• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高崎 真弓  TAKASAKI Mayumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

高崎 眞弓  タカサキ マユミ

隠す
研究者番号 30094212
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2010年度: 宮崎大学, 理事
2004年度 – 2006年度: 宮崎大学, 医学部, 教授
1990年度 – 2002年度: 宮崎医科大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学 / 麻酔学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
レボブピバカイン / 局所麻酔薬 / ロピバカイン / 硬膜外麻酔 / Local anesthetics / Levobupivacaine / シクロデキストリン / levobupivacaine / ropivacaine / 細胞内濃度 … もっと見る / ブピバカイン / Fos / Intracellular concentration / Use-dependent block / 使用依存性ブロック / Ropivacaine / Differential nerve block / 分離神経ブロック / Neurotoxicity / Cyclodextrin / 持効化 / 神経毒性 / local anesthetic / prolongation / cyclodextrin / 特効化 / spinal anesthesia / epidural anesthesia / 活動電位 / 坐骨神経 / 脊椎麻酔 / intracellular concentration / enantiomer / bupvacaine / 神経細胞内濃度 / 細胞内異性体 / 鏡像異性体 / Bupivacaine / Fentanyl / Preemptive analgesia / Postoperative pain management / 脊髄 / 硬膜外投与 / フェンタニール / 先取り鎮痛 / 術後鎮痛 / Sympathetic nervous system / Baroreceptor reflex / Epidural Anesthesia / 圧受容体反射 / 交感神経 / Catecholamine / Hemorrhagic shock / Epidural anesthesia / 内分泌動態 / カテコールアミン / 出血性ショック / 生理活性 / リドカイン / シナプス / 神経成長因子 … もっと見る
研究代表者以外
neurotoxicity / 神経毒性 / リドカイン / 硬膜外麻酔 / Protein Kinase C / receptor tyrosine kinase / neurotrophic foctors / soma-soma synapse / Lymnaea / calucium / neural developmehnt / Lymnaca stagnalis / 培養神経細胞 / Lymnaea stagnalis / 細胞内カルシウム / 神経節形成過程 / 受容体チロシンキナーゼ / 神経発育因子 / カルシウム / 神経再生 / 細胞体細胞体神経節 / 水棲カタツムリ / bupivacaine / local anesthetics / レボブピバカイン / ブピバカイン / 局所麻酔薬 / lidocaine / 閾値 / Airway hyperresponsiveness / Bronchoconstriction / Epidural / Intravenous / Lidocaine / 気管支収縮 / カプサイシン / メタコリン / 迷走神経 / 交感神経 / 気道過敏性 / 気道収縮 / 硬膜外投与 / 静脈内投与 / csf pH / tachyphylaxis / epidural anesthesia / 髄液pH / 速成耐性 / Anesthetic Drugs / Sevoflurane / 吸入麻酔薬 / Isoflurane / Sevofluran / Halothane / Protein kinase C / 麻酔薬 / プロテインキナーゼC 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  腫瘍分泌生理活性物質によるシナプス伝達機構の修飾研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  局所麻酔薬の使用依存性ブロックに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  局所麻酔薬の作用機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 真弓 (高崎 眞弓)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  持効化レボブピバカインの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 眞弓 (高崎 真弓)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  シクロデキストリンによる持続遊離型局所麻酔薬の開発に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 眞弓 (高崎 真弓)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  局所麻酔薬の光学性と神経毒性に関する研究

    • 研究代表者
      谷口 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  神経発育因子による神経節再生と可塑性の研究

    • 研究代表者
      濱川 俊朗
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  リドカインの神経毒性に関する研究

    • 研究代表者
      香月 博
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  レボブピバカインに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 眞弓
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  メタコリンまたは迷走神経刺激による気道抵抗の増加に対する硬膜外麻酔の影響

    • 研究代表者
      笠羽 敏治
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  ブピバカインの鏡像異性体に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 眞弓 (高崎 真弓)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  硬膜外麻酔における速成耐性と髄液pH変化の関係

    • 研究代表者
      香月 博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  先取り鎮痛に関する基礎的・臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 眞弓
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  プロテインキナーゼC分子多様性からみた吸入麻酔薬作用機構に関する研究

    • 研究代表者
      長田 直人
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  硬膜外麻酔と交感神経活動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 真弓 (高崎 眞弓)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  硬膜外麻酔は出血性ショックに対する保護作用を有するか研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 眞弓
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      宮崎医科大学

すべて 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] A comparison of intracellular lidocaine and bupivacaine concentrations producing nerve conduction block2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi, Yano, Shoichiro, Ibusuki, Mayumi, Takasaki
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia 20

      ページ: 193-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591711
  • [雑誌論文] A comparison of intracellular lidocaine and bupivacaine concentrations producing nerve conduction block in the giant axon of crayfish in vitro2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi, Yano, Shoichiro, Ibusuki, Mayumi, Takasaki
    • 雑誌名

      Anesthesia and Analgesia 102 : 6

      ページ: 1734-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591711
  • 1.  香月 博 (80194786)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  谷口 正彦 (70305085)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  笠羽 敏治 (80145599)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 禎志 (60217859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 信彦 (30264394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  莫根 正 (90202564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉山 賢一 (90230820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  義川 剛太郎 (20220600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川崎 洋 (50135919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長田 直人 (90145425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  近藤 修 (20253841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  濱川 俊朗 (50253836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  入倉 充 (70151694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  入江 徹美 (60150546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  白阪 哲朗 (00274788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  立山 真吾 (10372799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  指宿 昌一郎 (70315381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  鬼塚 信 (20264393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi