• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 明彦  WATANABE Akihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30072648
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 財団法人労働科学研究所, 研究部, 特別研究員
1999年度: 財団法人 労働科学研究所, 研究部, 特別研究員
1997年度 – 1998年度: 財団法人労働科学研究所, 研究部, 特別研究員
1997年度: 財団法人労働科学研究所, 研究部, 主任研究員
1996年度: 財団法人労働科学研究所, 労働環境保健研究部, 特別研究員 … もっと見る
1994年度 – 1995年度: 財団法人労働科学研究所, 労働環境保健研究部, 主任研究員
1994年度: 労働科学研究所, 労働環境保健研究所, 主任研究員
1993年度: (財)労働科学研究所, 労働生理・心理学研究部, 主任研究員
1993年度: (財)労働科学研究所, 労働生理心理学研究部, 主任研究員
1992年度 – 1993年度: 財団法人労働科学研究所, 労働生理・心理学研究部, 主任研究員
1991年度: 労働科学研究所, 労働生理・心理学研究部, 主任研究員
1990年度: (財)労働科学研究所, 労働生理・心理学研究部, 主任研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
衛生学
研究代表者以外
衛生学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
血圧 / 皮膚温 / 直腸温 / SF級冷蔵庫 / 温度較差 / 寒冷曝露
研究代表者以外
疲労 / 生理的負担 / 人間工学 / aerosol … もっと見る / noise / chemicals / occupational hygiene / personal exposure / risk assessment / 浮遊粉じん / 曝露濃度 / 粉じん / 騒音 / 化学物質 / 労働衛生 / 個人曝露 / リスクアセスメント / trade-off relations between the length of shifts and the frequency of days / compressed work system / time budget analysis / physiological work load / portable devices for recording complex physiological changes / improvement for shift work arrangement / intervention study / shift work / 4組3交代制、9組2交代制 / 覚醒及び睡眠評価法 / 交代制、介入研究 / 休日と勤務時間とのトレードオフ / 休日と勤務時間のトレードオフ / 圧縮勤務 / 生活時間調査 / 携帯型複合生理計測装置 / 交代勤務編成の改善 / 介入研究 / 交代制 / ERGONOMICS CHECKLIST / FATIGUE FEELINGS / SUBJECTIVE LOAD / PHYSIOLOGICAL LOAD / CONTINUOUS RECORDER / LAOD ASSESSMENT SYSTEM / JOB LOAD / ERGONOMICS / 連続記録 / 心理的負担 / 人間工学的評価 / 自覚症状 / 職場改善 / 生理的心理的負担 / 職務負担評価 / 人間工学チェックリスト / 疲労自覚症状 / 自覚的負担 / 連続記録装置 / 負担評価システム / 職務負担 / 温熱環境 / 夜勤 / 行動変化 / 筋電図 / 副次行動 / 把持圧 / 高血圧者 / 中高年 / 静的筋収縮 / 把持力 / 血圧 / 荷姿 / 重量 / 重量物運搬・挙上 / 生活時間 / 自己選好型勤務方式 / 睡眠調整 / 夜勤疲労 / Circadian rhythm / autometry / 睡眠ー覚醒リズム / 概日リズム / オートリズムメトリー / 産業疲労 / 機能検査法 / サーカディアンリズム / 変則勤務 / autorhythmmetry / サ-カディアンリズム / 心室性期外収縮 / 高血圧 / 血圧変動 / 路線トラック運転 / 循環器負担 / 過労死 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  パーソナル環境連続モニタリングを活用した曝露リスクアセスメント手法の確立

    • 研究代表者
      酒井 一博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      (財)労働科学研究所
  •  疲労に伴う人間行動変化の評価指標の開発に関する研究

    • 研究代表者
      川上 剛
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      (財)労働科学研究所
  •  作業関連複合健康リスクの測定からみた交代勤務編成の改善効果に関する介入研究

    • 研究代表者
      酒井 一博
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      (財)労働科学研究所
  •  職場改善に結びつけられる人間工学的職務負担評価システムの開発

    • 研究代表者
      小木 和孝
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      (財)労働科学研究所
  •  中高年作業者における重量物運搬・挙上時の血圧反応の特徴-重量、高さ及び持ち方における労働医学的検討-

    • 研究代表者
      前原 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      (財)労働科学研究所
  •  寒冷曝露に伴う急激な温度較差が生体に及ぼす影響に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 明彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      (財)労働科学研究所
  •  autometryによる自己選好型勤務方式の労働衛生学的検討

    • 研究代表者
      酒井 一博
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      (財)労働科学研究所
  •  夜間の高速走行を伴う路線トラック運転労働の循環機能及び自律神経機能に及ぼす影響

    • 研究代表者
      前原 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      (財)労働科学研究所
  • 1.  前原 直樹 (60165660)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  酒井 一博 (90072660)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 昭好 (30151492)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川上 剛 (10204679)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小木 和孝 (90124312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 誠 (50142071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐々木 司 (10260134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  原 邦夫 (40250047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川見 正機 (80153005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村田 克 (20267420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  尾入 正哲 (70185180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  漆原 庸子 (70270543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  李 卿 (50250048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山越 憲一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  守 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  澤 貢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi