• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田村 尚治  TAMURA Naoharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30113129
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 2001年度: 福岡歯科大学, 歯学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 福岡歯科大学, 歯学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
保存治療系歯学
キーワード
研究代表者
辺縁漏洩 / メルコックス・ローダミン法 / メルコックス・ロ-ダミン法 / Er:YAGレーザー / トンネル窩洞 / microleakage / Mercox・Rhodamin method / コンポジットレジン / incremental filling / ultra sonic cutting … もっと見る / filling method / cavity preparation / marginal leakage / tunnel cavity / 積層充填 / 模型実習 / 保存実習 / 積層充填法 / 超音波切削 / 修復法 / 窩洞形成法 / Composite Resin / Tunnel Cavity / Mercox-Rhodamin Method / Marginal Leakage / Er : YAG Laser / Er : YAGレーザー / base / cement / metal inlay / メタルインレー / ベース / セメント合着 / インレー / dye penetration / classV / composite resin / 1回充填 / バットジョイント / 5級窩洩 / レジン浸透 / メルコックス・ローダミン / コンポジットレジン修復 / 5級修復 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  •  トンネル窩洞の窩洞形成法、修復法と辺縁漏洩について研究代表者

    • 研究代表者
      田村 尚治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  Er : YAGレーザー窩洞の辺縁漏洩について研究代表者

    • 研究代表者
      田村 尚治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  メルコックス・ロ-ダミン法によるメタルインレーの辺縁漏洩について研究代表者

    • 研究代表者
      田村 尚治
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  メルコックス・ロ-ダミン法による辺縁漏洩試験法について研究代表者

    • 研究代表者
      田村 尚治
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      福岡歯科大学

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi