• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長戸 康和  NAGATO Yasukazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30056345
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 東海大学, 医学部, 助教授
1999年度: 東海大学, 医学部, 講師
1994年度 – 1996年度: 東海大学, 医学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
人類学(含生理人類学)
キーワード
研究代表者以外
精子形成 / 精巣 / Sperm production / Meiosis Index / Spermatogenetic Index / Human / Chimpanzee / Orangutan / Gorilla / Spermatogenesis … もっと見る / 精子形成指数 / 先体 / 精細管 / 精子競争 / 精子産生量 / 減数分裂指数 / 精子発生指数 / ヒト / チンパンジー / オランウータン / ゴリラ / 精子発生 / sexual behavior / appoptosis / spermatogenesis / testis / aging / Japanese macaque / テストステロン / 加歳 / 性行動 / アポトシス / 加齢 / ニホンザル 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  霊長類精巣微細形態の種間比較による精子競争仮説の検討

    • 研究代表者
      榎本 知郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      東海大学
  •  ニホンザルのオスの加齢に伴う性機能と生殖器の変化

    • 研究代表者
      榎本 知郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      東海大学
  • 1.  榎本 知郎 (80056316)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松林 清明 (50027497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  花本 秀子 (50156824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi