• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩澤 光一  SHIOZAWA kouichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

塩沢 光一  シオザワ コウイチ

隠す
研究者番号 30097315
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 鶴見大学, 歯学部, 講師
1993年度: 鶴見大学, 歯学部, 助手
1989年度 – 1991年度: 鶴見大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
食生活学
研究代表者以外
機能系基礎歯科学 / 保存治療系歯学
キーワード
研究代表者
傾斜計角度 / 傾斜板 / トロミ剤 / 角度 / 咀嚼 / 傾斜計 / 嚥下食塊特性
研究代表者以外
Shortening velocity / ATPase activity / Cross-bridge kinetics … もっと見る / Masticatory muscle / 等尺性収縮張力 / ATPase活性 / 力学特性 / 咀嚼筋 / isometric tension / ATDase活性 / Cross-bridge Kinetics / 短縮速度 / Crosss-bridge kinetics / Isometric tension / カルシュ-ム感受性 / クロスブリッジ動力学 / 咬合挙上 / クロスブリッジ / ヒト / 歯周病 / 臼歯部咬合 / 歯根膜感覚受容器 / 反射性筋活動の抑制 / 側頭筋 / 咬筋 / 筋電図 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  簡易傾斜計を用いた嚥下食塊特性測定法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      塩澤 光一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  顎反射を指標にした歯周疾患の機能的判定法

    • 研究代表者
      東海林 良彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  咀嚼筋スキンドファイバ-の動力学特性

    • 研究代表者
      三枝木 泰丈
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  咀嚼筋の動力学特性とATPase活性の解析

    • 研究代表者
      三枝木 泰丈
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      鶴見大学

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 傾斜計を用いた食塊物性の測定、第2報:トロミ剤が食塊特性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      塩澤光一、神山かおる
    • 雑誌名

      日本咀嚼学会誌

      巻: 28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12330
  • [雑誌論文] 傾斜計を用いた食塊物性の測定2017

    • 著者名/発表者名
      塩澤光一、神山かおる
    • 雑誌名

      日本咀嚼学会誌

      巻: 27 ページ: 65-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12330
  • [雑誌論文] Effects of food diameter on bite size per mouthful and chewing behavior2016

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Shiozawa, Yoshiki Ohnuki, Yasumasa Mototani, Daisuke Umeki, Aiko Ito, Yasutake Saeki, Nobuhiro Hanada, Satishi Okumura
    • 雑誌名

      Journal of Physiologocal Science

      巻: 66 号: 1 ページ: 93-98

    • DOI

      10.1007/s12576-015-0411-6

    • NAID

      40020697917

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12330
  • [学会発表] 食品摂取量(一口量)を決めている要因は何か?2017

    • 著者名/発表者名
      塩澤光一
    • 学会等名
      日本咀嚼学会第28回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12330
  • [学会発表] Actual factors related to the natural bite size of food.2017

    • 著者名/発表者名
      塩澤光一、奥村 敏
    • 学会等名
      第59回歯科基礎医学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12330
  • [学会発表] Effects of addition of thickening agent on masticatory behavior and physical properties of food bolus2016

    • 著者名/発表者名
      塩澤光一
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12330
  • [学会発表] 傾斜計を用いた食塊物性測定:咀嚼行動および嚥下食塊に及ぼすトロミ剤の効果2016

    • 著者名/発表者名
      塩澤光一
    • 学会等名
      第27回日本咀嚼学会学術大会
    • 発表場所
      広島大学霞キャンパス広仁会館(広島県広島市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12330
  • [学会発表] 傾斜計を用いた食塊物性測定2015

    • 著者名/発表者名
      塩澤 光一
    • 学会等名
      第57回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12330
  • 1.  三枝木 泰丈 (20046113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  東海林 良彦 (80196584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 千賀子 (90148049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi