• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢島 龍彦  YAJIMA Tatsuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

矢嶋 龍彦  ヤジマ タツヒコ

隠す
研究者番号 30118674
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1994年度: 埼玉工業大学, 工学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 埼玉工業大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
合成化学
キーワード
研究代表者以外
Cyano radical / Acetonitrile / Hydroxyl radical / Organic oxidation / Oxygen reactive species / Glow discharge electrolysis / Cold plasma / グロー放電 / シアノラジカル / アセトニトリル … もっと見る / ヒドロキシルラジカル / 有機酸化 / 酸素活性種 / グロー放電電解 / 低温プラズマ / 分解反応 / 大気圧放電 / 吸着剤 / 高周波放電 / プラズマ / テトラメチルスズ / 有機金属化合物 / CVD / 環境影響評価 / 分解機構 / プラズマ化学反応 / ラジオ液放電 / テトラメチルスタナン / 金属アルキル化物 / 有機金属 / CVDプロセス / 表面解析 / 化学吸着 / 固体反応剤 / 乾式処理 / ホスフィン / 材料ガス / 資源再生 / ハイテク汚染 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  新しい化学的手法による先端産業関連排ガス処理技術の創生

    • 研究代表者
      手塚 還
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      埼玉工業大学
  •  プラズマ生成した超活性種を用いる有機合成反応

    • 研究代表者
      手塚 還
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      埼玉工業大学
  •  CVDプロセスにかかわる有機金属の動的変換過程と環境への影響評価に関する研究

    • 研究代表者
      手塚 還
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      埼玉工業大学
  •  CVDプロセスにかかわる有機金属の動的変換過程と環境への影響評価に関する研究

    • 研究代表者
      手塚 還
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      埼玉工業大学
  • 1.  手塚 還 (50118668)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  内山 俊一 (80129163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩崎 政和 (20232663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi