• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田宮 徹  TAMIYA Toru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30119135
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 上智大学, 理工学部, 教授
2003年度: 上智大学, 理工学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 上智大学, 理工学部, 助教授
1993年度 – 1996年度: 上智大学, 理工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
系統・分類 / 進化生物学
キーワード
研究代表者
Laticauda / molecular evolution / 加速進化 / 分子進化 / semifasciata / frontalis / laticaudata / colubrina / 蛇毒遺伝子 / 分類 … もっと見る / RT-PCR / Trimersurus flavoviridis / Laticauda semifasciata / Elaphe climacophora / accelerated evolution / group IB phospholipase A2 / group IA phospholipase A2 / snake venom / ホスホリパーゼA2 / 毒蛇 / ハブ / エラブウミヘビ / アオダイショウ / IB型ホスホリパーゼA2 / IA型ホスホリパーゼA2 / 蛇毒 / Snake venom gene / Snake venom phospholipase AィイD22ィエD2 / 発現 / 進化 / cDNA / 遺伝子 / PLA2 / エラブウミエビ / 蛇毒PLA2 / polymorphism / neurotoxin / sea snakes / 多型 / 神経毒 / ウミヘビ / 蛇毒PLA_2 / 蛇毒神経毒 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  毒ヘビにおける外分泌性ホスホリパーゼA2の進化研究代表者

    • 研究代表者
      田宮 徹
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      上智大学
  •  ヘビPLA2遺伝子の加速深化-I型PLA2遺伝子による検証-研究代表者

    • 研究代表者
      田宮 徹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      上智大学
  •  エラブウミヘビ由来のホスホリパーゼA_2遺伝子解析研究代表者

    • 研究代表者
      田宮 徹
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      上智大学
  •  蛇毒神経毒をコードする遺伝子によるウミヘビの分類研究代表者

    • 研究代表者
      田宮 徹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      上智大学
  •  エラブウミヘビ属の新種Latucauda frontalisの同定研究代表者

    • 研究代表者
      田宮 徹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      上智大学

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Comparative analysis of gene expression mechanisms between group IA and IB phospholipase A2 gene from sea snake Laticauda semifasciata2004

    • 著者名/発表者名
      Fujimi, T., Yasuoka, S., Ogura, E., Tsuchiya, T., Tamiya, T.
    • 雑誌名

      Gene 332

      ページ: 179-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570189
  • [雑誌論文] Comparative analysis of gene expression mechanisms between group IA and IB phospholipase A2 gene from sea snake Laticauda semifasciata2004

    • 著者名/発表者名
      Fujimi, T.J., Yasuoka, S., Ogura, E., Tsuchiya, T., Tamiya, T.
    • 雑誌名

      Gene 332

      ページ: 179-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570189
  • [雑誌論文] Molecular evolution and diversification of snake toxin genes, revealed by analysis of intron sequence2003

    • 著者名/発表者名
      Fujimi, T.J., Nakajo, T., Nishimura, E., Ogura, E., Tsuchiya, T., Tamiya, T.
    • 雑誌名

      Gene 313

      ページ: 111-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570189
  • 1.  神澤 信行 (40286761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鳥羽 通久 (40109856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田宮 信雄 (90004225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  遠藤 斗志也 (70152014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  ZIMMERMAN Ke
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  HEATWOK Haro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  COGGER Harol
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  MENEZ Andre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤見 峰彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  HARVEY Alan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  BOULAIN Jean
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  HARRY Alan L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  BOULAIN Jean-Claude
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  HEATWOLE Har
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  HARVEY Alan.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  HEATWDE Haro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi