• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北川 泰久  KITAGAWA Yasuhisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30124944
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2006年度: 東海大学, 医学部, 教授
1996年度 – 1999年度: 東海大学, 医学部, 助教授
1995年度: 東海大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学 / 神経内科学
キーワード
研究代表者
脳梗塞 / antiphospholipid antibody / anticardiolipin antibody / 抗リン脂質抗体 / 抗カルジオリピン抗体 / Activated plate / lupus anticoagulant / secondary prevention / antiplatelet therapy / anticoagulation therapy … もっと見る / stroke / スタチン / 抗リン脂質抗体症候群 / 活性化血小板 / ループスアンチコアグラント / 二次予防 / 抗血小板療法 / 抗凝固療法 / prothrombin fragment 1+2 / cardiogenic embolism / atherothrombotic infarction / anticoagulant / activated protein C / ischemic stroke / トロンビンアンチトロンビンIII複合体 / 心原性脳塞栓症 / 血液凝固阻止因子 / プロトロンビンフラグメント1+2 / 心原性脳栓塞症 / アテローム血栓性脳梗塞 / 血液凝固素子因子 / 活性型プロテインC / thrombosis / endothelial cell / protein C / cerebral infaretion / プロテインC / 血栓形成 / 血管内皮細胞 / プロティンC 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  抗リン脂質抗体症候群における虚血性脳血管障害の治療に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北川 泰久
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  脳梗塞における活性型プロテインCの血行動態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北川 泰久
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  抗カルジオリピン抗体陽性の脳梗塞における血栓形成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北川 泰久
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Antithrombotic therapy for secondary preventions in ischemic stroke patients with APS.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Y
    • 雑誌名

      Shinkei Chiryo 23

      ページ: 255-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590849
  • [雑誌論文] 抗リン脂質抗体症候群2006

    • 著者名/発表者名
      北川 泰久
    • 雑誌名

      日本臨床 64巻7

      ページ: 196-203

    • NAID

      10016918471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590849
  • [雑誌論文] Antiphospolipid syndrome2006

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa.Y
    • 雑誌名

      Nihon Rinsho 64

      ページ: 196-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590849
  • [雑誌論文] 抗リン脂質抗体陽性脳梗塞に対する抗血栓療法に関する検討2006

    • 著者名/発表者名
      北川 泰久
    • 雑誌名

      神経治療学 23巻3号

      ページ: 255-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590849
  • [雑誌論文] Clinical diversity of antiphospholipid protein antibodies in ischemic stroke2005

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Y, Matsuda H, Sekiyama S, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurological Science 238巻suppl1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590849
  • [雑誌論文] 若年層における脳血管障害update、抗リン脂質抗体症候群2005

    • 著者名/発表者名
      北川泰久
    • 雑誌名

      臨床神経 45巻11号

      ページ: 852-855

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590849
  • [雑誌論文] 脳と循環2005

    • 著者名/発表者名
      北川泰久
    • 雑誌名

      特殊な原因による脳卒中、抗リン脂質抗体症候群 10巻1号

      ページ: 51-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590849
  • [雑誌論文] 長寿のための脳血管障害の予防と治療-若年者と高齢者における危険因子の意義2005

    • 著者名/発表者名
      北川泰久
    • 雑誌名

      臨床成人病 35巻7号

      ページ: 776-783

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590849
  • 1.  山本 正博 (80095661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  畑 隆志 (90129601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  亀津 優 (30233977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  関山 西里 (40276811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  大熊 壮尚 (50307005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松田 博 (20317811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi