• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蓮沼 良一  HASUNUMA Ryoich

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30104566
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 昭和学院短期大学, その他部局等, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 昭和学院短期大学, ヘルスケア栄養学科, 准教授
2009年度: 昭和学院短期大学, 准教授
2008年度: 昭和学院短期大学, ヘルスケア栄養学科, 准教授
2001年度 – 2004年度: 北里大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
細菌学(含真菌学) / 細菌学(含真菌学)
研究代表者以外
食生活学
キーワード
研究代表者
HMGB-1 / ENDOTOXIN SHOCK / エンドトキシンショック / HMG-1 / HESPERIDIN / NARINGIN / FLAVONOIDS / GALACTOSAMINE CHALLENGED MICE / S. typhimurium INFECTION / ガラクトサミン負荷マウス … もっと見る / ヘスペリジン / ナリンジン / フラボノイド / D-ガラクトサミン負荷マウス / S.typhimurium感染 / APOPTOSIS / GALACTOSAMINE-SENSITIZED MODEL / ネズミチフス菌感染 / アポトーシス / ガラクトサミン感作モデル … もっと見る
研究代表者以外
口当たり / 日本米米粉麺 / 調理と加工 / こしの強さ / テクスチャー / 粒径 / 米麺 / 米粉 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  日本うるち米純麺の製造およびこしの強さの制御法に関する調理学的検討

    • 研究代表者
      福永 淑子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      川村学園女子大学
  •  感染におけるHMGB-1のサイトカインとしての役割研究代表者

    • 研究代表者
      蓮沼 良一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      北里大学
  •  エンドトキシンショックにおけるHMG-1タンパク質の作用メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      蓮沼 良一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] A Citrus flavonoid hesperidin suppresses infection-induced endotoxin shock in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, K., S.Kikuchi, R.Hasunuma, H.Maruyama, T.Yoshikawa, Y.Kumazawa
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 27(5)

      ページ: 679-683

    • NAID

      110003608830

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590397
  • [雑誌論文] Suppression of infection-induced endotoxin shock in mice by a citrus flavanone naringin.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, K, S.Kikuchi, R.Hasunuma et al.
    • 雑誌名

      Planta Med. 70・1

      ページ: 17-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590397
  • [雑誌論文] Limitation of polymyxin B on suppression of endotoxin shock induced by Salmonella infection in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Morita, H., R.Hasunuma, K.Kawaguchi et al.
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull 27・11

      ページ: 1840-1843

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590397
  • [雑誌論文] Limitation of polymyxin B on suppression of endotoxin shock induced by Salmonella infection in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Morita, H., R.Hasunuma, K.Kawaguchi, Y.Adachi, S.Tanaka, Y.Kumazawa
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 27(11)

      ページ: 1840-1843

    • NAID

      110003608708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590397
  • [雑誌論文] A citrus flavonoid hesperidin suppresses infection-induced endotoxin shock in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, K., S.Kikuchi, R.Hasunuma et al.
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 27・5

      ページ: 679-683

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590397
  • [雑誌論文] A citrus flavonoid hesperidin suppresses infection-induced endotoxin shock in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, K, S.Kikuchi, R.Hasunuma et al.
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 27・5

      ページ: 679-683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590397
  • [雑誌論文] Suppression of infection-induced endotoxin shock in mice by a Citrus flavanone naringin.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, K., S.Kikuchi, R.Hasunuma, H.Maruyama, R.Ryll, Y.Kumazawa
    • 雑誌名

      Planta Med. 70(1)

      ページ: 17-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590397
  • 1.  熊沢 義雄 (30072375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  福永 淑子 (40199253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大坂佳 保里 (30176854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  永嶋 久美子 (00279663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  滝本 博明 (00253534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi