• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小出 武  KOIDE Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30121817
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1996年度: 大阪歯科大学, 歯学部, 講師
1987年度: 大阪歯科大学, 歯学部, 助手
1986年度: 大阪歯科大学, 歯学部・口腔衛生学教室, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児・社会系歯学
研究代表者以外
小児・社会系歯学
キーワード
研究代表者
象牙質齲蝕 / 象牙質コラーゲン / 架橋 / 耐酸性 / 機械的強度 / 抗酵素性 / 象牙質 / 齲蝕 / コラーゲン / 架橋剤 … もっと見る / Dentinum collagen / Dentinum caries / Crosslinking / Acid resistance test / Tensile test / Antienzyme test … もっと見る
研究代表者以外
フッ素 / ハンドロキシアパタイト / フルオルアパタイト / フッ化カルシウムESCA / Zeta電位 / 表面 / ハイドロキシアパタイト / フッ化カルシウム / エナメル質 / X線光電子 / 電気化学 / Fluoride / Hydroxyapatite / Fluorapatite / Calcium Fluoride / ESCA / Zeta potential 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  象牙質コラーゲンの強化が象牙質齲蝕の進行に及ぼす影響について研究代表者

    • 研究代表者
      小出 武
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  •  フッ素処理エナメル質の表面性状に関する研究

    • 研究代表者
      小西 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  • 1.  小西 浩二 (40066973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上村 参生 (70168665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  熊崎 護 (80066985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  熨斗 秀光 (20103088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  神原 正樹 (90103085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi