tian、Kang Shin H.、Bergles Dwight E.、Mikoshiba Katsuhiko、Offermanns Stefan、Yau King-Wai
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 27 号: 12 ページ: 1791-1800.e5

    • DOI

      10.1016/j.cub.2017.05.022

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Splicing variation of Long-IRBIT determines the target selectivity of IRBIT family proteins.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawaai K, Ando H, Satoh N, Yamada H, Ogawa N, Hirose M, Mizutani A, Bonneau B, Seki G, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 114(15) 号: 15 ページ: 3921-3926

    • DOI

      10.1073/pnas.1618514114

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07075, KAKENHI-PROJECT-16K07068, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-17H00588
  • [雑誌論文] Astrocytic IP3Rs: Contribution to Ca2+ signalling and hippocampal LTP2017

    • 著者名/発表者名
      Sherwood MW, Arizono M, Hisatsune C, Bannai H, Ebisui E, Sherwood JL, Panatier A, Oliet SH, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 65 号: 3 ページ: 502-513

    • DOI

      10.1002/glia.23107

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25250002, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-16K07316, KAKENHI-PROJECT-15K06761
  • [雑誌論文] IP3-mediated gating mechanism of the IP3 receptor revealed by mutagenesis and X-ray crystallography2017

    • 著者名/発表者名
      Hamada K, Miyatake H, Terauchi A, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      PNAS (Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America)

      巻: 114(18) 号: 18 ページ: 4661-4666

    • DOI

      10.1073/pnas.1701420114

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01572, KAKENHI-PROJECT-15K06791, KAKENHI-PUBLICLY-17H05711, KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Regulation of spinogenesis in mature Purkinje cells via mGluR/PKC-mediated phosphorylation of CaMKIIβ2017

    • 著者名/発表者名
      Sugawara Takeyuki、Hisatsune Chihiro、Miyamoto Hiroyuki、Ogawa Naoko、Mikoshiba Katsuhiko
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 114 号: 26

    • DOI

      10.1073/pnas.1617270114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-15K06761, KAKENHI-PROJECT-15K09848
  • [雑誌論文] RNG105/Caprin1, an RNA granule protein for dendritic mRNA localization, is essential for long-term memory formation2017

    • 著者名/発表者名
      Kei Nakayama, Rie Ohashi, Yo Shinoda, Maya Yamazaki, Manabu Abe, Akihiro Fujikawa, Shuji Shigenobu, Akira Futatsugi, Masaharu Noda, Katsuhiko Mikoshiba, Teiichi Furuichi, Kenji Sakimura, and Nobuyuki Shiina
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 6 ページ: 1-32

    • DOI

      10.7554/elife.29677

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07361, KAKENHI-PROJECT-17K01972, KAKENHI-PROJECT-17K19444, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-16J07985, KAKENHI-PROJECT-16H06276, KAKENHI-PROJECT-25000015
  • [雑誌論文] IP(3) receptor mutations and brain diseases in human and rodents2017

    • 著者名/発表者名
      Hisatsune C, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      J Neurochem.

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 790-807

    • DOI

      10.1111/jnc.13991

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06761, KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Time-lapse imaging of microRNA activity reveals the kinetics of microRNA activation in single living cells2017

    • 著者名/発表者名
      Ando Hideaki、Hirose Matsumi、Kurosawa Gen、Impey Soren、Mikoshiba Katsuhiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12879-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-17H00588
  • [雑誌論文] cAMP-Dependent Calcium Oscillations of Astrocytes: An Implication for Pathology2016

    • 著者名/発表者名
      Ujita S, Sasaki T, Asada A, Funayama K, Gao M, Mikoshiba K, Matsuki N, Ikegaya Y.
    • 雑誌名

      Cereb Cortex.

      巻: in press ページ: bhv310-bhv310

    • DOI

      10.1093/cercor/bhv310

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Cortical astrocytes rewire somatosensory cortical circuits for peripheral neuropathic pain.2016

    • 著者名/発表者名
      Kim SK, Hayashi H, Ishikawa T, Shibata K, Shigetomi E, Shinozaki Y, Inada H, Roh SE, Kim SJ, Lee G, Bae H, Moorhouse AJ, Mikoshiba K, Fukazawa Y, Koizumi S, Nabekura J.
    • 雑誌名

      J Clin Invest

      巻: 126(5) 号: 5 ページ: 1983-1997

    • DOI

      10.1172/jci82859

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21604, KAKENHI-PROJECT-26860380, KAKENHI-PLANNED-25117003, KAKENHI-PUBLICLY-15H01281, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-16H04662, KAKENHI-PROJECT-16H04669, KAKENHI-PROJECT-15K15524
  • [雑誌論文] Probes for manipulating and monitoring IP32016

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto A, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Cell Calcium

      巻: S0143-4160(16) ページ: 30188-9

    • DOI

      10.1016/j.ceca.2016.11.003

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Calcium imaging reveals glial involvement in transcranial direct current stimulation-induced plasticity in mouse brain2016

    • 著者名/発表者名
      H Monai, M Ohkura, M Tanaka, Y Oe, A Konno, H Hirai, K Mikoshiba, S Itohara, J Nakai, Y Iwai & H Hirase
    • 雑誌名

      Nature communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 11100-11100

    • DOI

      10.1038/ncomms11100

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14326, KAKENHI-PROJECT-15K18330, KAKENHI-PUBLICLY-15H01275, KAKENHI-PUBLICLY-26115504, KAKENHI-PUBLICLY-26117520, KAKENHI-PROJECT-15H05723, KAKENHI-PROJECT-26640002, KAKENHI-PROJECT-26282217, KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Prior activation of inositol 1,4,5-trisphosphate receptors suppresses the subsequent induction of long-term potentiation in hippocampal CA1 neurons2016

    • 著者名/発表者名
      Fujii S, Yamazaki Y, Goto J, Fujiwara H, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Learn & Memory

      巻: 23(5) 号: 5 ページ: 208-20

    • DOI

      10.1101/lm.041053.115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-16K01943
  • [雑誌論文] Development of a convenient and supersensitive high-throughput screening system for genetically encoded fluorescent probes of small molecules using a confocal microscope2016

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto A, Sugiura K, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Cell Calcium.

      巻: 61 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.ceca.2016.09.007

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-16H00614
  • [雑誌論文] Ashraf M. Attenuation of teratoma formation by p27 overexpression in induced pluripotent stem cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsu-Ura T, Sasaki H, Okada M, Mikoshiba K, Ashraf M.
    • 雑誌名

      Stem Cell Res Therapy

      巻: 7(1) 号: 1 ページ: 7-7

    • DOI

      10.1186/s13287-016-0286-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Role of postsynaptic inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptors in depotentiation in guinea pig hippocampal CA1 neurons.2016

    • 著者名/発表者名
      Sugita M, Yamazaki Y, Goto JI, Fujiwara H, Aihara T, Mikoshiba K, Fujii S.
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1642 ページ: 154-162

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2016.03.033

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-16K01943
  • [雑誌論文] Redox-assisted regulation of Ca2+ homeostasis in the endoplasmic reticulum by disulfide reductase ERdj52016

    • 著者名/発表者名
      R. Ushioda, A. Miyamotod, M. Inoue, S. Watanabe, M. Okumurae, K. Maegawa, K. Uegaki, S. Fujii, Y. Fukuda, M. Umitsu, J. Takagi, K. Inaba, K. Mikoshibad, and K. Nagata
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 113(41) 号: 41 ページ: 6055-6063

    • DOI

      10.1073/pnas.1605818113

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01545, KAKENHI-PUBLICLY-15H01626, KAKENHI-ORGANIZER-24111001, KAKENHI-PLANNED-24111006, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-24227009
  • [雑誌論文] Type 1 and 3 inositol trisphosphate receptors are required for extra-embryonic vascular development2016

    • 著者名/発表者名
      Uchida K, Nakazawa M, Yamagishi C, Mikoshiba K, Yamagishi H.
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 418(1) 号: 1 ページ: 89-97

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2016.08.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-16H05359, KAKENHI-PROJECT-26461619
  • [雑誌論文] Chronic multiscale imaging of neuronal activity in the awake common marmoset2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Matsumoto Y, Okahara N, and Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 35722-35722

    • DOI

      10.1038/srep35722

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] IRBIT controls apoptosis by interacting with the Bcl-2 homolog, Bcl2l10, and by promoting ER-mitochondria contact2016

    • 著者名/発表者名
      Bonneau B, Ando H, Kawaai K, Hirose M, Takahashi-Iwanaga H, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Elife

      巻: e19896 ページ: 1-27

    • DOI

      10.7554/elife.19896

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-16K07075
  • [雑誌論文] Inositol 1,4,5-trisphosphate receptor determines intracellular Ca2+ concentration in Trypanosoma cruzi throughout its life cycle2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto M, Doi M, Kurebayashi N, Furukawa K, Hirawake-Mogi H, Ohmiya Y, Sakurai T, Mita T, Mikoshiba K, Nara T.
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio.

      巻: 6(12) 号: 12 ページ: 1178-1185

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12126

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-15K08243, KAKENHI-PROJECT-15K08452, KAKENHI-PROJECT-16K15268
  • [雑誌論文] Morpholino antisense oligo inhibits trans-splicing of pre-inositol 1,4,5-trisphosphate receptor mRNA of Trypanosoma cruzi and suppresses parasite growth and infectivity.2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto M, Nara T, Mita T, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Parasitol Int.

      巻: 65 号: 3 ページ: 175-179

    • DOI

      10.1016/j.parint.2015.12.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08452, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-25670205, KAKENHI-PROJECT-24390102, KAKENHI-PROJECT-16K15268
  • [雑誌論文] Genetic ablation of IP3 receptor 2 increases cytokines and decreases survival of SOD1G93A mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Staats KA, Humblet-Baron S, Bento-Abreu A, Scheveneels W, Nikolaou A, Deckers K, Lemmens R, Goris A, Van Ginderachter JA, Van Damme P, Hisatsune C, Mikoshiba K, Liston A, Robberecht W, Van Den Bosch L.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet.

      巻: 5(16) 号: 16 ページ: 3491-3499

    • DOI

      10.1093/hmg/ddw190

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-15K06761
  • [雑誌論文] Application of Genetically Encoded Indicators to Mammalian Central Nervous System2015

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Front Mol Neurosci.

      巻: 8(76) ページ: 175-9

    • DOI

      10.3389/fnmol.2015.00076

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] The role of Ca2+ influx in endocytic vacuole formation in pancreatic acinar cells2015

    • 著者名/発表者名
      Voronina S, Collier D, Chvanov M, Middlehurst B, Beckett AJ, Prior IA, Criddle DN, Begg M, Mikoshiba K, Sutton R, Tepikin AV.
    • 雑誌名

      Biochem J.

      巻: 465 号: 3 ページ: 405-412

    • DOI

      10.1042/bj20140398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] IRE1α/XBP1-mediated branch of the unfolded protein response regulates osteoclastogenesis2015

    • 著者名/発表者名
      Tohmonda T, Yoda M, Iwawaki T, Matsumoto M, Nakamura M, Mikoshiba K, Toyama Y, Horiuchi K.
    • 雑誌名

      J Clin Investigation

      巻: 125(8) 号: 8 ページ: 3269-79

    • DOI

      10.1172/jci76765

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-24390358
  • [雑誌論文] IRBIT Interacts with the Catalytic Core of Phosphatidylinositol Phosphate Kinase Type Iα and IIα through Conserved Catalytic Aspartate Residues. PLoS One. 10 e0141569 (2015).2015

    • 著者名/発表者名
      Ando H, Hirose M, Gainche L, Kawaai K, Bonneau B, Ijuin T, Itoh T, Takenawa T, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 10 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0141569

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23227005, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-13F03793, KAKENHI-PROJECT-25460365
  • [雑誌論文] ERp44 exerts redox-dependent control of blood pressure at the ER2015

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Hisatsune, Etsuko Ebisui, Masaya Usui, Naoko Ogawa, Akio Suzuki, Nobuko Mataga, Hiromi Takahashi-Iwanaga, and Katsuhiko Mikoshiba
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 未定 号: 6 ページ: 1015-27

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2015.04.008

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500451, KAKENHI-PROJECT-15K06761, KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Role of IP3 receptor signaling in cell functions and diseases2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Mikoshiba
    • 雑誌名

      Adv Biol Regul.

      巻: 57 ページ: 217-27

    • DOI

      10.1016/j.jbior.2014.10.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Bidirectional Control of Synaptic GABAAR Clustering by Glutamate and Calcium2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai, Fumihiro Niwa, Mark W. Sherwood, Amulya Nidhi Shrivastava, Misa Arizono, Akitoshi Miyamoto, Kotomi Sugiura, Sabine Levi, Antoine Triller, Katsuhiko Mikoshiba
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 13 号: 12 ページ: 2768-2780

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2015.12.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-25250002
  • [雑誌論文] A dominant negative form of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor induces metacyclogenesis and increases mitochondrial density in Trypanosoma cruzi.2015

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto M, Nara T, Enomoto M, Kurebayashi N, Yoshida M, Sakurai T, Mita T, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 466 号: 3 ページ: 475-480

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.09.053

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08243, KAKENHI-PROJECT-15K08452, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-25670205, KAKENHI-PROJECT-24390102
  • [雑誌論文] IRBIT is novel determinant of catecholamine homeostasis through the TH phosphorylation by CaMKIIα2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Kawaai, Akihiro Mizutani, Hirotaka Shoji, Naoko Ogawa, Etsuko Ebisui, Yukiko Kuroda, Shigeharu Wakana, Tsuyoshi Miyakawa, Chihiro Hisatsune, Katsuhiko Mikoshiba
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 未定 号: 17 ページ: 5515-5520

    • DOI

      10.1073/pnas.1503310112

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500451, KAKENHI-PROJECT-24590332, KAKENHI-PROJECT-15K06761, KAKENHI-PUBLICLY-15H01297, KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-26250024, KAKENHI-PROJECT-25242078
  • [雑誌論文] Simultaneous administration of 2-aminoethyl diphenylborinate and chloroquine reverses chloroquine resistance in malaria parasites2015

    • 著者名/発表者名
      Mossaad E, Furuyama W, Enomoto M, Kawai S, Mikoshiba K, Kawazu S
    • 雑誌名

      Antimicrob Agents Chemother

      巻: 59 号: 5 ページ: 2890-2892

    • DOI

      10.1128/aac.04805-14

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15125, KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Disrupted-in-schizophrenia 1 regulates transport of ITPR1 mRNA for synaptic plasticity.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi D, Kuroda K, Tanaka M, Namba T, Iizuka Y, Taya S, Shinoda T, Hikita T, Muraoka S, Iizuka M, Nimura A, Mizoguchi A, Shiina N, Sokabe M, Okano H, Mikoshiba K, Kaibuchi K
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience

      巻: in press 号: 5 ページ: 698-707

    • DOI

      10.1038/nn.3984

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700377, KAKENHI-PROJECT-25251021, KAKENHI-PROJECT-25830051, KAKENHI-PROJECT-15K06772, KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-24247028, KAKENHI-PROJECT-25440099
  • [雑誌論文] Activation of inositol 1,4,5-trisphosphate receptors during preconditioning low-frequency stimulation suppresses subsequent induction of long-term potentiation in hippocampal CA1 neurons.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y, Fujii S, Goto JI, Fujiwara H, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 311 ページ: 195-206

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2015.10.030

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25117005, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-25350986
  • [雑誌論文] Both RyRs and TPCs are required for NAADP-induced intracellular Ca2+ release2015

    • 著者名/発表者名
      Gerasimenko JV, Charlesworth RM, Sherwood MW, Ferdek PE, Mikoshiba K, Parrington J, Petersen OH, Gerasimenko OV.
    • 雑誌名

      Cell Calcium

      巻: 460(1) 号: 3 ページ: 82-7

    • DOI

      10.1016/j.ceca.2015.05.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Apoptosis induction-related cytosolic calcium responses revealed by the dual FRET imaging of calcium signals and caspase-3 activation in a single cell2015

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto A, Miyauchi H, Kogure T, Miyawaki A, Michikawa T, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 460(1) 号: 1 ページ: 82-7

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.02.045

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Spatiotemporal calcium dynamics in single astrocytes and its modulation by neuronal activity2014

    • 著者名/発表者名
      Wu YW, Tang X, Arizono M, Bannai H, Shih PY, Dembitskaya Y, Kazantsev V, Tanaka M, Itohara S, Mikoshiba K, Semyanov A.
    • 雑誌名

      Cell Calcium

      巻: 55(2) 号: 2 ページ: 119-129

    • DOI

      10.1016/j.ceca.2013.12.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-25890008
  • [雑誌論文] Potent functional uncoupling between STIM1 and Orai1 by dimeric 2-aminodiphenyl borinate analogs2014

    • 著者名/発表者名
      Hendron E, Wang X,Zhou Y, Cai X, Goto JI, Mikoshiba K, Baba Y, Kurosaki T, Wang Y, Gill DL.
    • 雑誌名

      Cell Calcium

      巻: 56(6) 号: 6 ページ: 482-492

    • DOI

      10.1016/j.ceca.2014.10.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] IRBIT: A regulator of ion channels and ion transporters2014

    • 著者名/発表者名
      Ando H, Kawaai K, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Cell Research

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: 2195-204

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2014.01.031

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500458, KAKENHI-PROJECT-24700389, KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Aberrant calcium signaling by transglutaminase-mediated posttranslational modification of inositol 1,4,5-trisphosphate receptors.2014

    • 著者名/発表者名
      Hamada K, Terauchi A, Nakamura K, Higo T, Nukina N, Matsumoto N, Hisatsune C, Nakamura T, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 111 号: 38 ページ: 3966-3975

    • DOI

      10.1073/pnas.1409730111

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500451, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-26430048
  • [雑誌論文] Mice lacking inositol 1,4,5-trisphosphate receptors exhibit dry eye.2014

    • 著者名/発表者名
      Inaba T, Hisatsune C, Sasaki Y, Ogawa Y, Ebisui E, Ogawa N, Matsui M, Takeuchi T, Mikoshiba K, Tsubota K.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9 号: 6 ページ: e99205-e99205

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0099205

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500451, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-26462668
  • [雑誌論文] Imaging mGluR5 Dynamics in Astrocytes Using Quantum Dots2014

    • 著者名/発表者名
      Arizono M, Bannai H, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Curr Protoc Neurosci.

      巻: 66:2.21.1-2.21.18. 号: 1

    • DOI

      10.1002/0471142301.ns0221s66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-25890008
  • [雑誌論文] Cdk5/p35 is required for motor coordination and cerebellar plasticity.2014

    • 著者名/発表者名
      He X, Ishizeki M, Mita N, Wada S, Araki Y, Ogura H, Abe M, Yamazaki M, Sakimura K, Mikoshiba K, Inoue T, Ohshima T.
    • 雑誌名

      J Neurochem.

      巻: 131(1) 号: 1 ページ: 53-64

    • DOI

      10.1111/jnc.12756

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-26350979
  • [雑誌論文] Phospholipase C-β1 and β4 contribute to non-genetic cell-to-cell variability in histamine-induced calcium signals in HeLa cells2014

    • 著者名/発表者名
      Ishida S, Matsu-Ura T, Fukami K, Michikawa T, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 号: 1 ページ: e86410-e86410

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0086410

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500476, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-26293071
  • [雑誌論文] Abolished InsP3R2 function inhibits sweat secretion in both humans and mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Klar J, Hisatsune C, Baig SM, Tariq M, Johansson AC, Rasool M, Malik NA, Ameur A, Sugiura K, Feuk L, Mikoshiba K, Dahl N.
    • 雑誌名

      J Clin Invest.

      巻: 124 号: 11 ページ: 4773-80

    • DOI

      10.1172/jci70720

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500451, KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] An interplay between 2 signaling pathways: melatonin-cAMP and IP3-Ca2+ signaling pathways control intraerythrocytic development of the malaria parasite Plasmodium falciparum.2014

    • 著者名/発表者名
      Furuyama, W., Enomoto, M., Mossaad, E., Kawai, S., Mikoshiba, K and Kawazu, S.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 446(1) 号: 1 ページ: 125-131

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.02.070

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390098, KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Cyclin-dependent Kinase 5 (Cdk5) Regulates the Function of CLOCK Protein by Direct Phosphorylation.2013

    • 著者名/発表者名
      Kwak Y, Jeong J, Lee S, Park YU, Lee SA, Han DH, Kim JH, Ohshima T, Mikoshiba K, Suh YH, Cho S, Park SK.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 288(52) 号: 52 ページ: 36878-36889

    • DOI

      10.1074/jbc.m113.494856

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Irbit Mediates Synergy Between Ca2+ and cAMP Signaling Pathways During Epithelial Transport in Mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Park S, Shcheynikov N, Hong JH, Zheng C, Suh SH, Kawaai K, Ando H, Mizutani A, Abe T, Kiyonari H, Seki G, Yule D, Mikoshiba K, Muallem S
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: S0016-5085(13) 号: 1 ページ: 232-241

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2013.03.047

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500458, KAKENHI-PROJECT-24590332, KAKENHI-PROJECT-24591225, KAKENHI-PROJECT-24700389, KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Inositol 1,4,5-Trisphosphate receptor regulates replication, differentiation, infectivity, and virulence of the parasitic protist Trypanosoma cruzi2013

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto M
    • 雑誌名

      Mol Microbiology

      巻: 87(6) 号: 6 ページ: 1133-50

    • DOI

      10.1111/mmi.12155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007, KAKENHI-PROJECT-22310158, KAKENHI-PROJECT-23402046, KAKENHI-PROJECT-24390102, KAKENHI-PROJECT-24590331, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PUBLICLY-23136514
  • [雑誌論文] Optimal microscopic systems for long-term imaging of intracellular calcium using a ratiometric genetically-encoded calcium indicator.2013

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto A, Bannai H, Michikawa T, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 434 号: 2 ページ: 252-257

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.02.112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J40047, KAKENHI-PROJECT-24500476, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-25890008
  • [雑誌論文] Distinct roles of M1 and M3 muscarinic acetylcholine receptors controlling oscillatory and non-oscillatory [Ca2+]i increase.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Hamada K, Terauchi A, Matsui M, Nakamura T, Okada T, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Cell Calcium

      巻: 54(2) 号: 2 ページ: 111-119

    • DOI

      10.1016/j.ceca.2013.05.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Type 1 inositol trisphosphate receptor regulates cerebellar circuits by maintaining the spine morphology of purkinje cells in adult mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Sugawara T, Hisatsune C, Le TD, Hashikawa T, Hirono M, Hattori M, Nagao S, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      J Neurosci.

      巻: 33 号: 30 ページ: 12186-96

    • DOI

      10.1523/jneurosci.0545-13.2013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500451, KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] アストロサイトの活動を仕切る拡散障壁2013

    • 著者名/発表者名
      有薗美沙 , 坂内博子 , 丹羽史尋 , 御子柴克彦
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 43(2) ページ: 105-106

    • NAID

      10031151793

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Striatum-specific expression of Cre recombinase using the Gpr88 promoter in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Hisatsune C, Ogawa N, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Transgenic Res.

      巻: 22 号: 6 ページ: 1241-7

    • DOI

      10.1007/s11248-013-9711-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500451, KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] IP3R1 deficiency in the cerebellum/brainstem causes basal ganglia-independent dystonia by triggering tonic Purkinje cell firings in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Hisatsune C, Miyamoto H, Hirono M, Yamaguchi N, Sugawara T, Ogawa N, Ebisui E, Ohshima T, Yamada M, Hensch TK, Hattori M, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Front Neural Circuits.

      巻: 7 ページ: 156-156

    • DOI

      10.3389/fncir.2013.00156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500451, KAKENHI-PROJECT-24621012, KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Improved detection of electrical activity with a voltage probe based on a voltage-sensing phosphatase2013

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui H, Jinno Y, Tomita A, Niino Y, Yamada Y, Mikoshiba K, Miyawaki A & Okamura Y
    • 雑誌名

      J. Physiol. , Epub 2013 Jul 8

      巻: 591(Pt 18) 号: 18 ページ: 4427-37

    • DOI

      10.1113/jphysiol.2013.257048

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21229003, KAKENHI-PUBLICLY-24111529, KAKENHI-PROJECT-24700401, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-25253016
  • [雑誌論文] IP3R2 levels dictate the apoptotic sensitivity of diffuse large B-cell lymphoma cells to an IP3R-derived peptide targeting the BH4 domain of Bcl-2.2013

    • 著者名/発表者名
      Akl H, Monaco G, La Rovere R, Welkenhuyzen K, Kiviluoto S, Vervliet T, Molgo J, Distelhorst CW, Missiaen L, Mikoshiba K, Parys JB, De Smedt H, Bultynck G.
    • 雑誌名

      Cell Death Dis.

      巻: 4 号: 5 ページ: e632-e632

    • DOI

      10.1038/cddis.2013.140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Cerebral blood flow modulation by basal forebrain or whisker stimulation can occur independent of large cytosolic Ca2+ signaling in astrocytes2013

    • 著者名/発表者名
      Norio Takata, Terumi Nagai, Katsuya Ozawa, Yuki Oe, Katsuhiko Mikoshiba, Hajime Hirase
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 号: 6 ページ: e66525-e66525

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0066525

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25115726, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-25430011
  • [雑誌論文] p35 Deficiency accelerates HMGB-1-mediated neuronal death in the early stages of an Alzheimer's disease mouse model.2013

    • 著者名/発表者名
      Jang A, Liew H, Kim YM, Choi H, Kim S, Lee SH, Ohshima T, Mikoshiba K, Suh YH.
    • 雑誌名

      Curr Alzheimer Res.

      巻: 10(8) ページ: 829-843

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Amyloid-β25–35 induces impairment of cognitive function andlong-term potentiation through phosphorylation of collapsinresponse mediator protein 2.2013

    • 著者名/発表者名
      Isono T, Yamashita N, Obara M, Araki T, Nakamura F, Kamiya Y, Alkam T, Nitta A, Nabeshima T, Mikoshiba K, Ohshima T, Goshima Y
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 77 号: 3 ページ: 180-185

    • DOI

      10.1016/j.neures.2013.08.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500443, KAKENHI-PROJECT-24500444, KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] 小胞体ストレス、レドックス制御、カルシウムシグナルと細胞死2012

    • 著者名/発表者名
      肥後剛康、濱田耕造、御子柴克彦
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 30(2増刊) ページ: 224-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] The Discovery and Structural Investigation of the IP(3) Receptor and the Associated IRBIT Protein2012

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol.

      巻: 740 ページ: 281-304

    • DOI

      10.1007/978-94-007-2888-2_12

    • ISBN
      9789400728875, 9789400728882
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] パスツールと北里柴三郎をつなぐ「予防医学」の志2012

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 雑誌名

      東京人 7月増刊

      巻: 313 ページ: 100-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] in vivo実験医学の新たな幕開け-個体観察による疾患解明と新しい治療の進歩-2012

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 30(2増刊) ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Revisiting Channel Allostery: A Coherent Mechanism in IP_3 and Ryanodine Receptors2012

    • 著者名/発表者名
      Hamada K, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Science Signaling

      巻: 5(225) ページ: 24-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Receptor-selective diffusion barrier enhances sensitivity of astrocytic processes to metabotropic glutamate receptor stimulation2012

    • 著者名/発表者名
      Arizono M, Bannai H, Nakamura K, Niwa F, Enomoto M, Matsu-Ura T, Miyamoto A, Sherwood MW, Nakamura T, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Science Signaling

      巻: 218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] The Discovery of the IP3 Receptor2012

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Messenger

      巻: 1(2) 号: 2 ページ: 95-107

    • DOI

      10.1166/msr.2012.1009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Syntaxin 1B suppresses macropinocytosis and semaphorin 3A-induced growth cone collapse2011

    • 著者名/発表者名
      Kabayama H, Takeuchi M, Taniguchi M, Tokushige N, Kozaki S, Mizutani A, Nakamura T, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      J. Neuroscience

      巻: 31(20) ページ: 7357-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Hypomyelination Phenotype Caused by Impaired Differentiation of Oligodendrocytes in Emx1-cre Mediated Cdk5 Conditional Knockout Mice2011

    • 著者名/発表者名
      He X, Takahashi S, Suzuki H, Hashikawa T, Kulkarni AB, Mikoshiba K, Ohshima T
    • 雑誌名

      Neurochem Res

      巻: 36(7) 号: 7 ページ: 1293-1303

    • DOI

      10.1007/s11064-010-0391-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007, KAKENHI-PROJECT-22591118
  • [雑誌論文] Mechanistic basis of bell-shaped dependence of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor gating on cytosolic calcium2011

    • 著者名/発表者名
      Shinohara T, Michikawa T, Enomoto M, Goto J, Iwai M, Matsu-ura T, Yamazaki H, Miyamoto A, Suzuki A, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci

      巻: 108(37) ページ: 15486-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Regulation of Cortical Neuron Migration by the Reelin Signaling Pathway2011

    • 著者名/発表者名
      Honda T, Kobayashi K, Mikoshiba K, Nakajima K
    • 雑誌名

      Neurochem Res

      巻: 36(7) 号: 7 ページ: 1270-1279

    • DOI

      10.1007/s11064-011-0407-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007, KAKENHI-PROJECT-21700383, KAKENHI-PROJECT-22240041
  • [雑誌論文] Role of IP_3 receptor in development2011

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Cell Calcium

      巻: 49(5) 号: 5 ページ: 331-40

    • DOI

      10.1016/j.ceca.2010.12.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Mechanism of ER stress-induced brain damage by IP3 receptor.2010

    • 著者名/発表者名
      Higo T, Hamada K, Nakamura T, Hattori M, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Neuron 68(5)

      ページ: 865-878

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Spontaneous network activity visualized by ultrasensitive Ca^<2+> indicators, yellow Cameleon-Nano2010

    • 著者名/発表者名
      Horikawa K*, Yamada Y*, Matsuda T, Kobayashi K, Hashimoto M, Matsu-Ura T, Miyawaki A, Michikawa T, Mikoshiba K, Nagai T
    • 雑誌名

      Nature Methods (*equal contribution)

      巻: 7(9) ページ: 729-32

    • NAID

      120002834691

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] 中枢神経系の発生と分化-IP_3受容体の発見とその機能の解明2010

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 雑誌名

      日本病態生理学会雑誌

      巻: 19(1) ページ: 51-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Mechanism of ER stress-induced brain damage by IP3 receptor2010

    • 著者名/発表者名
      Higo T, Hamada K, Nakamura T, Hattori M, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Neuron (表紙に採用)

      巻: 68(5) ページ: 865-878

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Spontaneous network activity visualized by ultrasensitive Ca^<2+> indicators, yellow Cameleon-Nano.2010

    • 著者名/発表者名
      Horikawa K, Yamada Y, Matsuda T, Kbayashi K, Hashimoto M, Matsu-Ura T, Miyawaki A, Michikawa T, Mikoshiba K, Nagai T.
    • 雑誌名

      Nat Methods. 7(9)

      ページ: 729-732

    • NAID

      120002834691

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] IP_3-IP_3レセプター2010

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 61(5) ページ: 442-443

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Triller A. Activity-dependent tuning of inhibitory neurotransmission based on GABAAR diffusion dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      Bannai H, Levi S, Schweizer C, Inoue T, Launey T, Racine V, Sibarita JB, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 62(5) ページ: 670-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Activity-dependent tuning of inhibitory neurotransmission based on GABAAR diffusion dynamics.2009

    • 著者名/発表者名
      Bannai H, Levi S, Schweizer C, Inoue T, Launey T, Racine V, Sibarita JB, Mikoshiba K, Triller A.
    • 雑誌名

      Neuron 62(5)

      ページ: 670-682

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Control of Neuronal Growth Cone Navigation by Asymmetric Inositol 1,4,5-Trisphosphate Signals.2009

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H, Matsu-ura T, Mikoshiba K, Kamiguchi H.
    • 雑誌名

      Science Signaling 2(79)

      ページ: 34-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] IP_3レセプター発見への道2009

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 雑誌名

      脳21-私の研究エポック- 12

      ページ: 147-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] 中枢神経系の発生と分化-IP3受容体の発見とその機能の解明2009

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 雑誌名

      内藤財団時報 84

      ページ: 18-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Control of Neuronal Growth Cone Navigation by Asymmetric Inositol 1,4,5-Trisphosphate Signals2009

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H, Matsu-ura T, Mikoshiba K, and Kamiguchi H
    • 雑誌名

      Science Signaling

      巻: 2(79)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] From Ca^<2+> in muscle contraction to IP_3 receptor/Ca^<2+> signaling In memory of Setsuro Ebashi2008

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 369

      ページ: 57-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] The role of Ca^<2+> Signaling in Cell Function with Special Reference to Exocrine Secretion2008

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K., et al.
    • 雑誌名

      Cornea, Supplement 27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Predominant role of type 1 IP3 recepto in aortic vascular muscle contracion.2008

    • 著者名/発表者名
      Zhou H, Nakamura T, Matsumoto N, Hisatsune C, Mizutani A, Lesaki T, Daida H, Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 369(1)

      ページ: 213-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] From Ca^<2+> in muscle contraction to IP_3 receptor/Ca^<2+> signaling In memory of Setsuro Ebashi2008

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 369(1)

      ページ: 57-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2008

    • 著者名/発表者名
      Kabayama H, Tokushige N, Takeuchi M, Mikoshiba, K. Syntaxing 6 Regulates nerve growth Factor-dependent neurite outgrowth.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 436

      ページ: 340-344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] From Ca2+ in muscle contraction to IP3 receptor/Ca2+ signaling In memory of Setsuro Ebashi.2008

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba. K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 369(1)

      ページ: 57-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Osteoblasts induce Ca^<2+> oscillation-independent NFATc1 activation during osteoclastogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y., Hisatsune C., …Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci

      巻: 105(25) ページ: 8643-8648

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Activation of SAD Kinase by CA(2+) /Calmodulin-Dependent Protein Kinase Kinase.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto T, Yurimoto S, Hatano N, Nozaki N, Sueyoshi N, Kameshita I, Mizutani A, Mikoshiba, K., Kobayashi R, Tokumitsu H.
    • 雑誌名

      Briochemistry 47(13)

      ページ: 4151-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] 神経研究の今後:分子から病態へ Toward a future Research in Neurology : molecular analysis of brain disorder2008

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 雑誌名

      臨床神経学 48

      ページ: 815-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Optimization of Transfection Conditions for Gene Expression, siRNA Knock-Down, and Live Cell Imaging Using FuGENE(R) HD Transfection Reagent.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawaai K, Ishida S, Matsu-ura T, Kuroda Y, Ogawa N, Tashiro T, Enomoto M, Hisatsune C, Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      BIOCHEICA 1

      ページ: 21-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Rines/RNF180, a novel RING finger gene-encoded product, is a membrane-bound ubiquitin ligase.2008

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Mizugishi K, Ishiguro A, Koyabu Y, Imai Y, Takahashi R, Mikoshiba, K., Aruga J.
    • 雑誌名

      Genes Cells 13(4)

      ページ: 397-409

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Utsunomiya-Tate N. CD spectrashow the relational style between Zic-, Gli-, Glis-zinc finger protein and DNA.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakai-Kato K, Ishiguro A, Mikoshiba, K., Aruga J
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Type2 and type3 inositol 1, 4, 5-trisphosphate IP3 receptors promote the differentiation of gramule cell precursors in the postnatal cerebellum.2008

    • 著者名/発表者名
      Futatsugi A, Ebisui E, Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 105

      ページ: 1153-1164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Osteoblasts induce Ca^<2+> oscillation-independent NFATc1 activation during osteoclastogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y., Hisatsune C., Nakamura T., Matsuo K., Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci. 105(25)

      ページ: 8643-8648

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [雑誌論文] Phosphorylation of Homer3 by Calcium/Calmodulin-Dependent Kinase II Regulates a Coupling State of Its Target Molecules in Purkinje Cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Mizutani A, Kuroda Y., Futatsugi A., furuichi T., Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      J. Neuroscience 28(20)

      ページ: 5369-5382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Pak1 Regulates Dendritic Branching and Spine Formation.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K., Ohshima T., Hashimoto M., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Dev Neurobiol. 67(5)

      ページ: 655-669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Liganad-induced Conforrmational Changes via Flexible Linkers in the Amino-terminal region of the Inositol 1, 4, 5-Trisphosphate Receptor.2007

    • 著者名/発表者名
      Chan J, Whitten AE, Jeffries CM, Bosanac I, Mal TK, Ito J, Porumb H, Michikawa T, Mikoshiba, Trewhella J, Ikura M
    • 雑誌名

      J Mol Biol. 373(5)

      ページ: 1269-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Zic2 and Zic3 synergistically control neurulation and segmentation of paraxial mesoderm in mouse embryo.2007

    • 著者名/発表者名
      Inoue, T., Ota, M., Mikoshiba, K., Aruga, J.
    • 雑誌名

      Dev Biol. 306(2)

      ページ: 669-684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptors are qutoantibody target antigens in patients with Sjogren's syndrome and other systemic rheumatic diseases.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyachi, K., Iwai, M., Asada, K., Saito, I. Hankins, R., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol. 17(2)

      ページ: 137-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Cdk5 is required for multipolar-tobipolar transition during radial neuronal migration and proper dendrite development of pyramidal neurons in the cerebral cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohashima, T., Hirosawa, M., Tabata, H., Mutoh, T., Adachi, T., Suzuki, H., Saruta, K., Iwasato, T., Itohara, S., Hashimoto, M., Nakajima., K., Ogawa, M., Kulkaruni, A. B., Mikoshiba, K
    • 雑誌名

      Development 134(12)

      ページ: 2273-2282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Up-regulated PAR-2-mediated salivary secretion in mice deficient in vuscarinic acetylcholine receptor subtypes.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, T., Nakamura, T., Obara, K., Inoue, H., Mishima, K., Matsumoto, N., Matsui, M., Manabe, T., Mikoshiba, K., Saito, I.
    • 雑誌名

      J Pharmacolo Exp Ther. 320

      ページ: 516-524

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Zic1 and Zic3 regulate medial gorebrain developent therough expanson of neuronal progenitors.2007

    • 著者名/発表者名
      Inoue, T., Ota, M., Ogawa, M., Mikoshiba, K., Aruga, J.
    • 雑誌名

      27(20)

      ページ: 5467-5473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Human malarial parasite plasmodiun, Displays capacitative2007

    • 著者名/発表者名
      Beraldo. H., F., Mikoshiba., K., Garcia, R. S. C.
    • 雑誌名

      Calciun entry : 2-aminoethyl diphenyl borimat blocks the signal transfuction pathway of melatonin action on the P. Falciparum Cell cycle. 43(4)

      ページ: 360-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] The IP3 receptor/Ca2+ channel and its cellulat function.2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Biochem Soc Symp. 74(1)

      ページ: 9-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] A case of limited cutaneous systemic sclerosis developing anti-mitochondria antibody positiv primary biliary cirrhosis after acute myocardial infarction.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyachi, K., Hankins, R., Ihara, M., Miyamoto, A., Okano, T., Iwai, M., Mikoshiba, K., fritzler, MJ.
    • 雑誌名

      Clin Rhecumatol. 26(9)

      ページ: 1571-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Dvl regulates endo-and exocytotic processes through binding to synapotagmin.2007

    • 著者名/発表者名
      Kishida, S., Hamao, K., Inoe, M., Hasegawa, M., Matsuura, Y., Mikoshiba, K., Fukuda, M., Kikuchi, A.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 12

      ページ: 49-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] The IP3 receptor/Ca2+ channel and its cellular function2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Biochem Soc Symp.

      ページ: 9-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Modulation of Reelin signaling by Cyclin-dependent Kinase 5.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohshima, T., Suzuki, H., Morimura, T., Ogawa, M., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1140

      ページ: 84-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Cyclin-dependent kinase 5 is required for control of neuroblast migration in the postnatal subventrivular zone.2007

    • 著者名/発表者名
      Hirota Y, Ohsima T, Kaneko N, Ikeda M, Iwasato T, Kulkami AB, Mikoshiba, K., Okano H, Sawamoto K.
    • 雑誌名

      J Neurosci. 27(47)

      ページ: 12829-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] The extremely conserved C-terminal region of reelin is not necessary for secretio but is required for efficient activation of donstream signaling.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakano, Y., T., Kohno, S., Baha, A., Mikoshiba, K., Nakajima, K. Hattori, M.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 282(28)

      ページ: 20544-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Zic2-dependent transcriptional regulation is mediated by DNA-dependent protein kinase, Poly-ADP ribose polymerase, and RNA helicase A.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro, A., Ideta, M., Mikoshiba, K., Chen, DJ., Aruga, J.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282(13)

      ページ: 9983-9995

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Molecular basis of the isoform-specific ligand binding affinity of inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptors.2007

    • 著者名/発表者名
      Iwai, M., Michikawa T., Bosanac I., Ikura M., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 282(17)

      ページ: 12755-12764

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] IP3 receptor/Ca2+ channel:from discovery to new signaling concepts.2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 102

      ページ: 1426-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] 2-Aminoethyl diphenyborinate analogues2007

    • 著者名/発表者名
      Zhou, H., Iwasakai, H., Nakamura, T., Nakamura, K., Maruyama, T., Hamano, S., Ozaki, S., Mizutani, A., Mikoshiba., K.
    • 雑誌名

      BBRC 352

      ページ: 277-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] The IP3 receptor/Ca2+ channel and its cellular function2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Biochem Soc Symp. 74(1)

      ページ: 9-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Up-regulation of ras-GAP genes is reversed by a MEK inhibitor and doxorubicin in v-Ki-ras -transformed NIH/3T3 fibroblasts.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M., Fukuda, M., Nomura, H., Ito, N., Takahashi, H., Hattori, S., Mikoshiba, K., Noda, M., Higuchi, Y.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 356(2)

      ページ: 374-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Abnormal Taste Perception in Mice Lacking the Type 3 Inositol 1, 4, 5-trisphosphate Receptor.2007

    • 著者名/発表者名
      Hisatsune C, Yasumatsu K, Takahasi-Iwanaga H, Ogawa N, Kuroda Y, Yoshida R, Ninomiya Y, Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 282(51)

      ページ: 37225-37231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] IP3 receptor/Ca2+ channel : from discovery to new signaling concepts.2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 102(5)

      ページ: 1426-1446

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Inositol 1, 4, 5-trisphosphate(IP3) receptors and their role in neuronal cell function.2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J. Neurochem. 97

      ページ: 1627-1633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] カルシウムチャンネルとしてのIP_3受容体の生理機能1%のカルシウムの働き2006

    • 著者名/発表者名
      御子柴 克彦
    • 雑誌名

      現代化学 426

      ページ: 14-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] IRBIT specifically binds to and activates pancreas-type Na+/HCO3- cotransporter 1, Pnbc1.2006

    • 著者名/発表者名
      Shirakabe, K., Priori, G., Yamada, H., Ando, H., Horita, S., Fujita, T., Fujimoto, I., Mizutani, A., Seki, A., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. 103(25)

      ページ: 9542-9547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] A wide-range phyolgenetic analysis of Zic proteins2006

    • 著者名/発表者名
      Aruga, J., Kamiya, A., Takahashi H., fujimi, T.J., Shimizu, Y. Ohakawa, K., Yazawa, S., Umesono, Y. Noguchi, H., Shimizu, T., Saitou, N., Mikoshiba, K., Sakaki, Y, Agata, K, Toyoda, A.
    • 雑誌名

      Genomics. 87(6)

      ページ: 783-792

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Homer 1 mediates store-and inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor-dependent translocation and retrieval of TRPC3 to the plasma membrane.2006

    • 著者名/発表者名
      Kim J. Y., Zen W., Kiselyov K., Yuan J. Y., Dehoff M. H., Mikoshiba., K., Worely P. F., Muallem S.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 32540-32549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Phosphory lation of the tubulin -binding protein, stathmin, by Cdk5 and MAP Kinascs in the brain.2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, K., Pan, Y., Shu, H., Ohshima, T., Kansy, J. W., White, C. L., Tamminga, C. A., Sobel, A., Curmi, P. A., Mikoshiba, K., Bibb, P. A.
    • 雑誌名

      J. Neurochem. 99

      ページ: 237-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Visuatization of inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor by atomic force microscopy.2006

    • 著者名/発表者名
      Suhara, W., Kobayashi, M., Sagara, H., Hamada., K., Goto, T., Fujimoto, I., Torimitsu, K., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 391

      ページ: 102-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] IP_3受容体とカルシウム2006

    • 著者名/発表者名
      御子柴 克彦
    • 雑誌名

      実験医学 24

      ページ: 665-672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Distinct role of the N-terminal tail of the Na, K-ATPase Catalytic subunit as a signal transducer.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang, S., Malmersjo, S., Li, J., Ando, H., Aizman, O., Uhlen, P., Mikoshiba, K., Aperia, A.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 21954-21962

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] ATP autocrine/paracrine signaling induces calcium oscillations and EFAT activation in human mesenchymal stem cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawano, S., Otsu, K., A., Shoji, S., Yanagida, E., Muto, Y., Yoshikawa, F., Hirayama, Y., Mikoshiba., K., Furuichi, T.
    • 雑誌名

      Cell Calcium 39

      ページ: 313-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] 4.1N binding regions of inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor type 1.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukatsu, K., Bannai, H., Inoue, T., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Briochem. Biophys. Res. Commun. 342

      ページ: 573-576

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] 1% calcium function2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 雑誌名

      GendaiIgaku 426

      ページ: 14-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Inositol 1,4,5-trisphosphate(IP_3) receptors and their role in neuronal cell function.2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J. Neurochem. 97

      ページ: 1627-1633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Collaspsin response mediator protein 1 mediates reelin signaling in cortical neuronal migration.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, N., Uchida, Y., Ohshima, T., Hirai, S., Nakanura, F., Taniguchi, M., Mikoshiba, K., Honnorat, J., Kolatukudy, P., Thomasset, N., Takei, K., Takahashi, T., Goshima Y.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 26(510

      ページ: 13357-13362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Collaspsin response mediator protein 1 mediates reelin signaling in corical neuronal migration2006

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, N., Uchida, Y., Ohsima, T., Hirai, S., Nakamura, F., Taniguchi, M., Mikoshiba., K. Honnorat, J., Kolattukudy, P., Thomasset, N., Takei, K., Takahashi, T., Goshima, Y
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 26(51)

      ページ: 13357-13362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Inositol 1, 4, 5-trisphoaphate receptor type 1 in granule cells, not in Purkinje cells, regulates the dendritic morphology of Purkinje cells throu gh BDNF production.2006

    • 著者名/発表者名
      Hisatsune, C., Kuroda, Y., Akagi, T., torashima, T., Hirai, H., Hashikawa, T., Inoue, T., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 26(42)

      ページ: 10916-10924

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Decreased Basal mucus secretion by Slp2-a-deficient gastric surface mucous cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Saegusa, C., Tanaka, T., Tani, S., Itohara, S., Mikoshiba, K. Fukuda, M.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 21

      ページ: 623-631

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] IP3 receptor and caleium2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Jikkenigaku 24, 5

      ページ: 665-672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Xenopus Zic4 : conservation and diversification of expression profiles a protein function among the Xenopus Zic Family.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimi, T., Mikoshiba., K., Aruga, J.
    • 雑誌名

      Dev Dyn. 235(12)

      ページ: 3379-3386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Discovery of IP3 受容体2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 雑誌名

      GendaiIgaku 427

      ページ: 47-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] IRBIT suppresses IP3 receptor activity by competing with IP3 for the common binding site on IP3 receptor in a phosphorylatio-dependent manner.2006

    • 著者名/発表者名
      Ando, H., Mizutani, A., Kiefer, H., Tsuzurugi, D., Michikawa, T., Mikoshiba., K.
    • 雑誌名

      Molecular Cell 22

      ページ: 795-806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Cytosolic inositol 1, 4, 5-trisphosphate dynamics during intracellular calcium oscillations in living cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsu-ura, T., Michikawa, T., Inoue, t., Miyawaki, A., Yoshida, M., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 173(5)

      ページ: 755-765

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Short-term potentiation at the parallel fiber-Purkinje cell synapse.2006

    • 著者名/発表者名
      Goto, J., Inoue, T., Kuruma, A., Mikoshiba., K.
    • 雑誌名

      Neurosci. Res. 55

      ページ: 28-33

    • NAID

      10020616484

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Neurogenic potential of progenitors derived from human circulating CD14+ monocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Kodama, H., Inoue, T., Watanabe, R., Yasutomi, D., Kawakami, Y., Ogawa, S., Mikoshiba., K., Ikeda, Y., Kuwana, M.
    • 雑誌名

      Immunology and Cell Biol. 84

      ページ: 209-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] IP_3受容体の発見2006

    • 著者名/発表者名
      御子柴 克彦
    • 雑誌名

      現代化学 427

      ページ: 47-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Organelles containing inositol trisphosphate receptor type 2 in adrenal medullary cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Endo, Y., Harada, K., Fujishiro, N., Funahashi, H., Shioda, S., Prestwich, G.D., Mikoshiba., K., Inoue, M.
    • 雑誌名

      J. Physiol. Sci. 56(6)

      ページ: 415-423

    • NAID

      10018493953

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Novel compartment implicated in calcium signalig-Is it an Induced coupling domain?2005

    • 著者名/発表者名
      Hisatsune, C., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Science STKE 2005(313)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Subtype-specific and ER-lumenal-evironment=dependent Regulation of Inositol 1, 4, 5-Trisphosphate Receptor Type 1 by ERp44.2005

    • 著者名/発表者名
      Higo, T., Hattori, M., Nakamura, T., Natsume, T., Michikawa, T, Mikoshiba. K
    • 雑誌名

      Cell 120

      ページ: 85-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] IP3 Receptor Types 2 and 3 mediate exocrine secretion underlying energy metabolism.2005

    • 著者名/発表者名
      Futatsugi, A., Nakamura, T., Yamada, M. K., Ebisui, E., Nakamura, K., Uchida, K., Kitaguchi, T., Takahashi-Iwanaga, H., Noda, T., Aruga, J., Mikoshiba., K.
    • 雑誌名

      Science 309

      ページ: 2232-2234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Subtype-specific and ER-lumenal-environment-dependent Regulation of Inositol 1,4,5-Trisphosphate Receptor Type 1 by ERp44.2005

    • 著者名/発表者名
      Higo, T., Hattori, M., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Cell 120

      ページ: 85-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Control of cyclin-dependent kinase 5(Cdk) 5activity by glutamatergic regulation of p35 stability.2005

    • 著者名/発表者名
      Wei, F.-Y., Tomizawa, K., Ohshima, T., Asada, A., Saito, T., Nguye, C., Bibb, J. A., Ishiguro, K., Kulkarni, A. B., Pant, H. C., Mikoshiba, K., Matsui, H., Hisanaga, S.
    • 雑誌名

      J. Neurochem. 93

      ページ: 502-512

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Impainment of hippocampal long-term depression and defective spatial learning and memory in p35-/- mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Oshima, T., Ogura, H., Hayashi, K., Suzuki, H., Saito, T., Kamei, H., Nishi, A., James, A. B., Hisanaga, S., Matsui, H., Mikoshiba., K.
    • 雑誌名

      J. Nenrochem. 94

      ページ: 917-925

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Amplification of Ca2+ Singnalingby Diacyglycerol-mediated Inositol 1, 4, 5-Trisphosphate Production.2005

    • 著者名/発表者名
      Hisatsune, C., Nakamura, K., Kuroda, Y., Nakamura, T. Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280 12

      ページ: 11723-11730

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Involvement of IP3 receptors in LTP and LTD in duction in guinea pig hippocampla CAI neurons.2005

    • 著者名/発表者名
      Taufiq, A., M., Fujii, S., Yamazaki, Y., Sakasi, H., Kaneko, K., Li, J., Kato, H., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Learning & Memory

      ページ: 594-600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Cluster formation of in ositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor requires its transition to open state.2005

    • 著者名/発表者名
      Tateishi, Y., Hattori, M., Nakayama, T., Iwai, M., Bannai, H., Nakamura, T., T maichikawa, T., Inoue, T., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 280

      ページ: 6816-6822

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Cardiomyogenic Potential of Mesenchymal progenitors derived from human circulating CD14+ Monocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Komada, H., Inoue, T., Watanabe, R., Yasuoka, H., Kawakami, Y., Ogawa, S., Mikoshiba, K., Kuwana, M.
    • 雑誌名

      Stem Cells and Development 14

      ページ: 676-686

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Targeted expression of IP3 sponge and IP3 DSRNA impaires sugar taste sensation in drosophila.2005

    • 著者名/発表者名
      Usui-Aoki, K., Matsumoto, K., Koganezawa, M., Kohatsu, S., Isono, K., Matsubayashi, H., Yamamoto, M., Ueda, R., Takahashi, K., Saigo, K., Mikoshiba., K., Yamamoto, D
    • 雑誌名

      J. Neurogenetics 19

      ページ: 123-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Semaphorin 3A signaling is mediated via sequential Cdk5 and GSK3 β phosphorylation of CRMP2 : implication of common phosphorylating mechanism underlying axon guidance and Alzheimer's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Uchida, Y., Ohsima, T., Sasaki, Y., Suzuki, H., Yanai, S., yamashita., N., Nakamura, F., Takei, K., Ihara, Y., Mikoshiba., K., Kolattukudy, P., Honnorat, J., Goshima, Y
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10

      ページ: 165-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] ER to IP3 receptor2005

    • 著者名/発表者名
      Hattori M, Higo T, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Tanpakukakusankoso 50, 10

      ページ: 1292-1296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Molecular cloning of mouse type-2 an type-3 inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptors and identification of anovel type-2 receptor splice variant.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwai, M., Tateishi, Y., Hattori, M., Mizutani, A., Nakamura, T., Futatsugi, A., Inoue, T., furuichi, T., Michikawa, T., Mikoshiba., K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280

      ページ: 10305-10317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Crystal structure of the ligand binding suppressor domain of type 1 inositol 1,4,5-trisphosphate receptor2005

    • 著者名/発表者名
      Bosanac, I., Yamazaki, H., T., Mikoshiba, K., Ikura, M
    • 雑誌名

      Molecular Cell 17

      ページ: 193-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Crystal structure of the ligand binding suppressor domain of type 1 inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor.2005

    • 著者名/発表者名
      Bosanac, I., Yamazaki, H., Matsu-ura, T., Michikawa, T., Mikoshiba, K., Ikura, M
    • 雑誌名

      Molecular Cell 17

      ページ: 193-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Disabledl regulates the intracellular trafficking of reelin receptors.2005

    • 著者名/発表者名
      Morimura, t., Hattori, M., Ogawa, M., Mikoshiba., K
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280 17

      ページ: 16901-16908

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] IP3 receptor と Ca^<2+> signaling2005

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Michikawa T, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Tanpakukakusankoso 50, 10

      ページ: 1212-1219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Neuronal birthdate-specific gene transfer with adenoviral vecltors.2004

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., Mikoshiba, K
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 24(1)

      ページ: 286-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Junctate is a key element in calcium entry induced by activation of InsP_3 receptors and/or calcium store depletion.2004

    • 著者名/発表者名
      Treves, S., Mikoshiba, K., Girard, T
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 166(4)

      ページ: 537-548

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Kinesin dependent, rapid, bidirectional transport of ER sub-compartment in dendrites of neurous.2004

    • 著者名/発表者名
      Bannai, H., Inoue, T., Nakamura, T., Hattor, Mikoshiba, K
    • 雑誌名

      J. Cell Sci. 117

      ページ: 163-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Structure and function of IP_3 recepter.2004

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Nova Acta Leopoldina 89(336)

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] The secretory granule-associated protein CAPS2 regulates neurotrophin release and cell survival2004

    • 著者名/発表者名
      Sadakata, T., M., Mikoshiba, K., Furuichi, T
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 24(1)

      ページ: 43-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Inositol 1, 4, 5-trisphosphate Receptor contains Multiple cavities and L-shaped Ligand -binding domains.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, C., Hamada, K., Ogura, T., Miyazawa, A., Iwasaki, K., Hiroaki, Y., Tani, K., Terauchi, A., Fujiyoshi, Y., Mikoshiba, K
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol. 336

      ページ: 155-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Regulation of TRPC6 channel activity by tyrosine phosphorylation.2004

    • 著者名/発表者名
      Hisatsune, C., Kuroda, Y., Nakamura, K., Inoue, T., Nakamura, T., Michikawa, T., Mizutani, A., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 279(18)

      ページ: 18887-18894

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Inositol 1, 4, 5-trisphosphate Receptor contains Multiple cavities and L-shaped Ligand binding domains.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, C., Fujiyoshi, Y., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J.Mol.Biol. 336

      ページ: 155-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Distinct roles of inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor types 1 and 3in Ca2+ signaling.2004

    • 著者名/発表者名
      Hattori, M, Suzuki, A. Z., Higo, T., Miyauchi, H., Michikawa, T., Nakamura, T. Inoue, T.and Mikoshiba, K
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 279

      ページ: 11967-11975

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Junctate is a key element in calcium entry in duced by activation of Insp3 receptors and/or calcium store depletion.2004

    • 著者名/発表者名
      Treves, S., franzini-Armsturong, C., Moccagatta, L., Amoult, C., Grasso, C., Schrum, A., Dureux, S., Zhu, M. X., Mikoshiba, K., Girard, T., Smida-Rezgui, S., Ronjat, M., Zorzato, F.
    • 雑誌名

      J. Cell Biol. 166(4)

      ページ: 537-548

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Regulation of TRPC6 activity by Tryosine Phosphorylation.2004

    • 著者名/発表者名
      Hisatsune, C., Mizutani, A., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279(18)

      ページ: 18887-18894

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] A chemical LTP induced by co-activation of metabotropic and N-methyl-D-aspartate glutamate receptors in hippocampal CA1 neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujii, S., Sasaki, H., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Brain Research 999

      ページ: 20-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] A chemical LTP induced by co-activaton of metabotropic and N-methyl-D-aspartate glutamate receptors in hippocampal CAI neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujii, s., Sasaki, H., Mikoshiba., K., Kuroda, Y., Yamazaki, Y., Taufiq, A. M., Kato, H
    • 雑誌名

      Brain Research 999

      ページ: 20-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Neuronal birthdate-specific gene transfer with adenoviral vectors.2004

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., Mikoshiba, K
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 24(1)

      ページ: 286-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Immunocytochemical localization of the α_<1A> subunit of the P/Q-type calcium channel in the rat cerebellum.2004

    • 著者名/発表者名
      Kulik, A., Mikoshiba, K., Shigemoto, R.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience vol.19

      ページ: 2169-2178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Activation of Syntaxin 1C, an Alternative Splice Variant of HPC-1/ Syntaxin 1A, by Phorbol 12-Myristate 13-Acetate (PMA) Suppresses Glucose Transport into Astroglioma Cells via the Glucose Transporter-1 (GLUT-1).2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Biochem.J. 279(22)

      ページ: 23728-23739

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] 2-Aminocthoxydiphenyl borate inhibits against-induced Ca2+ signals by inositol trisphosphatce formation in acutely dissociated mouse pancreqtic acinar cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Wu, J., Takeo, T., Suga, S., Kanno, T., Osanai, T., Mikoshiba, K., Wakui, M
    • 雑誌名

      Cell and Molecular Physiogy 448

      ページ: 592-595

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Immunocytochemical localization of the α 1A subunit of the P/Q-type calcium channel in the rat cerebellum.2004

    • 著者名/発表者名
      Kulik, A., Nakadate, K., Hagiwara, A., Fukazawa, Y., Saito, H., Suzuki, N., Futatsugi, A., Mikoshiba., K., Frotscher. M., Shigemoto, R.
    • 雑誌名

      Europan Journal of Neuroscience vol. 19

      ページ: 2169-2178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] The secretory granule-associated protein CAPS2 REGULATES NEUROTROPHIN RELEASE AND CELL SURVIVAL.2004

    • 著者名/発表者名
      Sadakata, T., Mizoguchi, A., Sato, Y., Katoh-Semba, R., Fukuda, M., Mikoshiba.K., Furuichi, T
    • 雑誌名

      J, Neurosci. 24(1)

      ページ: 43-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Suramin interacts with the calmodulin-binding sites on the inositol 1,4,5-trisphosphate receptor.2004

    • 著者名/発表者名
      Nadif Kasri, Mikoshiba, K., De Smedt, H.
    • 雑誌名

      Molecular Pharmacology 66

      ページ: 276-284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] An RNA-interacting Protein, SYNCRIP(Heterogeneous Nuclear Ribonuclear Protein Q1/NSAP1) Is a Component of mRNA Granule Transporlted with Inositol 1, 4, 5-Trisphosphate Receptor Type 1 mRNA in Newronal Dendrites.2004

    • 著者名/発表者名
      Bannai, H., Fukatsu, K., Mizutani, A, Natsume, T., Iemura, S., Ikegami, T., Inoue, T., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 279(51)

      ページ: 53427-53434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Perinatal abrogation of Cdk5 expression in brain results in neuronal migration defects.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa, M., Ohsima, T., Takahashi, S., Longenecker, G., Honjo, Y., Veeranna, Pant, H. C., Mikoshiba, K., Brady, R. O., Kulkarni, A. B.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. 101(16)

      ページ: 6249-6254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Lateral diffusion of inositol 1, 4, 5-trisphosphate recepter type I is regulated actin Filaments and. In in neuronal dendrites.2004

    • 著者名/発表者名
      Fukatsu, K., Bannai, K., Zhang, S., Nakamura, H., Inoue, T., Mikoshiba, K
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 279

      ページ: 48976-48982

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] The regulatory domain of the inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor is necessary to maintain the channel domain closed-Possible Physiological significance of specific cleavage by caspase-3.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, T., Hattori, M., Uchida, K., Nakamura, T., Tateishi, Y., Bannai, H., Iwai, M., Michikawa, T., Inoue T., Mikoshiba, K
    • 雑誌名

      Biochem. J. 377

      ページ: 299-307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Activation of Syntaxin IC, an Altemative Splice Variant of HPC-1/Syntaxin 1A, by Phorbol 12-Myristate 13-Acetate(PAM) Suppresses Glucose Transport into Astrogliom Cells via the Glucose Transporter-l(GLUT-1).2004

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, T., Mikoshiba, K., yamamori, T., Akagawa, K
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 279(22)

      ページ: 23728-23739

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] The regulatory domain of the inositol 1.4.5-trisphosphate receptor is necessary to mainta in the channel domain closed - Possible physiological significance of specific cleavage by caspase-3.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, T., Inoue, T., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Biochem.J. 377

      ページ: 299-307

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] The N-terminal Ca^<2+> -independent Calmodulin-binding site on the Inositol 1, 4, 5-trisphosphare receptor is responsible for Calmodulin inhibition, even though this in hibition reqires Ca^<2+>.2004

    • 著者名/発表者名
      Nadif Kasri, N., bultynck, G., Smyth., J., Szlufcik, K., Parys, J.B., Callewaert, G., Missiaen, L., Fissore, R.A., Mikoshiba. K., De Smedt, H.
    • 雑誌名

      Molecular Pharmacology 66

      ページ: 276-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] An RNA-interacting Protein, SYNCRIP (Heterogeneous Nuclear Ribonuclear Protein Q1/NSAP1) Is a Component of mRNA Granule Transported with Inositol 1,4,5-Trisphosphate Receptor Type 1mRNA in Neuronal Dendrites.2004

    • 著者名/発表者名
      Bannai, H., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J.Blol.Chem 279(51)

      ページ: 53427-53434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Activity-dependent expression of inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor type lin hippocampal neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Cai, W., Hisatsune, C., Nakamura, K., Nakamura, T., Inoue, T., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 279(22)

      ページ: 23691-23698

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] M3 muscarinic acetylcholine receptor plays critical role in parasympathetic control of salivation in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., Matsui, M., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J.Physiol. 558

      ページ: 561-575

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Activity-dependent expssion of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor type 1 in hippocampal neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Cai, W., Inoue, T., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279(22)

      ページ: 23691-23698

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] M3 muscarinic acetylcholine receptor plays critical role in parasympathetic control of salivation in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., Matsui, M., Uchida, K., Futatsugi, A., Kusakawa, S., Matsumoto, N., Nakamura, K., Manabe, T., Taketo, M.M., Mikoshiba, K
    • 雑誌名

      J. Physiol. 558

      ページ: 561-575

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Lateral diffusion of inositol 1,4,5-trisphosphat recepter type 1 is regulated by filaments and 4.1N in neuronal dendrites.2004

    • 著者名/発表者名
      Fukatsu, K., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem 279

      ページ: 48976-48982

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] three-dimensional rearrangements within inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor by calcium.2003

    • 著者名/発表者名
      Hamada, K., Terauchi, A., Mikoshiba, K
    • 雑誌名

      J, Biol. Chem. 278(52)

      ページ: 52881-52889

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Dynamics of Ca2+ and Na+ in the dendrites of mouse cerebellar purkinji cells evoked by parallel fiber stimulation.2003

    • 著者名/発表者名
      Kuruma, A., Inoue, T., Mikoshiba, K
    • 雑誌名

      Euro. J. Neurosci. 18

      ページ: 2677-2689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Developmento fo central neuron2003

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Sinkeikenkyunosinpo 47

      ページ: 810-812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Mediolateral comparument of the cerebellum is determined on the Birth Date of Purkinje cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., Mikoshiba, K
    • 雑誌名

      J, Neurosci. 23(36)

      ページ: 11342-11351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Protein 4. 1N is required for translocation fo inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor type l to the basolateral membrane domain in polarized madin-darby canine kidey cells2003

    • 著者名/発表者名
      Zhang, S., Mizutani, A., Hisatsune, C., Higo, T., Bannai, H., Nakayama, T., Hattori, M., Mikoshiba, K
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 278(6)

      ページ: 10602-10612

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Inhibition of ubiquitin ligase Siah-1A by disabled-l.2003

    • 著者名/発表者名
      Park, T., -J., Hamanaka, H., Ohsima, T., Watanabe, N., Mikoshiba, K., Nukina, N
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 302

      ページ: 671-678

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Coincidence in dendritic clustering and synapic targeting of homer proteins and NMDA receptor complex proteins NR2B and PSD95 during development of cultured luppocampal neurons.2003

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, Y., Mizutani, A., Mikoshiba, K., Furuichi, T
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Neurosci. 22

      ページ: 188-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] IRBIT, a novel inositol 1, 4, 5-trisphosphate(IP3) receptor binding protein, is released from the IP3 receptor upon IP3 binding to the receptor.2003

    • 著者名/発表者名
      Ando, H., Mizutani, A., Matsu-ura, T., Mikoshiba, K
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 278

      ページ: 10602-10612

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Identification and characterization of Slitrk, Anovel neuronal transmembrane protein family controlling neurite outgrowth.2003

    • 著者名/発表者名
      Aruga, J., Mikoshiba. K
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Neurosci. 24

      ページ: 117-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Calcium signal transduction and ventdorsal development2003

    • 著者名/発表者名
      Saneyoshi M, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Focus on Wnt/Ca2+ pathway 21, 17

      ページ: 2297-2303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] 中枢神経の発生と成長2003

    • 著者名/発表者名
      御子柴 克彦
    • 雑誌名

      神経研究の進歩 47

      ページ: 810-812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Imaging of calcineurin activated by long -term depression-inducing synaptic inputs in living neurons of rat visual corlex.2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, H., Higashi, H., Kudo, Y., Inoue, T., Hata, Y., Mikoshiba, K., Tsumoto, T
    • 雑誌名

      European J. of Neuroscience 17

      ページ: 287-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Human SLITRK family genes, genomic organization and expression profiling in normal brain tumor tissue.2003

    • 著者名/発表者名
      Aruga, J., Mikoshiba. K
    • 雑誌名

      Gene 315

      ページ: 87-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Reelin and Disabled-l expression in developing and mature human cortical neurons.2003

    • 著者名/発表者名
      Deguchi, K., Inoue, K., Avila, W. E., L. -Terrada, D., Antalffy, B. A., Quattrocchi, C. C., Sheldon, M., Mikoshiba. K., D'Arcangelo, G., Armstong. D. L.
    • 雑誌名

      J. Neuropathol. Exp.Neurol. 62(6)

      ページ: 676-684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Carbonic anhydrase-related proltein is anovel binding protein for inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor type 12003

    • 著者名/発表者名
      Hirota, J., Ando, H., Hamada, K., Mikoshiba, K
    • 雑誌名

      Biochem. J. 372

      ページ: 435-441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Dozl, a novel gene expressed in differentiating cereballar granule neurous, is down regulated in Zicl-deficient mouse.2003

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, J., Agura, J., Mikoshiba, K
    • 雑誌名

      Mol. Brain. Res. 120

      ページ: 57-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Zic2 pattems binocular vision by specifying the uncrossed retinal projection.2003

    • 著者名/発表者名
      Herrera, E., Brown, L., Aruga, J., Rachel, R. A., Dolen, G., Mikoshiba, K., Brown, S., Mason, C.A
    • 雑誌名

      Cell 114

      ページ: 545-557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Calcium/calmodulin-dependent protein kinase I inXenopus laevis.2003

    • 著者名/発表者名
      Saneyoshi, T., Kume, S., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology 134

      ページ: 499-507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Cooperativity between acitovation of metabotropic glutamate receptors and NMDA receptors in the induction of LTP in hippocampal CAI neurons.2003

    • 著者名/発表者名
      Fujii, S., Mikoshiba, K., Kuroda, Y., Taufiq, M. A., Kato, H
    • 雑誌名

      Neurosci. Res. 46

      ページ: 509-521

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Ectopic coriticospinal tract and corticothalamic tract neurons in the cerebral cortex of yotari and reeler mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, T., Sakakibara, S., Mikoshiba, K., Terashima, T
    • 雑誌名

      J. Comp. Neurol. 461

      ページ: 61-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Critical regions for activation gating or the inositol 1, 4, 5-Trisphosphate receptor2003

    • 著者名/発表者名
      Uchida, K., Miyauchi, H., Furuichi, T., Michikawa, T., Mikoshiba. K
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 278(19)

      ページ: 16551-16560

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Cell signaling microdomain with Na, K-ATPase and inositol 1, 4, 5-trisphate recepter generates calucim oscillations.2003

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa-Naitou, A., Uhlen, P., Lal, M., Aizma, O,. Mikoshiba, K., Brismar, H., Zelenin, S., Aperia, A
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 278(50)

      ページ: 50355-50361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Expression of syntaxin IC, an alternative splice variant of HPC-1/syntaxin IA, is enhanced by phorbol-esler stimulation in astroglioma : participation of the PKC signaling pathway.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, T., Mikoshiba, K., Yamamoto, T., Akagawa, K
    • 雑誌名

      FEBS Letters 536

      ページ: 209-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Phospholipase Co 4 is required for ca2+ mobilization essential for acrosome reaction in sperm.2003

    • 著者名/発表者名
      Fukami, K., Yoshida M., Inoue, T., Kurosawa, M., Rafael A.F., Yoshida, N., Mikoshiba, K., Takenawa, T
    • 雑誌名

      J. Cell Biology 161

      ページ: 79-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Long-term potentiation and long-term depression in hippocampal CAI neurons of mice lacking the IP3 type l receptor.2003

    • 著者名/発表者名
      Nagase, T., Ito, K. -I., Kato, K., Kaneko, K., Kohda, K., Matsumoto, M., Hoshino, A., Inoue, T., Fujii, S., Kato, H., Mikoshiba, K.
    • 雑誌名

      Neuroscience 117

      ページ: 821-830

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Recent neuro developmental research2003

    • 著者名/発表者名
      Ohshima T, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Saiseiiryo 2(2)

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Subcellular distribution of Homer ib/c in relation to endoplasmic reticulum and plasma membrane proteins in Purkinje neurons.2003

    • 著者名/発表者名
      Sandona D., Scolari, A., Mikoshiba, K., volpe, P
    • 雑誌名

      Neurochem RES. 28(8)

      ページ: 1151-1158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] Osteoblasts induce Ca^<2+> oscillation-independent NFATcl activation during osteoclastogenesis.

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y., Hisatune C., Nakamura T., Matsuo K., Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [雑誌論文] From Ca^<2+>in muscle contraction to IP_3receptor/Ca^<2+>signaling in memory of Setsuro Ebashi

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [産業財産権] IP_3 受容体結合蛋白質による細胞内標的分子の制御2012

    • 発明者名
      御子柴克彦、安東英明、水谷顕洋
    • 権利者名
      御子柴克彦、安東英明、水谷顕洋
    • 取得年月日
      2012-08-28
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [産業財産権] IP_3 指示薬2011

    • 発明者名
      御子柴克彦、松浦徹、道川貴章、井上貴文
    • 権利者名
      御子柴克彦、松浦徹、道川貴章、井上貴文
    • 産業財産権番号
      2004-309686
    • 取得年月日
      2011-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [産業財産権] マラリアの治療方法、マラリア原虫の殺虫方法、及びその利用2011

    • 発明者名
      御子柴克彦、榎本匡宏、河津信一郎
    • 権利者名
      御子柴克彦、榎本匡宏、河津信一郎
    • 出願年月日
      2011-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [産業財産権] 新規ビスホウ素化合物2011

    • 発明者名
      御子柴克彦、尾崎庄一郎、鈴木商信、中村健
    • 権利者名
      御子柴克彦、尾崎庄一郎、鈴木商信、中村健
    • 取得年月日
      2011-09-13
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [産業財産権] 小胞体カルシウムATP アーゼ2011

    • 発明者名
      御子柴克彦、松浦徹、佐藤嘉名与
    • 権利者名
      御子柴克彦、松浦徹、佐藤嘉名与
    • 出願年月日
      2011-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [産業財産権] 小胞体カルシウATPアーゼ動態指示薬及びその利用2011

    • 発明者名
      御子柴克彦、松浦徹、佐藤嘉名与
    • 権利者名
      御子柴克彦、松浦徹、佐藤嘉名与
    • 産業財産権番号
      2011-005797
    • 出願年月日
      2011-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [産業財産権] ホウ素化合物及びその用途2011

    • 発明者名
      御子柴克彦、濱田耕造、寺内明子、貫名信行、後藤純一、尾崎庄一郎、鈴木商信、戎井悦子
    • 権利者名
      御子柴克彦、濱田耕造、寺内明子、貫名信行、後藤純一、尾崎庄一郎、鈴木商信、戎井悦子
    • 産業財産権番号
      2008-207315
    • 出願年月日
      2011-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [産業財産権] 蛋白質架橋阻害剤及びその用途2010

    • 発明者名
      御子柴克彦、濱田耕造、寺内明子、貫名信行、後藤純一、尾崎庄一郎、鈴木商信、戎井悦子
    • 権利者名
      御子柴克彦、濱田耕造、寺内明子、貫名信行、後藤純一、尾崎庄一郎、鈴木商信、戎井悦子
    • 出願年月日
      2010-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [産業財産権] 蛋白質架橋阻害剤及びその用途2010

    • 発明者名
      御子柴克彦、濱田耕造、寺内明子
    • 権利者名
      御子柴克彦、濱田耕造、寺内明子
    • 産業財産権番号
      2010-090527
    • 出願年月日
      2010-04-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [産業財産権] 蛋白質阻害剤2010

    • 発明者名
      御子柴克彦、濱田耕造、寺内明子
    • 権利者名
      御子柴克彦、濱田耕造、寺内明子
    • 出願年月日
      2010-04-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [産業財産権] 蛋白質架橋阻害剤及びその用途2009

    • 発明者名
      御子柴克彦、濱田耕造、寺内明子、貫名信行、後藤純一、尾崎庄一郎、鈴木商信、戎井悦子
    • 権利者名
      御子柴克彦、濱田耕造、寺内明子、貫名信行、後藤純一、尾崎庄一郎、鈴木商信、戎井悦子
    • 産業財産権番号
      2009-255518
    • 出願年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [産業財産権] 蛋白質架橋阻害剤2009

    • 発明者名
      御子柴克彦、濱田耕造、寺内明子、貫名信行、後藤純一、尾崎庄一郎、鈴木商信、戎井悦子
    • 権利者名
      御子柴克彦、濱田耕造、寺内明子、貫名信行、後藤純一、尾崎庄一郎、鈴木商信、戎井悦子
    • 出願年月日
      2009-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [産業財産権] 蛋白質架橋阻害剤およびその用途2009

    • 発明者名
      御子柴克彦、貫名信行、尾崎庄一郎、濱田耕造、後藤純一、鈴木商信、戎井悦子、寺内明子
    • 権利者名
      御子柴克彦、貫名信行、尾崎庄一郎、濱田耕造、後藤純一、鈴木商信、戎井悦子、寺内明子
    • 出願年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [産業財産権] 蛋白質阻害剤2009

    • 発明者名
      御子柴克彦、貫名信行、尾崎庄一郎、濱田耕造、後藤純一、鈴木商信、戎井悦子、寺内明子
    • 権利者名
      御子柴克彦、貫名信行、尾崎庄一郎、濱田耕造、後藤純一、鈴木商信、戎井悦子、寺内明子
    • 出願年月日
      2009-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [産業財産権] カルシクム制御分子2004

    • 発明者名
      御子柴 克彦ほか
    • 出願年月日
      2004-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Studies on the mechanism of body temperature determination, using insulin like growth factor binding protein 2 (Igfbp2) conditional knock-out mouse2022

    • 著者名/発表者名
      中村和臣、二木啓、御子柴克彦、渡邊達生
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06864
  • [学会発表] What determines the set value of our core body temperature?2022

    • 著者名/発表者名
      吉村祐貴、中村和臣、二木啓、御子柴克彦、渡邊達生
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06864
  • [学会発表] My research in physiology ~ Search from the comparative analysis of "normal/abnormal” using cerebellar mutant mice~ The discovery of ER-resident IP3 receptor/channel and establishing a new paradigm2022

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06864
  • [学会発表] Sustained synaptic input regulates depotentiation and LTP suppression via the protein phosphorylation / dephosphorylation under the activation of NMDAR and mGluR-IP3R.2022

    • 著者名/発表者名
      後藤純一, 藤井聡, 金子健也, 藤原浩樹, 山崎良彦, 御子柴克彦
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06864
  • [学会発表] IP3 receptor/calcium singnaling in development cell function and diseases.2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      CAPS (Chinese Association for Physiological Sciences) Annual Conference meeting associated with IUPS meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06864
  • [学会発表] IP3-Mediated Gating Mechanism of IP3 Receptor2018

    • 著者名/発表者名
      Kozo Hamada, Hideyuki Miyatake, Akiko Terauchi, Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Ligand Recognition and Molecular Gating, March 4-9, 2018, Ventura, CA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IP3 receptor: IP3-gated Ca2+ channel2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Ligand Recognition and Molecular Gating, March 4-9, 2018, Ventura, CA
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IP3 receptor/Ca2+ channel as a regulator in cell death and life2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      BBRC Symposium 2018 at Beijing, China, June 1 2018 organized by BBRC and Peking University and Tsinghua University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 平成29年度「橋渡し研究戦略的推進フォーラム」成果活用支援2018

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      疾病克服戦略会議 ―感染症―、2月5日、東京都八重洲カンファレンスセンター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 内耳障害とストレスの関連性の解明―IP3 受容体type―1 KOマウスのBoettcher 細胞の細胞 内形態の検討―2018

    • 著者名/発表者名
      長沼英明,斎藤雄一郎,中川貴之,落合敦,徳増厚二,御子柴克彦
    • 学会等名
      第77回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10760
  • [学会発表] [特別講演] 細胞内カルシウム動態と高次脳機能 ー神経変性疾患の病態解明へ向けて2018

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第11回 相模原・北里神経科学フォーラム 「高次脳機能を支えるシグナル伝達経路」, 2018年6月11日, 北里大学医学部臨床教育研究等(IPE棟)IPEホール
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 脳を探る、脳を育む、生と死を制御するカルシウム2018

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      100回記念藤森サロン講演会, 2018年 4月22日, 吉祥寺東急REIホテル
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Physiology and pathology of the brain revealed by single molecule dynamics2018

    • 著者名/発表者名
      坂内博子、御子柴克彦
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Molecular and Ca2+ signaling network that regulates cell function2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      Janelia Research Campus November 5-8, 2017, Emerging Tools for Acquisition and Interpretation of Whole-Brain Functional Data
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Molecular mechanism supporting brain functions revealed by single molecule dynamics and subcellular Ca2+ signaling2017

    • 著者名/発表者名
      BANNAI Hiroko, Fumihiro Niwa, Shigeo Sakuragi, Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      11th International Symposium on Nanomedicine
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 脳の発生分化における分子薬理学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      慶應義塾大学医学部薬理学講義、慶應義塾大学医学部講義講堂、6月14日、東京都
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] [Late-Breaking Topics] Gating Mechanism of IP3 Receptors Revealed by Mutagenesis and X-Ray Crystallography2017

    • 著者名/発表者名
      Kozo Hamada, Hideyuki Miyatake, Akiko Terauchi, Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Calcium Signalling, June 18-23, 2017, Lucca, Italy
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] パーキン依存的なポリユビキチン化によるシナプトタグミン4のプロテアソームによる分解2017

    • 著者名/発表者名
      樺山博之、徳重直子、竹内誠、 樺山実幸、福田光則 、御子柴克彦
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IP3 receptor/Ca2+ channel as a regulator in cell death and life2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      9th Weinman Symposium International Conference on Gene, Metabolism, and Cancer、Hawai, Nov 30th-Dec 1st
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] A new approach to decoding of Ca2+ signals in a single cell2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai, Fumihiro Niwa, Shigeo Sakuragi, Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      第54回 日本生物物理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IRBIT controls apoptosis by interacting with the Bcl-2 homolog, Bcl2l10, and by promoting ER-mitochondria contact2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Calcium Signalling, June 18-23, 2017, Lucca, Italy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IP3受容体の結晶構造からひもとくアロステリック機構と疾病メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      濱田耕造、宮武秀行、寺内明子、御子柴克彦
    • 学会等名
      生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Brain degeneration caused by abnormal calcium signaling2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      The 4th RIKEN-Karolinska Institutet-SciLifeLab Joint Symposium:Life Science Frontiers in Health, Disease and Aging, Kobe, Japan, Nobember 16-17, 2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] [Keynote Lecture] IP3 receptor/Calcium signaling: Its role in physiology and pathophysiology2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      38th Congress of the International Union of Physiological Sciences - IUPS 「RHYTHMS OF LIFE」at the Riocentro Convention Center, Rio de Janeiro, Brazil, August, 2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] カルシウムによる多彩な機能とその破綻による疾病: 今後の展望2017

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      慶應義塾大学医学部開設100年記念シンポジウム [山中伸弥(ノーベル賞受賞者)、Fred Gage(神経幹細胞の発見者)と伴に招待講演]、5月13日ホテルニューオータニ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Splicing variation of Long-IRBIT determines the target selectivity of IRBIT family2017

    • 著者名/発表者名
      Kawaai K, Ando H, Satoh N, Yamada H, Ogawa N, Hirose M, Mizutani A, Bonneau B, Seki G, Mikoshiba K
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Gating mechanism of the IP3 receptor revealed by mutagenesis and X-ray crystallography2017

    • 著者名/発表者名
      濱田耕造、宮武秀行、寺内明子、御子柴克彦
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] [Plenary Lecture] Mechanism of IP3 receptor channel gating and its role in cell function and disease2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      28th Ion Channel meeting 6th SFICT Workshop, 2017 Sept 10-13, France Sete
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 特別講義「生命先端科学」2017

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      目白大学講義
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Roles of IRBIT, a nexus in cell signaling linked to IP3R, in apoptosis2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      The 3rd Special International Symposium on "Current Trends in Cancer and Signaling", Nov 23-Nov 25, Ulsan, Korea.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Pathophysiological mechanism of brain aging and brain degeneration caused by abnormal calcium signaling2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      Mini-Nobel Forum Symposium “Brain Aging” Aug. 16 2017 at Nobel Forum, Solna, Karolinska Institutet, Stockholm, Sweden
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Gating mechanism of the brain-enriched IP3 receptor isoform revealed by mutagenesis and X-ray crystallography2017

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Regulation of spinogenesis in mature Purkinje cells via mGluR/PKC-mediated phosphorylation of CaMKIIβ2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      20th International Symposium on Calcium Binding Proteins and Calcium Function in Health and Disease (CaBP20)、淡路島、10月22-26日
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 内耳障害とストレスの関連性の解明-IP3受容体stype1KOマウスの蝸牛内同受容体タンパク量-2017

    • 著者名/発表者名
      長沼英明、斎藤雄一郎、御子柴克彦
    • 学会等名
      第27回日本耳科学会総会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10760
  • [学会発表] 内耳障害とストレスの関連性の解明-IP3受容体type1KOマウスの聴覚に対するVasopressinの影響-2017

    • 著者名/発表者名
      長沼英明、斎藤雄一郎、中川貴之、落合敦、徳増厚二、御子柴克彦
    • 学会等名
      第76回日本めまい平衡医学会・学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10760
  • [学会発表] 新規microRNAイメージング技術を用いたmicroRNA活性化のkinetics解析2017

    • 著者名/発表者名
      安東英明、廣瀬松美、黒澤元、Soren Impey、御子柴克彦
    • 学会等名
      生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IP3受容体の構造解析とその発生・分化・可塑性における役割 ~その生理機能と病態像の解明~2016

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      横浜市立大学医学部特別講義
    • 発表場所
      横浜市立大学、横浜市、神奈川県
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 保健、神経科学、高齢化2016

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      AVRIST討論会「イノベーションの国、日本」
    • 発表場所
      パリ、フランス
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IP3 receptor /Ca2+ signaling in development, cell function and diseases2016

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      丸中良典研究室開設25周年・京都府立医科大学生理学開講135年記念講演会 「イオンチャネル・輸送・シグナル伝達に関する国際シンポジウム」
    • 発表場所
      京都市、京都府
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IP3 receptor/ER Ca2+ channel, a nexus in cell dynamics2016

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      SFB 894 MEETING 2016
    • 発表場所
      Saarland University, ハンブルグ, ドイツ
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 内耳障害とストレスの関連性の解明―Inositol trisphosphate receptor type 1KOマウス(8週齢)の聴覚機能―2016

    • 著者名/発表者名
      長沼英明、斎藤雄一郎、中川貴之、落合敦、徳増厚二、御子柴克彦
    • 学会等名
      第75回日本めまい平衡医学会・学術講演会
    • 発表場所
      大阪市 (大阪国際会議場 グランキューブ大阪)
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10760
  • [学会発表] Role of IP3 receptor in cell functions and diseases2016

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Calcium Signaling: From Stores To Channels
    • 発表場所
      ノースカロライナ、アメリカ
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 脳の発生分化における分子薬理学的解析2016

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      慶應大学医学部薬理学講義
    • 発表場所
      慶應大学医学部、東京都
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 内耳障害とストレスの関連性の解明―Inositol trisphosphate receptor type 1KOマウスの蝸牛形態―2016

    • 著者名/発表者名
      長沼英明、斎藤雄一郎、御子柴克彦
    • 学会等名
      第51回日本聴覚医学会・学術講演会
    • 発表場所
      盛岡市(盛岡グランドホテル)
    • 年月日
      2016-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10760
  • [学会発表] Diseases mediated by the dysgeneration of IP3 receptors2016

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      FASEB会議 Science Research Conference on Calcium and Cell Function
    • 発表場所
      リスボン、ポルトガル
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IRBIT, a newly discovered pseudo-ligand of IP3 receptor, a nexus in cell signaling2016

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      ブラジル実験生物学会
    • 発表場所
      イグアス、ブラジル
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IP3 receptor / calcium signaling: from discovery to its physiological function and diseases2015

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      University of Sao Paulo Special seminar
    • 発表場所
      Sao Paulo, Brazil
    • 年月日
      2015-07-29
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Molecular properties of IP3 receptor as a signaling hub in health and disease2015

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Vanderbilt University Special Seminar
    • 発表場所
      Vanderbilt University, Nashville, USA
    • 年月日
      2015-06-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Role of IP3 receptor signaling in cell function: health and disease2015

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      上海交通大学Bio-X研究所特別講演
    • 発表場所
      上海、中国
    • 年月日
      2015-11-13
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] How to create exciting trends in Neurochemistry!2015

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第58回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティー、大宮、埼玉
    • 年月日
      2015-09-11
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Structural and Biochemical Properties of IP3 Receptor Signaling Complex in Health & Disease2015

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      BBRC Symposium: Trends in Biochemistry and Biophysics
    • 発表場所
      Bangalore, India
    • 年月日
      2015-05-18
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 内耳障害とストレスの関連性の解明―Inositol trisphosphate receptor type ―1ノックアウトマウスの聴覚機能―2015

    • 著者名/発表者名
      長沼英明、斎藤雄一郎、河原克雅、岡本牧人、徳増厚二、御子柴克彦
    • 学会等名
      第74回日本めまい平衡医学会・学術講演会
    • 発表場所
      岐阜市(長良川国際会議場 長良福光2695-2、岐阜都ホテル 長良福光2695-2)
    • 年月日
      2015-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10760
  • [学会発表] オリジナルな研究で世界をリードするには!2015

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      慶應大学11月度GESLセミナー開催
    • 発表場所
      慶應義塾大学理工学部、日吉、神奈川県
    • 年月日
      2015-11-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IP3 receptor as a signaling hub in health and disease2015

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      SIAIS BIOFORUM 2015
    • 発表場所
      上海、中国
    • 年月日
      2015-11-11
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 次代(あす)を荷う子を育てるために ~脳科学からの視点~2015

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      世田谷聖母幼稚園特別講演会
    • 発表場所
      世田谷聖母幼稚園、世田谷区、東京
    • 年月日
      2015-06-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IP3 receptor: structural analysis and its role in setting the trajectory of cell signaling2014

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Calcium Signaling: from basic to bedside 2014
    • 発表場所
      目白大学特別講義
    • 年月日
      2014-07-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 御子柴克彦2014

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      特別講義
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IP3 receptors and calcium in health and disease-from crystal structure to in vivo analysis2014

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      ISN special conference
    • 発表場所
      Tokyo Univ. Tokyo
    • 年月日
      2014-09-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Role of IP3 receptor signaling in cell functions and diseases2014

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Fifty-Fifth International Symposium on “Biological Regulation and Enzyme Activity in Normal and Neoplastic Tissues”
    • 発表場所
      U. Bologna, Italy
    • 年月日
      2014-09-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 「脳を探る、脳を育む」2014

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      経営文化フォーラム
    • 発表場所
      学士会館, 東京
    • 年月日
      2014-07-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IP3 receptor/Ca2+ signaling in neuronal function and neurodegeneration2014

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Seminar at Ecole Normal Superieur
    • 発表場所
      Ecole Normal Superieur, Paris, France
    • 年月日
      2014-12-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 生命先端科学2014

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      目白大学特別講義
    • 発表場所
      目白大学、和光
    • 年月日
      2014-12-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Role of IP3 receptor signaling in cell functions and diseases2014

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Bologna Special Seminar
    • 発表場所
      Research Institute IOR Bologna, Italy
    • 年月日
      2014-09-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 生命科学における真理の探究 オリジナルな研究で世界をリードするには2014

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第1回10年先を見据えた世界的トップリーダーから学ぶ生命理工学フォーラム
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2014-05-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] How to conduct original research that leads the world2014

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      野依スクール
    • 発表場所
      葉山 IPC生産性国際交流センター
    • 年月日
      2014-10-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Essential role of IP3 receptor signaling in cell survival of Plasmodium Falciparum (Malaria) and Trypanosoma Cruzi (Chagas Disease)2014

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Seminaire conjoint Separtements Neuroscience departement des Parasites et Insectes Vecteurs
    • 発表場所
      Pateur, Paris, France
    • 年月日
      2014-12-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 脳科学 最近の進歩2014

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      三鷹ネットワーク大学
    • 発表場所
      三鷹、東京
    • 年月日
      2014-10-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IP3受容体の構造解析とその発生・分化・可塑性における役割~その生理機能・病態像の解明~2014

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      特別講義
    • 発表場所
      横浜市立大学
    • 年月日
      2014-07-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Regulation of synaptic GABA-A receptor lateral mobility and clustering by IP3/Ca2+ signaling2013

    • 著者名/発表者名
      Fumihiro Niwa, Hiroko Bannai, Mark W Sherwood, Misa Arizono, Akitoshi Miyamoto, Kotomi Sugiura, Sabine Levi, Antoine Triller and Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      18th International Conference on Calcium Binding Proteins and Calcium Function in Health and Disease
    • 発表場所
      Kiruna, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Macropinocytosis mediates Sema3A-induced growth cone collapse2013

    • 著者名/発表者名
      Kabayama Hiroyuki, Takeuchi Makoto, Taniguchi Masahiko, Tokushige Naoko, Kozaki Shunji, Mizutani Akihiro, Nakamura Takeshi, and Mikoshiba Katsuhiko
    • 学会等名
      18th International Conference on Calcium Binding Proteins and Calcium Function in Health and Disease
    • 発表場所
      Kiruna, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IP3 receptor/channel and axonal guidance2013

    • 著者名/発表者名
      Carmen Chan, Hiroki Akiyama, Katsuhiko Mikoshiba, Hiroyuki Kamiguchi
    • 学会等名
      Neuro2013(第36回日本神経科学大会、第56回日本神経化学会大会ならびに第23回日本神経回路学会大会)
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IP3R1 regulates cerebellar circuits by maintaining spine morphology of Purkinje cells in adult mice2013

    • 著者名/発表者名
      Takeyuki Sugawara, Le Dinh Tung, Moritoshi Hirono, Soichi Nagao, Chihiro Hisatsune and Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      18th International Conference on Calcium Binding Proteins and Calcium Function in Health and Disease
    • 発表場所
      Kiruna, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] Receptor-selective diffusion barrier confers enhanced IP3/Ca2+ signaling induced by metabotropic receptor stimulation on astrocytic processes2013

    • 著者名/発表者名
      Misa Arizono, Hiroko Bannai,Kyoko Nakamura, Fumihiro Niwa, Masahiro Enomoto, Toru Matsu-ura, Akitoshi Miyamoto, Mark W Sherwood,Takeshi Nakamura,Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      18th International Conference on Calcium Binding Proteins and Calcium Function in Health and Disease
    • 発表場所
      Kiruna, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 前脳基底部刺激および感覚刺激はアストロサイトCa2+シグナルとは独立に脳血流変化を起こす2013

    • 著者名/発表者名
      高田 則雄, 永井 てるみ, 小澤 克也, 御子柴 克彦,平瀬 肇
    • 学会等名
      Neuro2013(第36回日本神経科学大会、第56回日本神経化学会大会ならびに第23回日本神経回路学会大会)
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] 抑制性シナプス制御におけるカルシウムの驚くべき作用 -1分子イメージングで明らかになったこと-2013

    • 著者名/発表者名
      坂内博子、丹羽史尋、Antoine Triller、御子柴克彦
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [学会発表] IP3レセプター:発見から新しい情報伝達系への展開-生理機能と病態像の解明へ向けて-2012

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      岡山大学医学部セミナー
    • 発表場所
      岡山大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表]2012

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      FASEB 会議 招待講演
    • 年月日
      2012-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Recent advances of IP3 receptor research: ~towards the understanding the mechanism of ER stress induced cell damage~2012

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      1st Asia Dry Eye Society Advisory Board Meeting
    • 発表場所
      Hotel PENINSULA, TOKYO
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表]2012

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      カロリンスカ研究所セミナー
    • 発表場所
      (ストックホルム) Lecture
    • 年月日
      2012-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表]2012

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      1st Asia Dry Eye Society Advisory Board Meeting
    • 発表場所
      (ホテルペニンスラ、東京), Special Lecture
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] OBOE outreach research at Riken BSI2012

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      OBOE
    • 発表場所
      Gnesta, Sweden
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] オリジナルな研究で世界をリードする にはどうしたらよいか2012

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第56回神経化学会若手研究者育成セミナー
    • 発表場所
      神戸
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Blockage of IP3 receptor of Trypanosoma cruzi and malaria parasite (Plasmodium falciparum) results in dysregulation of cell cycle progression and cell death2012

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      FASEB -Calcium & Cell Function-
    • 発表場所
      Snowmass Village CO USA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Gating mechanisms of IP3 receptor and ER stress-inducedbrain damage2011

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Karolinska Institutet Seminar
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2011-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Modern biological and biophysical techniques in health and disease2011

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      World Class Univerisity (WCU) Professorプログラムソウル国立大学医学部
    • 発表場所
      ソウル国立大学、韓国(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 正常と異常の比較から生命現象の本質をのぞく2011

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第2回先端医療センターMonthly letter
    • 発表場所
      臨床研究情報センター、神戸(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] IP3 receptor/Ca2+ channel : mechanism of gating, development, ER stress and neurodegeneration2011

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      The 17th International Symposium on Ca2+-Binding Proteins and Ca2+ Function in Health and Disease, Ebashi Lecture
    • 発表場所
      北京、中国(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 小胞体ストレス・カルシウムシグナル・神経変性2011

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第4回In vivo実験医学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表]2011

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      The 17th International Symposium on Ca^<2+>-Binding Proteins and Ca^<2+> Function in Health and Disease, Plenary Lecture
    • 発表場所
      北京、中国
    • 年月日
      2011-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表]2011

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      Ion Channel Signaling Mechanisms: From Basic Science to Clinical Application, Plenary Talk
    • 発表場所
      Marrakesh, Morocco
    • 年月日
      2011-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表]2011

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      International Society for Neurochemistry (ISN) and the European Society for Neurochemistry (ESN) 23rd ISN-ESN Congress, Plenary Lecture (Athene, Greek) (2人のノーベル賞受賞者 Roger Tsien 教授 Linda Buck 教授と一緒に招待された.)
    • 年月日
      2011-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] IP3 receptor/calcium channel as a signaling hub : role in development, brain function and brain damage2011

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      International Society for Neurochemistry (ISN) and the European Society for Neurochemistry (ESN) 23rd ISN-ESN Congress
    • 発表場所
      Athene, Greek(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 細胞内カルシウム制御機構~生理現象から心発生・心疾患の解明へむけて~2011

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第75回日本循環器学会真下記念講演
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表]2011

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      World Class Univerisity (WCU) Professor プログラムLecture
    • 発表場所
      ソウル国立大学、韓国
    • 年月日
      2011-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Structure and function of inositol IP_3 receptor and its diverse cell function2011

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      The Johns Hopkins University, SPECIAL NEUROSCIENCE RESEARCH SEMINAR
    • 発表場所
      Baltimore, MD USA
    • 年月日
      2011-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] IP3 receptor/Ca2+ channel : gating mechanism and its role in health and disease2011

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Ion Channel Signaling Mechanisms : From Basic Science to Clinical Application
    • 発表場所
      Marrakesh, Morocco(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] IP3 ligand-gated Ca2+ channel : structure and its variety of Physiological and pathological functions2011

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第10回JBSバイオフロンティア国際シンポジウムNew Aspects of Phospholipid Biology and Medicine 2011
    • 発表場所
      福岡(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 細胞内Ca2+動態と情報伝達-その生理と病態-2011

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Cardio-Renal Metabolism and Senescence 2011
    • 発表場所
      社団法人クラブ関東、東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表]2011

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      Symposium Frontiers in Epithelial Transport 2011 (Yonsei Univeristy, Seoul Korea) Invited Speaker
    • 発表場所
      Yonsei Univeristy, Seoul Korea
    • 年月日
      2011-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Role of IRBIT, a pseudo ligand of IP3 receptor : from discovery to its various cell function2011

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Frontiers in Epithelial Transport 2011
    • 発表場所
      Yonsei Univeristy, Seoul Korea(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 細胞内カルシウム制御機構~生理現象から心発生・心疾患の解明へむけて~2011

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第75回日本循環器学会
    • 発表場所
      横浜(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] The role of calcium in development, brain function and disease2011

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      BK21 Program
    • 発表場所
      ソウル国立大学、韓国(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Role of Ca2+ dynamics in cell function and diseases2010

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      WCU Distinguished Lecture Series
    • 発表場所
      Seoul National University, Korea
    • 年月日
      2010-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Discovery of IP_3 receptor and its role in health and disease2010

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      ソウル国立大学医学部
    • 発表場所
      Seoul National University, Korea(invited seminar)
    • 年月日
      2010-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Structure and function of inositol IP_3 receptor2010

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      FASEB Summer Research Conference
    • 発表場所
      Steamboat Springs, Colorado, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 細細胞内カルシウム動態の生理機能と病態像:自己免疫疾患の治療と創薬へむけて2010

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第54回日本リウマチ学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Brain damage : how to protect from ER stress?2010

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      スウェーデンカロリンスカ研究所200年特別記念シンポジウム
    • 発表場所
      在日スウェーデン大使館(東京)(特別講演)
    • 年月日
      2010-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] カルシウムがひもとく生命の神秘2010

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      会津医学会講演会
    • 発表場所
      会津若松市
    • 年月日
      2010-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表]2010

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      FASEB Summer Research Conference(Corolado, USA)Invited Speaker
    • 発表場所
      Corolado, USA
    • 年月日
      2010-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 中枢神経系の発生と分化-IP_3受容体の発見とその機能の解明2010

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第20回日本病態生理学会細見記念講演
    • 発表場所
      奈良県立医科大学
    • 年月日
      2010-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 脳神経の機序解明かうら生体の謎にせまる~分子からみた in vivo サイエンス~2010

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      実験中央研究所2010年新春セミナープログラム
    • 発表場所
      川崎
    • 年月日
      2010-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Mechanism of ER stress-induced brain damage by IP3 receptor2010

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Karolinska Institute seminar
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2010-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] IP_3 receptor : the structure-function and its role in cell function and disease2010

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      11th European Calcium Society Meeting
    • 発表場所
      Warsaw, Poland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Significance of calcium homeostasis in neurological disorders2010

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      ソウル国立大学医学部
    • 発表場所
      Seoul NationalUniversity, Korea(invited lecture)
    • 年月日
      2010-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] IP3レセプター/Ca2+チャネルの構造と機能及びその生理的役割2010

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      日立基礎研究講演会
    • 発表場所
      (株)日立製作所基礎研究所埼玉県比企郡鳩山町(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 脳の研究と日仏交流2010

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      日仏生物学会172回例会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Calcium dynamics through IP3 receptors2009

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第36回国際生理学会(IUPS09)シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 中枢神経系の発生と分化-IP□受容体の発見とその機能の解明2009

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第40回内藤記念科学振興賞 受賞記念科学講演会
    • 発表場所
      経団連会館 東京
    • 年月日
      2009-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 脳神経系の発生と分化の分子細胞生物学的解析-IP3受容体の発見とその解析を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第129回奈良医学会
    • 発表場所
      奈良県立医科大学
    • 年月日
      2009-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] IP_3 ligand gated Ca^<2+> channel : structure and its variety of physiological and pathological functions2009

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      16th Symposium on Ca^<2+>-Binding Proteins and Ca2+ Function in Health and Disease
    • 発表場所
      Chille
    • 年月日
      2009-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表]2009

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      Plenary Lecture, 16^<th>Symposium on Ca^<2+>- Binding Proteins and Ca^<2+> Function in Health and Disease (Puchon, Chille)
    • 発表場所
      Puchon, Chille
    • 年月日
      2009-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] IP3 ligand gated Ca2+ channel : Unique gating mechanisms result in a variety of physiological and pathological functions2009

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      OBOE meeting at Karolinska Institute
    • 発表場所
      スウエーデン
    • 年月日
      2009-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] IP_3 receptor/Ca^<2+> channel : New signaling cascade in brain function and disease2009

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      World Class Univerisity(WCU)
    • 発表場所
      ソウル、韓国
    • 年月日
      2009-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Novel Immaging technology & Discovery in Development and Neural Function(IP_3-Ca^<2+> signaling)2009

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第36回国際生理学会(IUPS09)ニコンランチョンセミナー
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Molecular and Cellular Mechanism of Brain Development2009

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      World Class Univerisity(WCU)
    • 発表場所
      ソウル、韓国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 最新の脳科学が迫る神経疾患の解明と創薬2009

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第14回サイテックサロン
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表]2009

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      第36回国際生理学会(IUPS09)シンポジウム(京都)Symposium Lecture
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] カルシウムがひもとく生命の神秘2009

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      学習院大学生命科学シンポジウム「生命の秘密を解く鍵をもと第6回」
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] IP_3受容体Ca^<2+>チャネルと細胞間接着の機能的接点2009

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2009-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表]2008

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      Sherrington Lecture
    • 発表場所
      Liverpool, England
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Role of Calcium Ions in Development, Brain Function and Disorders2008

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      20th Annual Conference, The Academy of Europe, Sherrington Lecture
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Role of Calcium Ions in Development, Brain Function and Disorders2008

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Seminar at department of Neuroscience, Pasteur Institute
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2008-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Structure of IP3 receptor/Ca^<2+> channne and its cell function2008

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      Fukuoka Symposium on Molecular Soft Interactions at Biomembrane Interface Kyushu University
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Structure of IP_3receptor/Ca^<2+>channne and its cell function2008

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      Fukuoka Symposium on Moleoular Soft Interactions at Biomembrane Interface
    • 発表場所
      九州大学、福岡
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] 脳の神秘へ挑む2008

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Shujitsu Science Cafe
    • 発表場所
      岡山県 就実大学
    • 年月日
      2008-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] La production d'oscillations calciques par Ie recepteur a IP3 : une propriete essentielle des systemes vivants2008

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Journee Francophone de la Recherche 2008 (JFR2008)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] The Calcium signal : on the tracks of Setsuro Ebashi2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      Roma
    • 発表場所
      Italy
    • 年月日
      2008-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 細胞内カルシウムイオンの異常に伴う細胞機能の障害2008

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      第26回ヒト細胞学会学術集会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2008-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Recent advances in IP_3 receptor/calcium signaling2008

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Karolinska Institute special Seminar
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2008-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 神経研究の今後:分子から病態へ2008

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      日本神経学会総会-神経疾患の解明と治療
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Recent advances in IP_3 receptor/calcium signaling2008

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Linkopings University special seminar
    • 発表場所
      Linkopings University special seminar
    • 年月日
      2008-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Structure of IP_3 receptor/Ca^<2+> channne and its cell function2008

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      Fukuoka Symposium on Molecular Soft Interactions at Biomembrane Interface
    • 発表場所
      九州大学、福岡
    • 年月日
      2008-01-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Molecular Genetic analysis of neurodegenerative disorders2008

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      XVIth World Congress on Psychiatric Genetics
    • 発表場所
      Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 細胞内Ca^<2+>動態とIP_3レセプター2008

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      自治医科大学大学院医学研究科開設周年記念特別講演会
    • 発表場所
      栃木県下野市自治医科大学
    • 年月日
      2008-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Role of the InsP3 receptor and calcium signaling in development and brain function and diseases2008

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      The Calcium signal : on the tracks of Setsuro Ebashi
    • 発表場所
      Roma, Italy
    • 年月日
      2008-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 脳神経障害の発症と病因の分子機構2008

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      関東地区脳血管障害懇話会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 細胞内のCaイオンと生命現象2008

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      慶應義塾大学医学部横浜三四会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] Recent progress of brain research2008

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      Science and technology meeting at European Union
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2008-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] 脳神経科学の研究戦略-神経疾患解明と創薬を目指して-2008

    • 著者名/発表者名
      御子柴克彦
    • 学会等名
      かわさきサイエンス&テクノロジーフォーラム2008
    • 発表場所
      川崎
    • 年月日
      2008-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007
  • [学会発表] The role of Ca^<2+> signaling in cell function with special reference to exocrine secretion2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      The 13th Annual Meeting of the Kyoto Cornea Club
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP3 receptors/Ca^<2+> channel and its role in cell signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      Insositide signaling symposium
    • 発表場所
      Washington DC USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Lithium and Calcium ion on Neurodevelopment2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      Lithium research association
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-04-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Calcium dynamics and intracellular signal transduction2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      80th Nihon Yakuri gakkai
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptors/Ca^<2+> channel2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      14th congress Ca_<2+>binding Proteins and Ca_<2+>function in health and disease
    • 発表場所
      La Palma,Spain
    • 年月日
      2007-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptors/Ca^<2+>channel and its role in cell signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      Nobel Forum symposium"Celllular regulation by phosphorylated inositols"
    • 発表場所
      Karolinska Institute,Stockholm,Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Calcium signaling and cell function2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      Karolinska Institute-RIKEN-BSI First Joint Symposium
    • 発表場所
      Karolinska Institute Sweden
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] 神経細胞の生理学脳神経系の発生・分化の分子機構の解明細胞内情報伝達とカルシウム2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      京都大学特別講義
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Role of Ca^<2+> signaling in cell function in special reference to salivary gland and exocrine secretion.2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      Gordon Conference Salivary glands and Exocrine(keynote lecture) Ventura
    • 発表場所
      CA, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] A mystery of life is explained by calcium.2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      DNA research association Tokai University(special lecture)
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] カルシウムイオンとシグナル伝達2007

    • 著者名/発表者名
      御子柴 克彦
    • 学会等名
      第84回日本生理学会大会 荻原生長記念レクチャー
    • 発表場所
      大阪
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptors/Ca^<2+> channel and its role in cell signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      From Molecules to Cognition a tribute to Jean-Pierre Changeux
    • 発表場所
      Pastuer Institut Paris, France
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP3 receptors/Ca^<2+> channel and cel signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      International Symposium on Calcium Channels and Transporters The University of Manchester
    • 発表場所
      Eneland
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptors/Ca^<2+> channel : role in cell function2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      The 4th meeting of International Redox Network
    • 発表場所
      Chejudo, Korea
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] 今後の新しい展開に向けて Towards further development of the signaling field2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      Neuro2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP3R complex2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences : Calcium Signaling Tilton Univeristity
    • 発表場所
      New Hampshire USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Calcium signaling and cell function.2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      Karolingska Institute-RIKEN-BSI First Joint Symposium Karolinska Institure
    • 発表場所
      Sweden
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] 神経発達におけるリチウムとカルシウムイオンの作用2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      リチウム研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-04-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptors/Ca^<2+> channel and its role in cell signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      International Symposium on Calcium Channels and Transporters
    • 発表場所
      The University of Manchester, England
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptor/Ca^<2+> channel : role in development and cell signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      Calcium Signals and Developmental Patterning
    • 発表場所
      London UK
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Physiology of Neural cell2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      Kyoto Univ. Special Lecture
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptors/Ca^<2+>channel and its role in cell signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences:Calcium Signaling
    • 発表場所
      New Hampshire USA
    • 年月日
      2007-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] 今後の新しい展開に向けてTowards further development of the signaling field2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      Neuro2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Calcium ion and signal transduction2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      Nagoya International 6th Jushokinmuryokushou chiryo forum
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2007-05-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] カルシウム動態と細胞内シグナル伝達機構(特別講演)2007

    • 著者名/発表者名
      御子柴 克彦
    • 学会等名
      第80回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] カルシウムイオンとシグナル伝達2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      第6回重症筋無力症治療フォーラム
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2007-05-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] 細胞内カルシウム動態研究の最前線2007

    • 著者名/発表者名
      御子柴 克彦
    • 学会等名
      大阪市立大学特別セミナー
    • 発表場所
      大阪
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Role of Ca^<2+> signaling in cell function in special reference to salivary gland and exocrine secretion2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Salivary on Glands and Exocrine Secretion
    • 発表場所
      Ventura USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptors/Ca^<2+> channel2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      14th congress Ca_<2+> binding Proteins and Ca_<2+> function in health and disease
    • 発表場所
      La Palma, Spain
    • 年月日
      2007-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP3 receptor/Ca^<2+> channel : role in development and cell signaling.2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      Calcium signals and developmental patterning, (special lecture)
    • 発表場所
      London, UK
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Research of Calcium dynamics in cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      Osaka City University Lecture, special seminar
    • 発表場所
      Osaka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP3 receptors/Ca^<2+> channel and its role in cell function2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      Nobel forum symposium KaroIinska Institute
    • 発表場所
      Sweden
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Ca^<2+> signaling and cell function2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      International Symposium on Leading edge in Bioscience
    • 発表場所
      Tokyo Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] 神経細胞の生理学〜脳神経系の発生・分化の分子機構の解明〜細胞内情報伝達とカルシウム2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      京都大学特別講義
    • 発表場所
      京都大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptors/Ca^<2+>channel and its role in cell signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      From Molecules to Cognition a tribute to Jean-Pierre Changeux
    • 発表場所
      Pastuer Institut Paris,France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptors/Ca^<2+> channel and its role in cell signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      Inositide signaling symposium
    • 発表場所
      Washington DC USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] The of Ca^<2+> signaling in cell function with special Reference to exocrine secretion2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      The 13 th Annual Meeting of the Kyoto Comea Club
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP3 receptor From Molecules to Cognition a tribute to Jean-Pierre Changeux2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      Pastuer Instiut Paris
    • 発表場所
      France
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP3 receptors/Ca^<2+> channel 14th congress2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      Ca^<2+> binding Proteins and Ca^<2+> function in health and disease La Palma
    • 発表場所
      Spain
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] The role of Ca^<2+>signaling in cell function with special reference to exocrine Secretion2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      The 13th Annual Meeting of the Kyoto Cornea Club
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptors/Ca^<2+>channel and its role in cell signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      International Symposium on Calcium Channels and Transporters
    • 発表場所
      The University of Manchester,England
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptors/Ca^<2+> channel: role in cell function2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      The 4th meeting of International Redox Network
    • 発表場所
      Chejudo,Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP3 receptors/Ca^<2+> channel : role in cell function2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      The 4th meeting of International Redox Network
    • 発表場所
      Chejudo, Korea
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptors/Ca^<2+> channel and its role in cell signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      Nobel Forum symposium "Celllular regulation by phosphorylated inositols"
    • 発表場所
      Karolinska Institute, Stockholm, Sweden
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptors/Ca^<2+> channel and its role in cell signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba, K.
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences : Calcium Signaling
    • 発表場所
      New Hampshire USA
    • 年月日
      2007-07-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Towards further development of the signaling field2007

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      Neuro 2007
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3レセプター/Ca^<2+>チャネル:発見から新しいシグナリング概念の確立へ(特別講演)2006

    • 著者名/発表者名
      御子柴 克彦
    • 学会等名
      第18回高遠・分子細胞生物学シンポジウム
    • 発表場所
      伊那
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Melecular dynamics of brain development and differentiation2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      5th Venetian Institute of Molecular Medicine Annual Retreat
    • 発表場所
      Bologna Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] A mystery of life is explained by calcium.2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      Nihon Medical University
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP3 receptor/ Ca^<2+> channel and its cell function.2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      Biochemical Society Annual Symposium Birmingham
    • 発表場所
      UK
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] 細胞内カルシウム動態のダイナミクス2006

    • 著者名/発表者名
      御子柴 克彦
    • 学会等名
      名古屋市立大学大学院薬学研究科病態生化学持論特別講義
    • 発表場所
      名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Close scientific relationship berween Pasteur Instiute and IMSUT : Discovery of IP3 receptor initiated from the work at Pasteur IMSUT-Pasteur.2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      Institute Joint International Symposium-Battling Infectious Diseases
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Molecular dynamics of brain development and differentiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      5th Venetian Institute of Molecular Medicine Annual Retreat
    • 発表場所
      Bologna Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptor/Ca^<2+> channel and its cell function2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      Biochemical Society Annual Symposium : The Cell Biology of Inositol Lipids and Phosphates
    • 発表場所
      Birmingham UK
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptor/Ca^<2+> channel : structure and its role in cell function2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      Ecole Normale Superieure Department de Biologie Seminaire
    • 発表場所
      Paris France
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP3 receptor mediates various physiological function its structure and function.2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      The 23rd Neuroscience Seminar
    • 発表場所
      Osaka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptor/Ca^<2+> channel : from its discovery to establishment of a new concept2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      UCSF Invited Seminar
    • 発表場所
      San Francisco USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Structure and function of the IP3 receptor.2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      FASEB(special lecture)
    • 発表場所
      SNOWMASS, CO, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP3 receptor/Ca^<2+> channel : structure and its role in cell function.2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      Ecole Normale Superieure Departement de Biologie Seminaire
    • 発表場所
      Paris, France
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] カルシウムがひも解く生命の神秘2006

    • 著者名/発表者名
      御子柴 克彦
    • 学会等名
      日本医科大学生化学特別講義「ポストゲノム時代の先端分子医学」
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] Cellular calcium oscillation and cellular physiology and pathology.2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K.
    • 学会等名
      The 9th Nagoya apoptosis research meeting(special lecture)
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 receptor and Ca^<2+> signaling2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] IP_3 Mikoshiba K, "IP_3 receptor : discovery of the receptor and its unique biophysical properties in the context of cell signalling2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 学会等名
      Karolinska Institutet Nobel Forum
    • 発表場所
      Stockholm Sweden
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15100006
  • [学会発表] 多彩な生理機能(レドックス制御、外分泌、神経可塑性等)を支えるIP_3レセプターとその構造と機能2006

    • 著者名/発表者名
      御子柴 克彦
    • 学会等