• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤山 正二郎  FUJIYAMA Shojiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30113244
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2006年度: 福岡県立大学, 人間社会学部, 教授
1998年度: 福岡教育大学, 人間社会学部, 教授
1998年度: 福岡県立大学, 人間社会学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 福岡県立大学, 人間社会学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学(含民族学・民俗学)
研究代表者以外
地域研究 / 広領域
キーワード
研究代表者
Islam / education / minority peoples / Uyghur / China / 婚姻 / 家族 / 結婚 / ウイグル民族 / イスラム … もっと見る / 教育 / 少数民族 / ウイグル / 中国 … もっと見る
研究代表者以外
Qirghizstan / Uzbekistan / Kazakhstan / Xinjiang / ethnic identity / Community / Uyghur / Central Asia / イスラーム / 民族アイデンティティ / ウイグル / クルグズスタン / カザフスタン / ウズベキスタン / 新疆 / 民族意識 / 地域社会 / ウイグル人 / 中央アジア / SCHOOL DROPOUT / BULLYING / MULTILAYERING / OPEN SYSTEM / FAMILY IMAGE / COMMUNITY 'MAHHARA' / BILINGUAL EDUCATION / CHILDREN AND THE OLD / 伝統文化 / 登校拒否 / 一人っ子政策 / 心の豊かさ / 子ども / 民族 / 長寿村 / 伝承遊戯 / 生涯学習 / 家族 / 発達心理 / 老人と子ども / 比較教育 / 生活環境 / ウイグル民族 / 多属性 / マハッラ(地域共同体) / 不登校 / いじめ / 多層性 / オープンシステム / 家族イメージ / マハツラ(地域共同体) / バイリンガル学習 / 子どもと老人 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  中央アジアにおけるウイグル人地域社会の変容と民族アイデンティティに関する調査研究

    • 研究代表者
      新免 康
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      中央大学
  •  中国の少数民族教育におけるウイグル民族のアイデンティティ研究代表者

    • 研究代表者
      藤山 正二郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  ウイグル民族と日本の子どもの生活環境の比較研究

    • 研究代表者
      碇 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      福岡教育大学

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Gengo kyoiku, jissen kyodotai, shintaichi : Uyghur no kango kyoiku2007

    • 著者名/発表者名
      FUJIYAMA, Shojiro
    • 雑誌名

      Fukuoka Kernitsu Daigaku Kivo Vol.15, No.2

      ページ: 27-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251002
  • [雑誌論文] 言語教育、実践共同体、身体知-ウイグルの漢語教育-2007

    • 著者名/発表者名
      藤山正二郎
    • 雑誌名

      福岡県立大学紀要 15巻2号

      ページ: 27-40

    • NAID

      110008604514

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251002
  • [雑誌論文] 言語教育、実践共同体、身体知-ウイグルの漢語教育-2007

    • 著者名/発表者名
      藤山正二郎
    • 雑誌名

      福岡県立大学紀要 15号

      ページ: 27-40

    • NAID

      110008604514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251002
  • [雑誌論文] ウイグル社会の民族宗教におけるタブーとジェンダー2006

    • 著者名/発表者名
      藤山正二郎
    • 雑誌名

      福岡県立大学紀要 14巻2号

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251002
  • [雑誌論文] Uyghur shakaino minzoku shukyoni okeru tabu to jenda2006

    • 著者名/発表者名
      FUJIYAMA, Shojiro
    • 雑誌名

      Fukuoka Kenritsu Daigaku Kivo Vol.14, No.2

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251002
  • [雑誌論文] Uyghur no Mashrap2005

    • 著者名/発表者名
      FUJIYAMA, Shojiro
    • 雑誌名

      Fukuoka Kenritsu Daigaku Kivo Vol.13, No.2

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251002
  • [雑誌論文] ウイグルのマシュラプ2005

    • 著者名/発表者名
      藤山正二郎
    • 雑誌名

      福岡県立大学紀要 13巻2号

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251002
  • 1.  碇 浩一 (90117424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  海塚 敏郎 (20117039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 豊久 (70193597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  亀口 憲治 (10091240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横山 正幸 (60036902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  新免 康 (10235781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小松 久男 (30138622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  澤田 稔 (20215916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  堀 直 (80140391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 世津子 (70352086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三本松 正敏 (30136395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木舩 憲幸 (90034602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  と 廷良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  イスラブル ユソフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  アサン トホティサ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡 奈津子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi