• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉澤 浩司  YOSHIZAWA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

吉沢 浩司  YOSHIZAWA Koji

隠す
研究者番号 30109954
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 名誉教授
2007年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授
2006年度 – 2007年度: 広島大学, 医歯薬学総合研究科, 教授
2006年度: 広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授
2003年度 – 2005年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授
1997年度 – 2001年度: 広島大学, 医学部, 教授
1990年度 – 1995年度: 広島大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学 / 衛生学 / 小児科学 / 消化器内科学 / 衛生学
キーワード
研究代表者
HCVキャリア / HCV screening / HCV carriers / HCV / C型慢性肝炎 / HCV Genotype / Asymptomatic HCV carriers / Screening of hepatitis & HCC / Rates of HCC / Hepatocellular carcinoma … もっと見る / 数理モデル / がん検診 / HCN / Hcvキャリア / Hcv検診 / 検診 / 肝発がん率 / 無症候性キャリア / 口腔粘膜病変 / 肝がん / HCV検診 / Screening of hepatitis & HCC / Prevalence of anti-HCV / HCVキャリア数 / 肝がん肝炎検診 / HCVスクリーニング / HCV抗体陽性率 / Vertical transmission / Horizontal transmission / HCV carrier / Anti HCV / Polymerase chain reaction (PCR) / Hepatitis C virus (HCV) / RIBA-2 / branched DNA probe assay / Genotype / polymerase chain reacion(PCR) / 新規発生率 / HCV関連抗体 / 垂直感染 / 水平感染 / HCV抗体 / Polymerase chain reaction(PCR) / C型肝炎ウイルス(HCV) … もっと見る
研究代表者以外
HBV genotype / HCVキャリア / HGV / GBV-C / Anti-HCV / HCV genotype / Breast feeding / Vertical transmission / HCV RNA / Hepatitis C virus / Mother-to-infants infection / Hepatitis C / HCV抗体 / 母乳 / 垂直感染 / HCV-RNA / 母子感染 / C型肝炎 / 肝がん対策 / Chimeric mice / Hepatitis B Viral replication / Hepatocellular carcinoma / core promoter Mutation / Hepatitis B virus (HBV) / ウイルス複製 / キメラマウス / HBV複製 / 肝細胞癌 / コアプロモーター変異 / HBV遺伝子型 / B型肝炎ウイルス / HCC / population based study / natural course / analysis of etiology / health population / HCV carrier / 累積罹患率 / 自然経過 / 病態解析 / 健常者集団 / Natural course of HCV carrier / effectiveness of check-up system / Markov property Model / persistent HCV infection / Epidemiologic model / estimated number of HCV carriers / 自然史モデル / HCVキャリア数 / HCVキャリアの自然史 / 検診の有効性 / Markovモデル / C型肝炎ウイルスの持続感染 / 疫学モデル / 推計HCVキャリア数 / Incidence of HCC / Mathematical model / Markov process / Natural courses / HCV carriers / 数理モデル / マルコフ過程 / 自然史 / HCV core antigen / Incidence of HCV / Prevalence of HCV / HCV infection / Hemodialysis patients / HBV感染 / HCV core抗原量 / 新規発生率 / HCVキャリア率 / HCV感染 / 血液透析患者 / NonANonBNonC hepatitis / post transfusion hepatitis / high risk group / Seroepidemiology / 慢性関節リウマチ / 非A非B型肝炎 / ハイリスク集団 / 非A非B非C型肝炎 / 輸血後肝炎 / High risk group / 血清疫学 / 小児 / 母児感染 / C型肝炎ウイルス / HCV亜型 / HCV-亜型 / HCV / Ames test / Decomposition products / Mutagenesis / Chlorinated Hydrocarbons fungicide / Organophosphorous insecticide / Agicultural chemicals / Ames Test / 毒性比較 / 分解生成混合物 / 標準品 / 製剤 / エ-ムステスト / 分解生成物 / 変異原性 / 有機塩素系殺菌剤 / 有機燐系殺虫剤 / 農薬 / 日本:アメリカ:ウクライナ / 日本:アメリカ:ウクライナ:スウェーデン / 国際研究者交流 / 日本:アメリカ:ウクライナ:カンボジア王国 / カンボジア王国 / ウクライナ共和国 / アメリカ / 国際情報交換 / 肝炎ウイルス罹患率 / 肝がん死亡率 / HCV抗体陽性率 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  肝炎ウイルスの汎流行時期と肝がん死亡との関連性解明に関するグローバル血清疫学

    • 研究代表者
      田中 純子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      広島大学
  •  B型肝炎ウイルスコアプロモーター領域の変異と発癌メカニズムの解明

    • 研究代表者
      田中 靖人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  C型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)の病態解明に関する研究

    • 研究代表者
      田中 純子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      広島大学
  •  わが国におけるC型肝炎ウイルス持続感染者集団の予後予測に関する研究

    • 研究代表者
      田中 純子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      広島大学
  •  血液透折患者集団におけるB型及びC型肝炎ウイルス感染の実態把握と感染防止策の構築

    • 研究代表者
      片山 惠子, 守屋 尚
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  肝炎ウイルスの持続感染に起因する慢性肝疾患の病態解明に関する研究―HCV持続感染者の臨床データに基づく疫学モデルの提示―

    • 研究代表者
      田中 純子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  肝がん多発県における病因論的肝がん対策樹立に関する調査・研究―県下24市町村での検診の試行と、疫学モデルによる介入の効果評価―研究代表者

    • 研究代表者
      吉澤 浩司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  C型肝炎ウイルス持続感染に起因する慢性肝疾患対策樹立に関する調査・研究-血清学的・遺伝子学的解析-研究代表者

    • 研究代表者
      吉澤 浩司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  GBV-C/HGV感染の頻度についての血清疫学的調査研究

    • 研究代表者
      田中 純子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  C型肝炎ウイルス母子感染の要因と感染児の予後に関する前方視的研究

    • 研究代表者
      白木 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  慢性肝疾患多発県における肝炎ウイルス持続感染の血清疫学的、遺伝子学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉澤 浩司
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  C型肝炎ウイルスの母子感染に関する研究

    • 研究代表者
      白木 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  数種農薬の製剤とその分解液の毒性比較

    • 研究代表者
      平岡 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      広島女学院大学短期大学部
      広島大学

すべて 2009 2008 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 透析療法ネクストVIII 感染症対策(肝炎ウイルス感染発生時の対処と再発防止策:p92-98)2009

    • 著者名/発表者名
      田中純子, 吉澤浩司
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      医学図書出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406022
  • [雑誌論文] Incidence rates of hepatitis B and C virus infections among blood donors in Hiroshima, Japan, during 10 years from 1994 to 20042008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka J, Mizui M, Nagakami H, Katayama K, Tabuchi A, Komiya Y, Miyakawa Y, Yoshizawa H
    • 雑誌名

      Intervirology 51

      ページ: 33-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406022
  • [雑誌論文] HCV感染の疫学の変化:現況と将来2008

    • 著者名/発表者名
      田中純子, 片山惠子, 田渕文子, 吉澤浩司
    • 雑誌名

      肝胆膵 57巻

      ページ: 707-715

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406022
  • [雑誌論文] National prevention of hepatocellular carcinoma in Japan based on epidemiology of hepatitis C virus infection in the general population2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa H, Tanaka J, Miyakawa Y
    • 雑誌名

      Intervirology 49(1)

      ページ: 7-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590514
  • [雑誌論文] National prevention of hepatocellular carcinoma in Japan based on epidemiology of hepatitis C virus infection in the general population2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa H
    • 雑誌名

      Intervirology 49/1-2

      ページ: 7-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590514
  • [雑誌論文] 肝疾患治療における病診連携のありかた-HCVをモデルとして-2006

    • 著者名/発表者名
      田中純子, 吉澤浩司
    • 雑誌名

      Medical Practice 23・1

      ページ: 103-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590514
  • [雑誌論文] How to get the good teamwork with hospital and clinic for treatment of H2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka J, Yoshizawa H
    • 雑誌名

      Medical Practice 23(1)

      ページ: 103-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590514
  • [雑誌論文] National preventionof hepatocellular carcinoma in Japan based on epidemiology of hepatitis C virus infection in the general population2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa H, Tanaka J, Miyakawa Y
    • 雑誌名

      Intervirology 49・1

      ページ: 7-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590514
  • [雑誌論文] National prevention of hepatocellular carcinoma in Japan based on epidemiology of hepatitis C virus infection in the general population2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa H, Tanaka J, Miyakawa Y
    • 雑誌名

      Intervlrology 49・1

      ページ: 7-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590514
  • [雑誌論文] 肝炎ウイルス検診の実施と今後に残された課題2005

    • 著者名/発表者名
      吉澤浩司
    • 雑誌名

      日本消化器病学会雑誌 102・9

      ページ: 1123-1131

    • NAID

      10018081121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590514
  • [雑誌論文] A national project for the management of viral hepatitis toward prevention of hepatocellular carcinoma in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshizawa
    • 雑誌名

      International Kilmer Conference Proceedings

      ページ: 247-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590513
  • [雑誌論文] A national project for the manegement of viral hepatitis toward prevention of hepatocellular carcinoma in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa. H
    • 雑誌名

      International Kilmer Conference Proceedings

      ページ: 247-264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590513
  • [雑誌論文] 病因論に基づいた肝炎、肝がん対策-肝炎ウイルス感染と肝がんの疫学的背景および対策の理念-2003

    • 著者名/発表者名
      吉澤浩司
    • 雑誌名

      医学と薬学 49

      ページ: 16-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590513
  • [雑誌論文] Management of viral hepatitis and hepatocellular carcinoma based on etiology2003

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshizawa
    • 雑誌名

      Japanese journal of Medicine and Pharmaceutical Science 49

      ページ: 16-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590513
  • [雑誌論文] Liver disease in hepatitis C virus carriers identified at blood donation and their outcomes with or without interferon treatment : A study on 1,019 carriers followed for 5-10 years

    • 著者名/発表者名
      Mizui M, Tanaka J, Katayama K, Nakanishi T, Obayashi M, Aimitsu S, Yoshida T, Inoue J, Yokoyama T, Tsuji K, Arataki K, Yamaguchi S, Miura T, Kitamoto M, Takezaki E, Orimen S, Sakata T, Kamada K, Maruhashi A, Tamura T, Nakamura T, Ishida K, Teramen K, Miyakawa Y, Yoshizawa H
    • 雑誌名

      Hepatology Research (in press)

    • NAID

      10019796200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590514
  • [学会発表] Experimental transmission of HBV to susceptible model animals-Summary of the present status and perspectives-2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa H
    • 学会等名
      IPFA/PEI(The 15th Workshop on “Surveillanceand Screening of Blood Borne Pathogens")
    • 発表場所
      オーストリア・ウィーン
    • 年月日
      2008-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406022
  • [学会発表] Experimental transmission of HCV to human hepatocyte trans planted chimera mice to examine the neutralizing activity of HCIG (candidate) fractionated from human pooled plasma with high titer of anti-HCVenv antibody2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa H
    • 学会等名
      IPFA/PEI (The 15th Workshop on "Surveillance and Screening of Blood Borne Pathogens")
    • 発表場所
      オーストリア・ウィーン
    • 年月日
      2008-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406022
  • 1.  田中 純子 (70155266)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  片山 惠子 (50304415)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  守屋 尚 (40243563)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中西 敏夫 (20136089)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  白木 和夫 (60010229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黒木 哲夫 (30047328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森島 恒雄 (90157892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松井 陽 (00159146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  濱本 嘉昭 (90238080)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松尾 順子 (70570232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平岡 幸夫 (00144816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  今田 敦司 (00112201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  日野 茂男 (70012763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  荻野 武雄 (40041850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  頼岡 徳在 (40144828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 靖人 (90336694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  近藤 豊 (00419897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  溝上 雅史 (40166038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  熊谷 純子 (70346485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田渕 文子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  水井 正明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  藤沢 知雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  熊田 博光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  BUSCH Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  MERPHY Edward
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  LUDMILA ZENEVSKAIA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  EDWARD Manza
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  LELIE Nico
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  CLARKE Anne
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  SOMANA Svay
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  OLLONE Lim
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  GOMBOJAV Bayasgalan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi