• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

須田 俊宏  SUDA Toshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

須田 俊弘  SUDA Toshihiro

小野 完二  オノ カンジ

隠す
研究者番号 30075452
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 弘前大学, 大学院・医学研究科, 教授
2006年度: 弘前大学, 医学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 弘前大学, 医学部, 教授
1995年度 – 1998年度: 弘前大学, 医学部, 教授
1994年度: 弘前大学, 医学部, 助手 … もっと見る
1994年度: 東京女子医科大学, 医学部・内科2, 助教授
1993年度 – 1994年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助教授
1991年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助手
1990年度: 東京女子医科大学, 医学部・内科2, 助教授
1988年度 – 1989年度: 東京女子医科大学, 内科2, 助教授
1987年度: 東京女子医科大学, 内科2, 講師
1986年度: 東京女医大, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
内分泌・代謝学 / 内分泌学 / 胸部外科学
研究代表者以外
内分泌学 / 内分泌・代謝学
キーワード
研究代表者
CRF / ACTH / 下垂体 / 視床下部 / POMC / Pituitary / クッシング病 / Hypothalamus / 遺伝子発現 / corticotropin-releasing hormone … もっと見る / melanocortin / urocortin / Cushing's disease / Receptor / 受容体 / Corticotropin-releasing factor / CRF結合タンパク / Gene-exprssion / POMCmRNA / Steroid / Stress / ステロイド / ストレス / coricotropin-releasing hormone / CRF receptor / gene abnormality / protooncogene / Pituitary adenoma / プロトオンコジーン / プロオピオメラノコルチン / コルチコトロピン放出因子受容体 / コルチコトロピン放出因子 / 遺伝子異常 / プロトオソコジーン / プロオピオメラノタルチン / 下垂体腺腫 / Cortisol / Vasopressin / ネルソン症候群 / 遺伝子 / レセプター / PDMC / コルチゾール / バゾプレッシン / Gene expression / Potassium Ion Concentration / Lung Preservation / 電致質組成 / 電解質組成 / 肺保存 / クッシング症候群 / 糖質コルチコイド / 神経伝達物質 … もっと見る
研究代表者以外
ACTH / glucocorticoid / Proopiomelanocortin / mRNA / CRF / apoptosis / pituitary adenoma / Cushing's disease / ステロイド代謝酵素 / corticoroph / SF1 / 11β-hydroxysteroid dehydrogenase / Cushing病 / アポトーシス / グルココルチコイド / 下垂体腺腫 / クッシング病 / pituitary / rat / gene / neural pathway / hypothalamus / 下垂体 / ラット / 遺伝子 / 神経路 / 視床下部 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  新しいCRF family peptidesとストレス応答機構の機能的解析研究代表者

    • 研究代表者
      須田 俊宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  新しいCRH family peptidesとストレス応答機構研究代表者

    • 研究代表者
      須田 俊宏
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  11β-HSD2阻害剤を用いたACTH産生下垂体腺腫の薬物療法に関する基礎的検討

    • 研究代表者
      岩崎 泰正
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      高知大学
      名古屋大学
  •  クッシング病下垂体腺腫の糖質ステロイド抵抗性POMC発現に関わる遺伝子異常の解明研究代表者

    • 研究代表者
      須田 俊宏
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  CRF受容体発現調節機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      須田 俊宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  視床下部CRFの遺伝子発現を調節する脳内神経路に関する研究

    • 研究代表者
      井樋 慶一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東北大学
  •  CRF及びACTH関連ペプチドの基礎的、臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      須田 俊宏
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  CRF及びACTH関連ペプチドの基礎的、臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      須田 俊宏
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  NMR Spectroscopy を用いた保存肺の評価研究代表者

    • 研究代表者
      小野 完二, 小野 完二
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  CRF及びACTH関連ペプチドの基礎的、臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      須田 俊宏
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  CRF及びACTH関連ペプタイドの基礎的・臨床的検討研究代表者

    • 研究代表者
      須田 俊宏
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  CRF及びACTH関連ペプタイドの基礎的,臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      須田 俊宏
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東京女子医科大学

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Physiological roles of urocortins, human homologues of fish urotensin I, and their receptors2004

    • 著者名/発表者名
      Suda T, et al.
    • 雑誌名

      Peptides 10

      ページ: 1689-1701

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590966
  • [雑誌論文] Physiological roles of urocortins, human homologues of fish urotensin I, and their receptors.2004

    • 著者名/発表者名
      Suda T, et al.
    • 雑誌名

      Peptides 10

      ページ: 1659-1701

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590966
  • [雑誌論文] ACTH産生下垂体腺腫細胞株AtT20のグルココルチコイド抵抗性と11β-hydroxysteroid dehydrogenase (11β-HSD)の阻害はACTH産生下垂体腫瘍細胞株AtT20のグルココルチコイド抵抗性を緩和し、アポトーシスを増加させる。2003

    • 著者名/発表者名
      二川原健, 岩崎泰正, 浅井真人, 吉田昌則, 大磯ユタカ, 須田俊宏
    • 雑誌名

      ACTH RELATED PEPTIDES 14

      ページ: 49-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590975
  • [雑誌論文] Inhibition of 11β-hydroxysteroid dehydrogenase eliminates impaired glucocorticoid suppression and induces apoptosis in an in vitro model of Cushing's disease2003

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nigawara, Yasumasa Iwasaki, Masato Asai, Masanori Yoshida, Yutaka Oiso, Toshihoro Suda
    • 雑誌名

      ACTH RERATED PEPTIDES 14

      ページ: 49-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590975
  • 1.  岩崎 泰正 (30303613)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  中神 百合子 (70188887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  崎原 哲 (80333722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  蔭山 和則 (30343023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  住友 高
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小野 完二 (40221163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  新田 澄郎 (60006096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  曽根 康之 (70167477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井樋 慶一 (60232427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  二川原 健 (90333731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 雄二 (80162494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  友利 直樹 (20164048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  SUMITOMO Takashi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi