• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 泰子  TAKAHASHI Yasuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30107669
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2001年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授
1997年度: 東京大学, 大学院・医学系, 教授
1995年度 – 1996年度: 長野県看護大学, 看護学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 東京大学, 医学部(病), 助手
1986年度 – 1987年度: 東京大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎・地域看護学 / 看護学
研究代表者以外
建築設備・環境工学 / 看護学
キーワード
研究代表者
QOL / MRSA / 酸性電解水 / 石鹸・流水 / 看護ケア / 手洗い / acidic electrolyte water / Prevention against infectious disease / nursing staff / Care home for elderly … もっと見る / 感染対策 / インフェクションコントロール / 空気中浮遊菌 / 環境細菌 / 感染防止対策 / 看護職 / 老人ホーム / Soaping & Running Water / Antiseptic / Hand-Washing Methods / Bacteria on Fingers after Nursing Care / Acid Electrolyzed Water / Changing Diapers / Bed Bath / 手洗い後生残菌 / 手指洗浄 / 除菌効果 / 手指付着細菌 / 消毒剤 / 手洗い方法 / ケア後手指付着菌 / オムツ交換 / 清拭 / microflora of fingers / nursing practice / nursing care / infection control / hand washing / nursing aseptic technique / infection nursing / hospital infection / 各種ケア / 除菌 / ケア後の手指付着菌 / 手指細菌 / 看護業務 / 感染防止 / 看護的無菌法 / 感染看護 / 病院内感染 … もっと見る
研究代表者以外
Biological Clean Operating Room(BCOR) / みかけの換気回数 / 浮遊細菌 / 浮遊微粒子 / バイオクリーン手術室 / meatus care / prevention methods for infection / indwelling catheter / infection control nurses / urinary-tract-infections / 看護ケア / 外尿道口のケア / 感染予防 / 留置カテーテル / 感染コントロール看護婦 / 尿路感染 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  特別養護老人ホームにおいて看護職が行うMRSA感染対策の方法論確立に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 泰子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      東京大学
  •  看護ケアにおける酸性水の除菌効果および有用性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 泰子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      東京大学
  •  尿路感染予防における感染コントロール看護婦の役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田村 正枝, 高橋 泰子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      長野県看護大学
  •  病院内感染を防止するたに必要な看護的無菌法確立に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 泰子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      長野県看護大学
      東京大学
  •  バイオクリーン手術室における浮遊微粒子の制御に関する研究

    • 研究代表者
      藤井 修二
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      建築設備・環境工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  田村 正枝 (30155270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 都之 (00281254)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  遠藤 美代子 (10292723)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石川 みち子 (70151355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 鈴子 (00272427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 美奈子 (00302670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  奥野 茂代 (90295543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤井 修二 (60126282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  垂水 弘夫 (70163706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  楡井 武一 (70049675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  都築 正和 (30010169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮澤 広恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹下 朱美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮沢 弘恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi