• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 和夫  OKADA Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30082093
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 2000年度: 帝京大学, 医学部, 教授
1990年度: 帝京大学, 医学部麻酔科, 教授
1988年度: 帝京大学, 医学部麻酔科, 教授
1987年度 – 1988年度: 帝京大学, 医学部・麻酔科, 教授
1987年度: 帝京大学, 医学部・麻酔科学
1986年度: 帝京大, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学 / 麻酔学
キーワード
研究代表者
組織酸素分圧 / VCO_2 / VO_2 / 脳虚血 / チトクロ-ム・オキシダ-ゼ / 出血性ショック / 近赤外線分析 / hemorrhage / hemoglobin / near infra-red spectrometry … もっと見る / cytochrome oxidase / multiple organ failure / 近赤外臓器分光光度計 / 出血 / ヘモグロビン吸収 / 多臓器不全 / Tissue Po_2 / Leucotoxin / Neutrophils / Endotoxin shock / Dichloroacetate / Lysosome enzyme / 好中球 / ロイコトキシン(9.10ーエポキシー12ーオクタデセン酸) / ミトコンドリヤ膜 / 細胞内エネルギー / ライソゾーム酵素 / 活性酵素 / ロイコトキシン / ミトコンドリヤ / エンドトキシン・ショック / 活性酸素 / ミトコンドリヤロイコトキシン / 酸化還元電位 / ライソゾーム / ショック / エンドトキシン / hemorrhagic shock / cerebral reqional blood flow / cerebral tissue PO_2 / cerebral ischemia / cerebral resusctation / 頚動脈血流 / 脳組織酸素分圧 / 組織酸素分圧電極 / 出血ショック / 熱勾配法 / 眼瞼結膜酸素分圧 / 脳局所血流 / 脳局所酸素分圧 / 脳蘇生 / Hypocapnia / Sevoflurane / Isoflurane / Epinaphrine / Obesity / Uptake of anesthetics / Mass-spectrometer / Anesthetic management / 麻酔薬の動薬力学 / 呼吸動態 / 麻酔の制御 / 麻酔薬の吸収 / VO_2,VCO_2 / 室量分析計 / MAC / 吸入麻酔薬の摂取 / 質量分析計 / 麻酔管理 / 脳酸素環境 / 近赤外線吸収 / 脳Hb / 脳内Hbo_2 / 血液希釈 / 低血圧麻酔 … もっと見る
研究代表者以外
adrenomedullin / アドレノメデュリン / in vivo / L-NAME / 一酸化窒素 / 出血性ショック / Emax / アデノシン / 高炭酸ガス血症 / receptor / thymus / lipopolysaccharide / sepsis / 肺 / RAMPs / CRLR / エンドトキシン / 受容体 / 胸腺 / リポポリサッカライド / 敗血症 / nitric oxide / hemorrhagic shock / 臓器血流分布 / 一酸化窒素合成酵素阻害剤 / Vasodilation / Hypercapnia / Vascular resistanse / Sevoflurane / Nitric oxide / 血流分布 / マイクロスフェア- / 二酸化炭素 / イソフルラン / 血管拡張 / 血管抵抗 / セボフルラン / Myocardial Energy Level / Coronary Vascular Resistance / Hemorrhagic / Adenosine / 心筋内エネルギーレベル / 心筋エネルギーレベル / 冠血管抵抗 / coronary blood flow / beta-receptor / myocardial ischemia / adenosine / ベータ受容体 / 冠血流量 / β受容体 / 心筋虚血 / 近赤外線分析 / 酸素欠乏 / 低炭酸ガス血症 / transcrunial Doppler(TCD) / Hypoxic Pulmonary Vasoconstriction / プロスタサイクリン / 肥満 / 換気@血流不均衡 / 肺シヤント率 / Hypocapnia / アスピリン / プロスタンサイクリン / 酸素消費量 / 動脈血酸素分圧 / 低酸素性肺血管収縮 / 心拍出量 / 肺シャント率 / 低炭酸症 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  敗血症におけるアドレノメデュリンの免疫機構への関与

    • 研究代表者
      岡野 紫 (小野 紫)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
      帝京大学
  •  出血性ショックにおいてNO合成酵素阻害が臓器血流分布に及ぼす影響

    • 研究代表者
      藤岡 丞
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  吸入麻酔薬と高炭酸ガス血症の血管拡張作用におけるNOの関与

    • 研究代表者
      水本 靖
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  酸素欠乏とCO_2変動(CO_2低下,上昇)時の脳循環,脳酸素代謝の変動に関する研究

    • 研究代表者
      大川 一美
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  出血性ショックにおける、アデノシンの効果とその機序に関する研究

    • 研究代表者
      矢萩 真弓
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  麻酔下での呼吸,循環,代謝管理のコンピュータ制御システム化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  アデノシンの心筋虚血改善作用の検討

    • 研究代表者
      稲田 英一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  麻酔及び蘇生時の中枢神経機能の評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  全身麻酔下でのハイポカプニア時のPaO_2低下の発現機序に関する研究

    • 研究代表者
      印南 比呂志
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  多臓器不全の病態生理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  ショックの病態の細胞メカニズムとその制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  心肺蘇生での脳識組織酸素分圧と脳循環動態の相関に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      帝京大学
  • 1.  稲田 英一 (40193552)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菊田 好則 (30129994)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松田 敬子 (30196399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森恒 音羽 (20182256)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  印南 比呂志 (60102240)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  矢萩 真弓 (20211617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  水本 靖 (20190663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤岡 丞 (00276768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  船山 忠久 (70238658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大島 孝 (40223804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡辺 桂 (10246043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡野 紫 (30312002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  太城 力良 (20107048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  寒川 賢治 (00112417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三宅 有 (90074476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小沢 高将 (80022771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉武 潤一 (10041386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉村 望 (60041399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加川 正 (30194674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大川 一美 (00256041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高崎 正人 (50197084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中村 到 (50307196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川端 博秋 (60152998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  手塚 新吉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi