メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
佐竹 正夫
サタケ マサオ
ORCID連携する
*注記
研究者番号
30125380
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2007年度 – 2008年度: 東北大学, 大学院・環境科学研究科, 教授
2006年度: 東北大学, 大学院環境科学研究科, 教授
2003年度: 東北大学, 大学院・環境科学研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用経済学
研究代表者以外
応用経済学
キーワード
研究代表者
循環資源 / 廃棄物 / リサイクル / 貿易 / 逆有償 / PETボトル / 国際貿易 / バッズとグッズ / 外部性 / 循環型社会 / 再生資源
…
もっと見る
研究代表者以外
…
もっと見る
森林資源経済学 / 森林測樹学 / 統計学 / 軽量経済学 / 炭素固定 / 不確実性 / 数理モデル / 環境経済学 / 計量経済学 / Forest Resource Management / Forest Biometrics / Statistics / Econometrics / Carbon Sequestration / Uncertainty / Mathematical Modeling / Environmental Economics
隠す
研究課題
(
2
件)
研究成果
(
1
件)
共同研究者
(
11
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
循環資源の貿易とリサイクル・システム
研究代表者
研究代表者
佐竹 正夫
研究期間 (年度)
2006 – 2008
研究種目
萌芽研究
研究分野
応用経済学
研究機関
東北大学
不確実環境における森林資源最適確率制御モデルによる炭素固定の経済分析
研究代表者
吉本 敦
研究期間 (年度)
2003 – 2006
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
応用経済学
研究機関
東北大学
すべて
2008
すべて
学会発表
[学会発表] 循環資源の貿易とリサイクル・システム-PETボトルのリサイクルを事例として-
2008
著者名/発表者名
佐竹正夫
学会等名
日本国際経済学会関東支部部会
発表場所
日本大学
年月日
2008-12-20
データソース
KAKENHI-PROJECT-18653021
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
大東 一郎
(30245625)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
東田 啓作
(10302308)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
柳瀬 明彦
(10322992)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
斉藤 崇
(50424213)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
松八重 一代
(50374997)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
吉本 敦
(10264350)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
行武 潔
(30174832)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
庄司 功
(20282329)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
柳原 宏和
(70342615)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
二宮 嘉行
(50343330)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
金 放鳴
(90323039)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×